1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 青森の日本酒   ≫  
  4. 田酒 (でんしゅ)   ≫  
  5. 287ページ目

田酒のクチコミ・評価

  • 福助

    福助

    4.0


    田酒 純米吟醸 山田穂

    昨年は酒米違い3種で飲み比べて1番好みだった山田穂。今年は飲み切り最後の一杯を頂きました。比較的、同銘柄の中では飲みやすいイメージでしたが、時間の経過か結構しっかりと味がのってました。


    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田穂

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年11月19日

  • パパパK

    パパパK

    4.0

    田酒 特別純米
    美味しい。
    いつものお酒。
    可もなく不可もなく、ダラダラ美味しいな。

    佐藤

    2019年11月16日

  • こうけん

    こうけん

    4.0

    フルーティーな香り。甘みよりも上品な酸味渋味を感じます。あとから甘みが感じられる。おいしいです!

    2019年11月14日

  • Makoto Minamisaka

    Makoto Minamisaka

    4.0

    酸味、甘味、苦味、軽く舌先ピリピリ、これまたよろし。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年11月12日

  • ポポフスキ!

    ポポフスキ!

    4.5

    田酒 純米吟醸 百四拾 紅葉
    日本酒を飲み始めてからずっと飲みたかった田酒の紅葉ラベル。完熟した林檎のような香りでフルーティーな飲み口から、ジューシーで厚みのあるキレ。もっとフワッとした印象があったが、しっかりと熟成された秋のお酒。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 華想い

    テイスト ボディ:重い+1

    2019年11月12日

  • HM

    HM

    4.0

    特別純米酒 生
    田酒の新酒
    フレッシュ感が個人的にちょっと物足りないかな
    悪くはないけど

    2019年11月10日

  • 飲めて2合

    飲めて2合

    4.0

    純米吟醸 出羽燦々
    冷が美味い甘口な日本酒。
    香りフルーティー、味わいは、フレッシュで甘さ、辛さ、酸味がせめぎあう印象。

    3日経過 甘さを強く感じる。相変わらずフレッシュ。

    ぬる燗 甘さがもったり。

    日本酒に興味がなくても、名前だけは知っていた酒。
    日本酒飲めるようになって良かった~

    特定名称 純米吟醸

    原料米 出羽燦々

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年11月10日

  • Atsushi

    Atsushi

    4.0

    純米吟醸の百四拾(紅葉)です。
    若干のちりちり感。爽やかな酸味が主張してきたかと思うと丸みのある旨味と甘味が広がります。
    思っていたよりフルーティーで飲みやすい。
    紅葉というからに何か秋っぽさを感じられるのかとも思いましたが、普通にフルーティーで美味しい田酒でした。笑

    2019年11月9日

  • かぶかぶ

    かぶかぶ

    3.5

    週末なので田酒の新酒から◎
    酒米表記なしですが特純なので華吹雪ですかね。
    香りは立たず。口当たりからビリビリとした微発泡。余韻にかけて甘味を垣間見るも、全体的には特純らしい控えめなトーンに余韻の苦味(*´-`)
    田酒らしいと言えば田酒らしいですが、朴訥な田舎のおじさんが一張羅を着飾ったという印象。

    2019年11月9日

  • Michiko

    Michiko

    3.5

    田酒 純米吟醸

    むむっ!
    口に入れた瞬間からむむっ!
    なんだろう生もの食べてないのにこの風味
    結構なくせ者です
    それが逆にハマってしまい
    何度も確かめたくなる味
    本物の生ものとの相性はバツグンです


    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年11月6日