1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 山形の日本酒   ≫  
  4. 楯野川 (たてのかわ)   ≫  
  5. 32ページ目

楯野川のクチコミ・評価

  • kyoco

    kyoco

    4.0

    楯野川 純米大吟醸 雄町

    天満のお寿司屋さんにて♪
    日本酒リストに
    山川光男さんを見つけたのだけど、
    切らしているようで
    こちらを勧められました^ ^
    ほんわりとした吟醸香が
    長く続く余韻
    しっかりとした印象です^ ^

    お寿司屋さんだけど
    お寿司の写真を撮っていなかった
    いつものパターン(笑)
    お猪口を選ばせてもらうのは
    良いのですが
    悩みすぎて板前さん苦笑い(´・ω・`;)

    2020年6月17日

  • たびすずめ

    たびすずめ

    4.0

    一度飲んでみたかった楯野川の夏酒です。

    日本酒度が+12という事で。
    バシっと辛いのかなぁ?とワクワク(^_^)

    キンキンに冷やして飲むのが良いとの事なので、
    キンキン!マイナス5度のレマコムから出して、

    さぁ♪開栓(^_^)

    詮を開けると、
    薄い吟醸香。

    口に含むとスッキリとした酸味の後、
    すぅっと苦味。
    甘みはないです。
    ホントにキリリと酸味が効いていて
    そんなに辛くないんですよ。

    スイスイ飲めますね。
    3日目あたりからの方が
    酸味が落ち着いて美味しかったです。

    楯野川 純米大吟醸 渓流 爽辛
    (4合瓶 税込1,760円)


    スイカの花が咲きだしたよ♪

    昨年は2玉収穫。
    大玉スイカだったのに採れたのは
    かわいい小玉でした(^^ゞ

    今年は小玉スイカで再チャレンジです。

    うまくできれば良いなぁ♪

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 美山錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年6月17日

  • シーザリオ

    シーザリオ

    4.5

    楯野川 渓流 爽辛 純米大吟醸 夏酒

    ピリと辛くてわずかにシュワっと来る感じが
    何とも心地よいです。
    香りは淡いけど、逆にスッキリ飲める。
    まさに暑い夏にぴったり来る。大好きです。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 美山錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+2

    2020年6月7日

  • mitchsa10

    mitchsa10

    3.5

    楯野川 純米大吟醸 渓流 爽辛

    辛口だけどスースー飲めます。
    香りとガス感が期待より少なかったので3.5点で。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2020年5月13日

  • No.6

    No.6

    4.0

    楯野川 純米大吟醸 出羽燦々
    甘さ控えめで、酸味も弱く苦味と辛味でおしていく
    柔らかく優しい味わい、温度が上がると甘みと酸味が出てきてフルーティー感がアップ、美味い
    純米大吟醸にしては価格も安いのでコスパいいですね

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 出羽燦々

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年5月8日

  • kyoco

    kyoco

    4.0

    楯野川 純米大吟醸 爽辛 山形県産 美山錦

    堺のお酒屋さんで購入♪
    夏酒の季節ですね^ ^
    辛口にチャレンジです!
    辛口とはいえ、アルコール度数14度で
    初心者にも飲みやすいよって勧められました^ ^
    青い野菜のような香りで、
    口に含むとすーっと滑らか!
    あれ?今、飲んだよね?って感じた後
    お米の旨味がやってきます^ ^
    美山錦の旨味♪
    少しスパイスのような苦味を残しました。
    「爽辛」の通り爽やかで軽くて
    美味しくいただきました^ ^

    もう一つの初めては、
    マカダミアナッツの殻割り!
    殻割り器付きでポチりました^ ^
    ネジを巻いていくのだけど
    テンションが掛かってくると怖くて怖くて(´・ω・`;)
    一つ目のマカダミアナッツを
    割るのに15分かかりました(笑)
    パーーンと大きな音が鳴るし!!
    でも、殻を割って食べるマカダミアナッツは
    とっても美味しいですね♪

    2020年5月6日

  • うさ

    うさ

    楯野川 純米大吟醸 出羽燦々 中取り

    以前、飲んだ際の備忘録。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 庄内産出羽燦々(契約栽培米)

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年5月6日

  • Jさん

    Jさん

    4.0

    中取り。香り、口に含んでの最初がイチゴのようなベリー系の風味を感じます。ほのかな酸味、旨味があり、甘めの白ワインのような飲み口です。最後に少し苦味があります。大吟醸ながら甘すぎずスッキリ飲めるタイプでした。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 出羽燦々

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年5月5日

  • ドリームハート

    ドリームハート

    3.5

    雅流(がりゅう)、楯野川、純米大吟醸。
    山形限定、ムラサキラベル。
    全量純米大吟醸の蔵元、楯の川酒造さん。
    四合瓶で1700円くらい。
    山形の酒屋さんから郵送していただきました。
    山形県内であれば難なく手に入るのではないでしょうか。
    少しシュワッとしてて少し辛口ですっくりあっさり。
    クセのない味わいです。

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年5月5日

  • スナフキン

    スナフキン

    5.0

    蔵まつりで売るはずだったお酒の美山錦バージョン。山田錦に比べてキレが強く、香りが弱いものの味わいは負けず劣らず。コロナ騒動が終息したら、是非蔵まつりに行ってみたいです。

    2020年4月30日