麓井(フモトヰ)のクチコミ・評価

  • しんのじょう

    しんのじょう

    3.5

    23.1おび乃にて。洗練と言うより土っぽさを感じる。コクはあるのにすっきりした辛口。シャリの酸味と相性良さそう

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年1月15日

  • ひさのこ

    ひさのこ

    4.0

    💥外編15(記録)
    2016年~飲んだ銘柄の📝
    2018年11月17日 あべの近鉄酒めぐり(酒BAR)
    3種飲み比べ:フモトヰ 純米吟醸 雄町

    2023年1月14日

  • めばりん

    めばりん

    5.0

    これはブドウから作られたお酒でしょうか…?マスカットの様な香り、ガス感、辛口の飲み口…まるで和製のシャンパンですね👍

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2023年1月9日

  • 酔楽

    酔楽

    4.0

    備忘録
    山形  麓井酒造
    フモト井 / 出羽の里 2023/1/2

    特定名称 特別純米

    原料米 出羽の里

    酒の種類 生もと

    2023年1月4日

  • ghji

    ghji

    4.0

    Dewa33 純米吟醸 おりがらみ 生酒
    ヨーグルト、桃、洋梨などのような香り。
    味がしっかりで、少し長く感じる後味。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 出羽燦々

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2022年12月13日

  • 仕事前日は2合まで

    仕事前日は2合まで

    4.0

    山形県酒田市からの『麓井』フモトヰさん。

    今宵は、酒門の会限定流通の、生酛特別純米を頂きます。

    抜栓から、予想通りの甘目の香り。口に含むと、柔らかな出羽の里のお米の旨味と麹からくる甘味が調和します。

    そして、なによりこのお酒の特徴『酸』

    酸度が2.2

    いまいち数値的なスペックだけでは判断できませんが、甘旨の酸が、素晴らしい1本です。

    これが生酛造りなのか?

    と、思わずラベルを2度見してしまう秀逸な仕上がり。

    時代は、臭くて重い生酛ではなく、綺麗で軽快なシャレオツ生酛ですね。

    肴には、クロムツの炙り。

    最高の1本に、最上の肴。

    あぁ、また今夜も痛飲。

    特定名称 特別純米

    原料米 出羽の里

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年11月11日

  • シンデコボコ

    シンデコボコ

    3.5

    麓井酒造 フモトヰ(ふもとい) きもと 純米吟醸 雄町 火入

    香りはあくまで控えめで切れが良く、味のまとまりも絶妙なバランスが保たれています。そして、口当たりが良く、飲み飽きしません。しかし、どちらかと言えば、直球での真っ向勝負の感もあり、自分には少し物足りなさがありました。

    ■アルコール度:16%
    ■原料米:岡山県産雄町
    ■精米歩合:50%
    ■日本酒度 +2
    道の駅で1,830円

    2022年10月24日

  • たけ

    たけ

    4.0

    麓井 生酛仕込 美酒辛口
    これ普通酒という位置付けですね。
    麓井は全量生酛仕込、作業が大変ですね。
    美味しいお酒造り、ご苦労様です😌

    味わいは正統派の辛口、飽きずに飲める。
    食事を引き立てる程度の辛口で、
    日々の晩酌にはぴったりですよー😙

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2022年9月13日

  • まさやんの穴る。

    まさやんの穴る。

    3.5

    溜まっちまった備忘録。

    2022年9月12日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    第13回雄町サミット懇親会🍶

    2022年9月1日