田酒 純米吟醸 百四拾(桜) 華想い 精米歩合50% 日本酒度-1 酸度1.6 アミノ酸度1.3
ここ数日少し気温が低いですが、春は確実に近づいてきていますね。
開栓一口目、旨酸辛
旨はどちらかと言えば軽め、酸はおとなしい今風
辛は後半にきます。
アテは、天ぷら、イカの塩辛、菜の花の酢味噌和え等
天ぷらのネタは、庭で採ったふきのとうと鶏手羽元
ふきのとうは食べきれない量なので、残り(殆ど)はふきのとう味噌に。
天ぷらは、室戸の海洋深層水で作られた塩であっさりと。
ふきのとうでは、旨がアップしてとても美味しい味わいに変身◎
手羽元では、旨がダウン、辛が大幅にダウンした旨酸
イカの塩辛、菜の花も同様
バランスのよい軽さで、夏の暑い時期には良さそうなテイストです
味わいの変化はありましたが、それぞれ美味しい一本でした。
2025.3.30追記
開栓10日目
一口目、甘旨でべったりした甘さ
アテに定点観測の竹輪、魚ソーセージ、チーズ
竹輪ではすっきりした旨酸、一口目の甘さは何だったの? と思った大きな変化 ◎
魚ソーセージでも旨酸、竹輪より酸は薄
チーズは旨酸どちらも一番薄
特定名称
純米吟醸
原料米
華想い
テイスト
ボディ:普通 甘辛:辛い+1