1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 山形の日本酒   ≫  
  4. 楯野川 (たてのかわ)   ≫  
  5. 44ページ目

楯野川のクチコミ・評価

  • KEN_ono

    KEN_ono

    4.0

    綺麗で辛くて奥深い。

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2018年11月13日

  • okd_y

    okd_y

    4.5

    丸くふくよかな澄んだ水の奥から控え目な香りと甘味。
    透明感がありながら芯の強さも感じられるキレイなお酒。
    柿とほうれん草の白和えとか松茸の土瓶蒸しとか、品良い秋の香味が欲しくなる。

    ※店飲み

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年11月4日

  • KEN_ono

    KEN_ono

    4.5

    ひやおろしなので、持ち前の果実感は遠くに有る感じ。
    綺麗な味だと思う。

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年10月31日

  • akn

    akn

    4.5

    だいぶ前に居酒屋で飲んで気にいったはずのものをネットで買ってみた
    味わいはすっきり 私好み

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 出羽燦々

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2018年10月28日

  • Y氏

    Y氏

    3.5

    なにかと本丸を意識したらしいコノ銘柄 (今は純米ですが)
    おっ 噂に違わず 素晴らしい香り

    でも そこまで、 キレ抜群に良いのですが膨らみが今ひとつ 食中酒には抜群なのかな。 まあ清流という名前どおり
    山和の瞑想水ににてる

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 出羽蝶々

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年10月28日

  • Shigeki

    Shigeki

    4.0

    楯野川 純米大吟醸 清流
    香り高い、名前の通り綺麗な味のお酒でした。初めての銘柄でしたが、好ましいですね。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 出羽燦々

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年10月25日

  • さくら

    さくら

    4.0

    楯の川 清流 純米大吟醸 4.2
    爽やか少しフルーティ きれいな感じ
    さっぱりで飲みやすくて味が強くないから飲み疲れない感じ

    酒造HPから
    綺麗な透明感と軽やかさを目指して造りました。
    山形県オリジナルの酒造好適米「出羽燦々」を50%まで磨いて造った純米大吟醸で、
    14%台と低めに抑えたアルコール度数の軽快な口当たり、若々しく爽やかな果実のような香りと酸味、さらりとした優しい後味のお酒です。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 出羽燦々

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年10月15日

  • utsurofu

    utsurofu

    楯野川 純米大吟醸 清流
    出羽燦々100% 50% 14度

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 出羽燦々

    2018年10月11日

  • 梅子

    梅子

    楯野川 純米大吟醸 飛切濃厚仕込

    2018年9月29日

  • RYUさん

    RYUさん

    3.5

    楯野川 純米大吟醸 源流 ひやおろし
    なーんか、いつものめちゃくちゃ美味しい楯野川とちがうぞ

    2018年9月23日