1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 青森の日本酒   ≫  
  4. 田酒 (でんしゅ)   ≫  
  5. 250ページ目

田酒のクチコミ・評価

  • Shigeki

    Shigeki

    4.5

    田酒 純米大吟醸
    ハレの日用に買っておいたら、ハレの日がないまま1年経ってしまい、自宅で飲むことにしました。
    飲むのは2回目ですが、相変わらず完璧なバランス。いつかとんでもないお酒に会った時のために、5.0をつけたことはないのですが、それに1番近いところにいるお酒です。

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年9月6日

  • Taku golgo

    Taku golgo

    3.5

    6月のお酒。
    メモなし。

    特定名称 純米

    原料米 美山錦

    2020年9月6日

  • ディオ

    ディオ

    3.5

    ほのかな香り、味わいと程度な酸味のバランスが良い。

    特定名称 特別純米

    2020年9月6日

  • ディオ

    ディオ

    3.0

    甘酸っぱい味わいと清涼感。

    酒の種類 発泡

    2020年9月6日

  • 家呑み大好き

    家呑み大好き

    4.5

    好きなお酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年9月5日

  • Ko Taro

    Ko Taro

    こうなると、もうシャンペーンだね

    2020年9月4日

  • カノン

    カノン

    4.5

    純米吟醸 古城錦100%
    ふらっと御一人様一つだったので購入。
    リンゴなフルーティさはそこまで強くなく、米の旨みがしっかり入り、その後嫌味のない苦味で終わる。全体的にまろやかな味わい、重厚な存在なくせに食に合う。

    2020年9月2日

  • tanron

    tanron

    3.5

    田酒 純米67 美山錦
    いつもの田酒とは違い、香りはかなり控え目
    上立ち香は、ほんのりバナナと少しアルコール感
    含むと、これまたいつもの田酒とは違い所謂セメ臭
    酸味が強く、渋味から苦味へ続く
    白ワインテイストに近い感じ
    渋味、苦味からドライな辛味でフィニッシュ、甘味と果実味はあまり感じない
    う〜ん!? らしくない味だなぁ・・っと感じながら、フッと思ったのが
    この酒は、最近多くなっている白ワインチックな酒に対するアンチテーゼかなと
    試行錯誤のうえ酸味を嫌わない酒造りに行き着いたというのは理解ができる
    仙禽や新政を否定しようとは思わないし、実際良く呑んでいる
    只、そういった酒が評価されているのを見て安易に白ワインに寄せる酒造りには疑問を感じる
    まして、新政真似て価格にプレミヤ感を持たせるって恥ずかしく無いのかなと
    新政や仙禽は努力して今がある訳だから
    今回の田酒は四合瓶で税込1,320円、一丁前の値段付ける前にマトモな酒造れ!
    と言ってる気がする
    だって安い白ワイン呑む方が旨い!って酒が有るもん
    もっとも、考え過ぎで単に西田酒造店が「面白そうだから出した」ってだけかも知んないけどネ(笑)
    今日は、おじさんチョット真面目に語ってしまったなあ
    9月

    特定名称 純米

    原料米 美山錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年9月1日

  • wajoryoshu

    wajoryoshu

    4.0

    田酒 純米酒 華吹雪69%
    田酒&而今祭りの第二弾。
    今まで西田酒造店では雑味を排除するために、少なくても55%以下に磨いてきたものの、昨年よりこの低精白米シリーズ(昨年は3本セット、華吹雪69、秋田酒こまち68、美山錦67)を発売したが、引き続き今年からは単体で売ることになったよう。
    精米歩合のわりに綺麗な香りが立ち、酸が前に出てくるものの、田酒ならではのコメの旨味を感じてキレもよい。雪冷え、花冷えでは綺麗な吟醸感があるが、常温近くなるとドッシリ感が出てくる。でもやはり自分的には酸が強過ぎるかな。
    ということで、燗につけてみたら上燗くらいで花開き、まさに華吹雪状態に。甘と酸のバランスも良くなり、コメの旨味も増し、かなり上物の燗酒に。3.5から4.0に。
    (追記)
    2日目、とがった酸が影を潜めバランスがよくなっている。燗すると華やかさをでるものの、昨日のような豹変ぶりは楽しめず。

    特定名称 純米

    原料米 花吹雪

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年9月1日

  • ふみ

    ふみ

    4.5

    純米吟醸
    山廃
    アルコール度数 16度
    精米歩合 50%

    昨年やっとお酒を買えるようになった娘が
    始めてお土産に買ってきてくれた日本酒がこれ。

    色々勿体無くてなかなか開けられず、
    それならと自身の誕生日に。

    山廃の独特な酸味はそんなに得意ではない…。
    と思っていたのですが、全くそんなことは感じず。

    ふんわり甘いのにさわやかな香りと
    すっきりしながらもコクと旨味もしっかり。
    ほんのりピリピリ。
    山廃ならではの酸味ももちろんあるのですが、
    それがまた上品に絡み合っています。

    暑ーい夏にぴったりのとっても美味しいお酒でした。



    特定名称 純米吟醸

    原料米 華吹雪

    酒の種類 山廃

    2020年8月30日