1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 山形の日本酒   ≫  
  4. 楯野川 (たてのかわ)   ≫  
  5. 34ページ目

楯野川のクチコミ・評価

  • Takasuta

    Takasuta

    3.5

    楯野川 本流辛口
    純米大吟醸 720ml

    原料米:出羽燦々
    精米歩合:50%
    日本酒度:+8
    酸度:1.6

    香りはほんのり、すっきりキレがあって食事には何でも合いそう。
    刺身に合いそうだけど、
    ホタルイカと馬刺と一緒にいただきました。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 出羽燦々

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2020年4月6日

  • calm

    calm

    4.0

    楯野川 清流

    sake timeなのにコーヒーの話しをします(笑)

    毎朝必ずコーヒーを飲みます
    豆からミルで挽いたり、粉から淹れたり

    豆も粉も高級なものは美味しい
    だけど、水が不味いとどんな高級なものでも不味い

    逆に、めっちゃ安い豆や粉でも水が美味いと美味い

    私は、近隣の山の大自然の伏流水、水質検査もされている天然の湧き水を週一でタンクに汲み、その水でコーヒーを淹れます

    美味しい水はほんとに飲み易く、どんな水よりも一線を画す絶対的な美味さ

    水って大事
    日本酒も、水に相当こだわっている酒蔵さんは、やはり美味しい日本酒を造っているんだろうなぁって思いながらいつも呑んでます

    この日本酒、地味に評価が分かれると思いますが、十人十色好みが違うのは当然

    水だけでも硬度の違いやマグネシウム、カルシウムの含有量の違い、濃度などの違いによって、口当たりが重かったり苦かったり、まろやかだったりさっぱり風味だったり、かなり味わいが変わって好みなんかみんな違う

    そんなことも踏まえながら、この日本酒、山形の「いい水」なんだろうなぁって思います

    低アルコールで軽い口当たり
    まだまだ若い果実のような酸
    華やかな味わいですね

    本日は立派なアスパラを頂きました
    これもいい水をいっぱい吸ってるんだろうな
    瑞々しくて美味しい!

    今日も一日疲れましたね
    お疲れ様でした
    また明日からもそれなりに頑張りましょー!

    また長くなっちゃった(汗)

    2020年4月3日

  • Takasuta

    Takasuta

    4.0

    楯野川

    純米大吟醸

    お店でいただきました。
    わすれな草 390円

    2020年3月29日

  • 初心者ひで

    初心者ひで

    3.5

    楯野川 純米大吟醸 直汲み 生

    家飲みです。
    時間掛けて飲んだせいか、
    他の楯野川に比べてフルーティな感じはしません。
    スッキリ飲みやすく、杯重ねる感じです。
    この酒飲む方は控えめに飲んでください。

    2020年3月28日

  • Chi yi yang

    Chi yi yang

    4.0

    楯野川 現榨生酒 純米大吟釀 限定流通品

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年3月22日

  • nori

    nori

    4.0

    外飲みだったけど、美味しかったので点数入れます。

    美味しい。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 出羽燦々

    2020年2月24日

  • 鬼灯

    鬼灯

    3.5

    楯野川 主流

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト 甘辛:辛い+2

    2020年2月10日

  • レッドソイル

    レッドソイル

    3.5

    楯野川本流辛口
    近所の酒屋で買ってきました

    香りはほとんどしませんね
    若干甘い香りを感じますがかなり穏やか
    味としては、ほんのりとした旨味と強い酸味が特徴でしょうか
    酸度が高いわけではないのに酸味を感じるので、そのまま飲むと甘みがほぼないのが効いているのでしょうか
    単独で飲むのはちょっと向いてません

    ご飯と合わせると、隠れていた甘みが顔を出し、酸味が引いていい感じです
    明確に食中酒な大吟醸ですかね

    嫌いではないですが、取っつきにくい印象もあります
    値段も安くないので、リピートはしにくいですね…

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 出羽燦々

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2020年2月4日

  • sui

    sui

    4.5

    楯野川 本流辛口 純米大吟醸
    かなりスッキリとした辛口で飲みやすい。
    後に残らずスッと消えていく感じが良い。

    2020年1月22日

  • 10561056

    10561056

    飲めないけど、、帰宅日に叔父が持参

    2020年1月3日