1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 山形の日本酒   ≫  
  4. 楯野川 (たてのかわ)   ≫  
  5. 39ページ目

楯野川のクチコミ・評価

  • パパ

    パパ

    3.5

    コスパがいい酒だと思う
    らさっと入るから料理の合間にスルスル飲めちゃう

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 出羽燦々

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2019年6月19日

  • オールドルーキー

    オールドルーキー

    4.5

    楯野川 純米大吟醸 合流。
    ノースポートロピアにて購入。
    常温で飲んだところお米の旨味がしっかり感じられた。甘過ぎず後味もすっきりで旨い。1400円程度でこのクオリティなら文句無し。

    2019年6月16日

  • shika

    shika

    3.5

    純米大吟醸 合流。山形限定流通品だそうです。せっかくの山形出張なので選んでみました。甘苦系なんだけど、ちょっとくどさを感じてしまう。ロックで飲んだら良さそう。この時期向けではないかな、と思ったら12月出荷の季節限定品だった( ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
    16-17度,1,50%

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 無濾過生原酒

    2019年5月28日

  • りゅう

    りゅう

    3.5

    なかなかのお酒、焼き鳥屋で頂きましたが、よく合いました

    2019年5月18日

  • 麺魔

    麺魔

    4.0

    楯野川 純米大吟醸 攻め
    開栓直後から旨味がしっかりあり、柔らかい感じ。
    重いお酒が好きな自分にはとても好みなお酒です。
    少しガス感がありスッと入ってきます。飲みやすくて美味しいお酒です。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2019年5月14日

  • yuichikaneko

    yuichikaneko

    3.0

    さっぱりキレがいい
    旨みもほどよくあり美味しいです
    大吟醸で安価、コスパがいい。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 出羽燦々

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2019年5月12日

  • まばたき達磨

    まばたき達磨

    3.5

    楯野川 純米大吟醸 雄町 限定流通品

    スッキリとした味わいの雄町感
    呑みやすい!

    2019年5月9日

  • 白くまHeadbanger

    白くまHeadbanger

    3.5

    楯野川 直汲み生
    スッキリした飲み口で、ほのかな甘旨。

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 生酒

    2019年5月6日

  • kasumi_♂

    kasumi_♂

    4.0

    楯野川 純米大吟醸 清流

    精米歩合:50%
    アルコール度数:14度

    お米の美味しさが前面に出たお酒。
    濃厚で美味しいです。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年5月1日

  • kasumi_♂

    kasumi_♂

    4.0

    楯野川 純米大吟醸 出羽燦々 中取り

    精米歩合50%
    アルコール度数:15〜16度

    雑味がなくスッキリテイスト。
    純米らしい旨味もあって
    美味しいです。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 出羽燦々

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年5月1日