1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 山形の日本酒   ≫  
  4. 楯野川 (たてのかわ)   ≫  
  5. 37ページ目

楯野川のクチコミ・評価

  • 務め人苦弊死

    務め人苦弊死

    3.5

    楯野川 主流

    個人的には、あまり目立たないけど意外と結構いい酒を作る(失礼)というイメージの楯の川酒造さん。こうみょう?知らないなぁ、、、。

    さて、清流に続いて主流を飲んでみる。(主流なのに限定流通とは...)なるほど。すごくまろやかでさっぱりで癖がなくせせらぎのようなイメージ。万人受けしそうですね。出羽粼々。香りはかなり甘い。官能的です。

    2019年9月2日

  • Olive

    Olive

    4.0

    楯野川 純米大吟醸 凌冴+15
    精米歩合50
    アルコール15°

    『辛口を凌ぐ冴え』をコンセプトに作られた酒
    日本酒度+15の超辛口、ホッケと合わせたら最高でした
    ただ辛いだけの辛口とは一線を画する逸品です

    特定名称 純米大吟醸

    2019年9月2日

  • somewordstoday

    somewordstoday

    3.5

    楯野川 純米大吟醸 中取り 美山錦
    吟醸香は穏やかでヨーグルトのような香りを感じます。サラサラでスッキリとした酸にクリアな甘旨。純米大吟醸らしくとってもキレイなお酒なのですが、個人的にはちょっとインパクトに欠ける印象でした。
    最初は冷酒でいただきましたが、温度が上がるにつれて優しい甘みが広がり美味しかった!

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 美山錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2019年9月1日

  • まばたき達磨

    まばたき達磨

    4.0

    山形の生酒 限定頒布会
    [8月頒布part②]

    楯野川 純米大吟醸 雪女神

    雪女神で仕込む酒は、綺麗な飲み口ですね
    食前、食中、食後どこでも合いますね(^^)

    2019年8月30日

  • kazu

    kazu

    4.0

    楯野川純大吟
    トロってしていて美味い!

    2019年8月17日

  • くまさん

    くまさん

    3.5

    上流 楯野川 純米大吟醸
    上質の和菓子のような上品な甘味を感じます。ただ自分的にはインパクトが薄いかな。

    2019年8月10日

  • KEN_ono

    KEN_ono

    4.0

    テレビ見てたら、太田和彦さんが飲んでるのを見て、久しぶりに飲みたくなった。
    綺麗でクリアないい酒だ。

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2019年8月7日

  • 先生

    先生

    4.5

    シュワシュワピチピチ。うますぎて瞬間に4合が飛んだ。
    この後たまらず写楽を3合開けてしまい、翌日大変な目に。

    2019年8月7日

  • くまさん

    くまさん

    3.5

    楯野川 主流 純米大吟醸
    楯野川の主流になるように願って作ったお酒だそうです。華やかな香りと、山田錦らしいお米の旨味が広がります。

    2019年8月2日

  • shinsekai5040

    shinsekai5040

    4.0

    盾野川 純米大吟醸 直汲み生 夏熟 生
    炭酸ガスでピチピチします。
    何よりもパイナップルジュースを飲んでいるような感じでとても甘旨美味しいです!

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年7月28日