1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 青森の日本酒   ≫  
  4. 田酒 (でんしゅ)   ≫  
  5. 285ページ目

田酒のクチコミ・評価

  • natsumoto

    natsumoto

    4.0

    焼酎でのんだわ

    2019年11月30日

  • KC500

    KC500

    4.0

    田酒 純米大吟醸四割五分 田酒の純米大吟醸は初めてかも。美味い、美味いんだが、特別純米との差違はさほど感じなかったのと、ある意味洗練されていない分ふくらみがある特別純米の方が案外すきかも。

    2019年11月28日

  • たけ

    たけ

    3.5

    田酒の純米吟醸、秋田酒こまちのお酒です。
    他の田酒とどうしても比較してしまいますが、
    特徴が掴みづらいです。
    美味しかったんですがね。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年11月27日

  • タマコン

    タマコン

    4.5

    純米吟醸 古城錦(火入) ★4.6
    720ml 2200円(田酒飴つき)
    201901購入

    開栓初日の吟醸香は良い香りという位。

    しかし、開栓初日の甘みがすごい。
    舌に乗せた瞬間に強い甘味が来たと思ったら、その後に一瞬で消えていくほどのキレの良さ。

    苦味雑味はほとんどない。

    ただ、開栓後1週間で甘みが落ち着いて、少しキレが悪くなった。
    非常に美味しいが、もう少し安ければ良いかも。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 古城錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1

    2019年11月27日

  • へんじがない、ただのびぼうろくのようだ…

    へんじがない、ただのびぼうろくのようだ…

    3.5

    ■田酒 特別純米■

    株式会社 西田酒造店(青森県青森市)
    原材料:米(国産)、米麹(国産米)
    精米歩合:55%
    原料米:華吹雪
    アルコール度:16度
    日本酒度:+3
    酸度:1.5

    製造年月:2019年7月

    「多彩ないまの日本酒の世界を一度リセットしてくれる」

    特定名称 特別純米

    原料米 華吹雪

    酒の種類 一回火入れ

    2019年11月27日

  • いけてる

    いけてる

    3.5

    純米吟醸山廃 精米50%
    パイナップルよりかは、青リンゴを思わせる甘酸の後に青くさい苦渋を感じます。基本辛口。
    鼻に抜ける香りは木の香り。これがいわゆる山廃臭さ?っていうの?ちょっとクセありますね。山廃でもクセの少ないやつあるけど、これはまあまあ特徴あります。

    三日目 気になったクセが飛んで、フレッシュフルーティーに変貌。めっちゃ旨いです!


    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 山廃

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2019年11月26日

  • nao

    nao

    4.5

    若干のリンゴ感でフルーティな匂い。
    口当たりは少しトロッとするけど、意外とスルスル飲める。
    これは美味しいですねー

    2019年11月26日

  • ogr

    ogr

    3.0

    特別純米酒 生。
    華吹雪55%精米。
    日本酒度+3、酸度1.5。
    上立ち香はラムネorサイダーですね〜٩(ˊᗜˋ*)و
    お酒だけで頂くと少し控えめな辛口でしょうか。
    温度上げると味がボケて感じられるので、キンキンに
    冷やしてスッキリ頂くほうが私も好きです♪
    肉より魚のほうが合う、食中で映えるお酒。
    1540円/4合瓶。

    2019年11月26日

  • Ryouma Itpu

    Ryouma Itpu

    5.0

    流石に美味しい。
    甘味と引き際。 
    香りも良い。

    2019年11月26日

  • No.6

    No.6

    4.5

    田酒 特別純米酒
    田酒のスタンダード、甘み、酸味、辛味の絶妙バランス
    最後まで感じる甘さの余韻が気持ちいい単独で飲んでもよし、食中酒として飲んでもよし
    美味い!

    特定名称 特別純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年11月25日