1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 長野の日本酒   ≫  
  4. 鼎 (かなえ)   ≫  
  5. 20ページ目

鼎のクチコミ・評価

  • 陽愛のパパ

    陽愛のパパ

    4.0

    値段からみたらコ・ス・パよし
    個人的にはこの変化球がバッチリ合いました

    2020年5月17日

  • やまや

    やまや

    3.5

    •純米吟醸
    メロンっぽい吟醸香、強いね。中盤が面白い味、何かに例えたいけど語彙力が乏しいから浮かばない。。フィニッシュはまぁスッキリ。総じて甘いんだけど、意外と立体感があるから飽きずに飲めるね。

    2020年4月29日

  • どんちゃん

    どんちゃん

    4.0

    純米吟醸槽口直汲み。
    ジューシー、甘い、濃厚、若干の辛み。

    2020年4月29日

  • k0ta6o

    k0ta6o

    3.5

    鼎 純米吟醸 720ml。
    甘くてさっぱり、飲みやすい。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 その他

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2020年4月22日

  • gon

    gon

    5.0

    鼎 かなえ 純米吟醸 生酒 長野県 信州銘醸株式会社
    大好きなお酒。飲むと優しい甘さで後味はスッキリ、美味しさが広がり幸せな気分になる酒。今夜はあけびの芽をツマしました。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 その他

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2020年4月1日

  • satream

    satream

    4.0

    鼎 純米吟醸
    初かなえ。
    会社帰りに寄った酒屋さんのお勧めポップにひかれて購入。
    亀泉ほどじゃないけど、飲み口はややパイナップルでかなり甘め。
    ただ最後はすっとキレる感じで、苦みが残るのが不思議。。。
    亀泉よりは好み。
    美味しいです!

    2020年3月13日

  • ともがゆく

    ともがゆく

    4.0

    純米吟醸 鼎
    前に買って飲んだ時に物凄く美味しかったので
    別な酒屋に行き見つけたので購入
    今回は酸味がちょっと強いかなーと印象
    前回のがもしかしたら瓶詰めしてしばらく置いてあって
    酸味のカドが取れていたのかも?

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年3月6日

  • kazu

    kazu

    4.0

    まずは、いつもは大人気の飲み屋さん。
    コロナウイルスの影響か、来店客は我々を入れても3組!
    数百席ががらーんとしている。
    日本経済大丈夫かと、酔っぱらいながら心配する。
    こちらの酒は、かなりの甘めながら、柑橘的な香りと高めの酸から、盃が進むタイプ。
    美味い!

    2020年3月5日

  • かず太郎の旦那

    かず太郎の旦那

    4.5

    久しぶりの鼎さん。

    安定のコスパと美味さ☆

    お気に入りの一本です(^^)

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年3月3日

  • カナリン

    カナリン

    3.5

    2度まで冷やしていただきました。
    無濾過だけど、そんなに黄色味がかってなく透明に近い色をしている。
    ほんのりと良い香り。
    一口飲んでみると、味がしっかりしていて甘味を感じる。
    アルコール度数が17度と少し高めだけど、飲みやすい。
    お値段は1490円(税別)でした。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 国産米

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2020年2月28日