山形 / 楯の川酒造
4.04
レビュー数: 669
楯野川 凌駕 大辛口とのことで埼玉の居酒屋さんにていっぱい。淡麗大辛口というのか。 うー自分の好みではないかな。
2019年3月14日
開栓初日が1番良かった。
2019年3月13日
安定の美味しさ。 瑞々しく、重すぎないので、スイスイ飲める。 香りも軽さのあるフルーティーな感じで美味しい。
特定名称 純米大吟醸
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:軽い+1
2019年3月3日
楯野川 純米大吟醸 初槽生 楯野川の新酒第一号を、ようやく飲むことに。純米大吟醸 初槽(はつぶね)。 まだまだ夜は冷えるので、お鍋と供に頂きまーす!
原料米 美山錦
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2019年3月2日
楯野川 純米大吟醸 凌冴 山形限定のお酒、頂き物です。 冷や酒で 香りはシュッと鋭い 味わいもすっきりとしていて、軽快で後味がスキッとキレがあります。 ちょっと軽すぎる感じもします。 頂き物なので、価格は不明です。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2019年2月26日
楯野川フェニックス 純米大吟醸 ここは全量純米大吟醸だそう。キレイなお酒だな、これは。甘い吟醸香が立つけど、結構控え目。ぶわーっという感じではない。味わいはこれも意外に淡麗で、スゥーっと喉を通っていく。ちゃーんと真面目に作っているのがよく出ているが、実はもう一癖あってもいい。
2019年2月25日
フルーティな香り とても柔らかい口当たりでゆっくりと繊細な旨味を感じ余韻が残る 酸味はほとんど感じない
テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:普通
2019年2月23日
純米大吟醸 初槽 生 お米の旨味がしっかりと乗った味わいの良いお酒です。全て純米大吟醸を醸す蔵元さんのようで他のお酒も飲み比べてみたいなと感じました。
2019年2月17日
好き 春にあう、というか花見
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2
2019年2月15日
14%台と低めに抑えたアルコール度数(^.^)爽やかな果実のような香りと酸味、さらりとした優しい後味(^.^)コスパが良い純米大吟醸(^.^)食前酒(^.^)
原料米 出羽燦々
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2019年2月13日