1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 長野の日本酒   ≫  
  4. 鼎 (かなえ)   ≫  
  5. 3ページ目

鼎のクチコミ・評価

  • 飲んだらけ

    飲んだらけ

    4.0

    鼎 限定純米大吟醸
    2190円

    鼎の純大、限定ってのに弱くて購入
    まー鼎だし間違いないでしょう

    基本的に味のラインは純吟と一緒です
    純大らしく透明感が強いですね

    自分の好みは純吟かな
    コレはどっちが良い悪いでなく好みの問題で、
    自分は少々荒さのある純吟のほうが好きかな
    大吟醸のクリアさを求める人にはこっちですかね

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年11月5日

  • ゆきまる

    ゆきまる

    『鼎 純米吟醸 生酒』
    2025.1
    穀物感と華やかフルーティー。
    とろっとしたテクスチャー。
    米のなめらかな旨み。華やかなりんごのような果実感と甘味。
    まろやかな酸味。飲み込むとやや香ばしい穀物系な苦味が〆る。
    余韻にアルコール感。



    2023.11
    香りは透き通った甘い香りに香ばしさもある。
    とろっとテクスチャーで透明感!
    渋みや複雑みあるアタック。木桶?
    綺麗!そして飲みやすいフルーティーな甘さ。
    りんご系の果実感。優しい甘さもくどくなく、渋みと一緒に流れていく。
    苦味も同時にあるが嫌ではない。
    飲み込むと渋みがふわっと広がり流れていく。

    透明感と甘さを渋苦でアレンジしている感じ。
    十四代とは異なるが『渋み✖︎フルーティー甘うま』というジャンルでは新しい気がする。

    生酒の新酒由来の渋苦だと思うので、火入れの大吟醸も試してみる。

    初心者というより、飲み慣れている中級者向けか?

    2024年11月2日

  • バンビ★

    バンビ★

    4.1

    鼎(かなえ)純米吟醸 生酒

    甘くてフルーティ。美味しかったです💓
    気に入りました!

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    2024年10月24日

  • NitakaP

    NitakaP

    4.0

    純米吟醸 鼎 夏生 おりがらみ
    いつも鼎を買う酒屋さんで夏限定ものがあると紹介してもらった一本。
    いつもの鼎とは違いキレのインパクトがあり意外だったが、後味に鼎らしいまろやかさがあってよかった。
    インパクトがある分、味が濃いめのツマミじゃないと負けちゃうので、次は濃いめのツマミでいただきたいところ。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 鋼材:ひとごこち 掛米:金紋錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2024年10月22日

  • shou

    shou

    4.0

    貰いものなので気にしていなかったが、このサイトを見る限りかなりのレア銘柄でびっくりした。冷蔵庫から出したばかりだと後味のアルコール感が強くイマイチだが、常温だとアルコール感はだいぶ抑えられ飲みやすくなる。華やかさはないが、アタックから酸味と米の甘味が出て、後味に若干アルコール感を残すもスッキリとキレる安定した日本酒。甘味に関しては深みも感じ、いい余韻を残してくれる。聞いた話によると一升で3300円なのでコスパもいいようだ。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年10月8日

  • k_swj_

    k_swj_

    4.0

    全国でも15店舗くらいでしか手に入らないという超限定銘柄。
    当世風の味わい。
    すっきりとしていてサラミ等に合う。
    アルコール感は意外と感じる。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2024年10月2日

  • 飲んだらけ

    飲んだらけ

    3.0

    鼎 純米吟醸 限定 秋上がり
    1660円

    鼎の秋酒です
    まー鼎はハズレないですね
    良すぎもあまりないかもですが、
    総じて平均以上
    いつでも美味いですね

    今回の秋酒も熟し過ぎな感じではなく
    円みあり、温度上がるとちょいくせあり
    って感じかな

    やっと涼しくなってきたので
    そろそろ秋酒も美味しく感じるようになってきたかな

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年9月27日

  • 梅子

    梅子

    4.5

    鼎ひやおろし
    ほんのり甘い

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2024年9月15日

  • takanobu

    takanobu

    4.5

    鼎 夏生 純米吟醸おりがらみ
    甘うまピリシュワ感!
    わずかな苦味有り
    久しぶりの鼎です。
    ありがらみと書いてたのでもっと白濁したの想像してましたがほぼ透明です。
    好きなタイプです!

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2024年9月12日

  • のみのみの

    のみのみの

    4.3

    甘くフルーティだが飲み飽きせず単体でもいけた。日本一の軟水を使用しているんだとか。また時期を見て買いなおしてみよう。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2024年9月8日