1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 長野の日本酒   ≫  
  4. 鼎 (かなえ)   ≫  
  5. 5ページ目

鼎のクチコミ・評価

  • koujiの酒

    koujiの酒

    4.3

     鼎(かなえ) 夏生 純米吟醸 おりがらみ

    販売店は全国16店舗                 日本一の超軟水、黒曜石の水使用のお酒       
    地元では腐らない水と言われているそうで、
    酒蔵さんも1時間かけて汲みに行くそうです。

    透明感、清涼感                体に染み渡っていくスピードは早い、    飲んでいて気持ちが良く、スイスイ杯が進む。
             
    食中酒にも向いてるが、やや甘い
    やや甘度★★★★☆  

    日本の宝である黒曜水で、            世界に打って出る酒を造って頂きたい!
    アルザスワインに勝負できるのは、
    あなただけ...期待したい鼎であります。
        

    特定名称 純米吟醸

    原料米 金紋錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年4月29日

  • YASU.SHIRA

    YASU.SHIRA

    4.1

    鼎 純米吟醸 新酒生酒

    フレッシュかつ、炊き立てのお米のようなシッカリ目の香り。
    口にすると甘旨味が広がる生らしいフレッシュさで柔らかな口当たり。
    ミネラリーさと僅かに感じるガスっぽさとキレのある後味。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    2024年4月7日

  • うどんのまち

    うどんのまち

    3.4

    久々の鼎

    パイン、ピーチを感じさせるフルーティな香り。
    含みのピリピリは◎

    アレ、以前の鼎の方が旨いゾ…
    無濾過生原酒の影響か、角が立つ?若い?
    深みを感じないなぁ~
    苦味が全面に出るなぁ~

    何日間か冷蔵庫で寝かせる事で変わればな…

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年3月24日

  • dotdash

    dotdash

    4.0

    長野県は酒と蕎麦が抜群に美味い場所で、各都市に様々な酒と蕎麦があるものの、どれも個性的というのが素晴らしい。
    上田の鼎も全国で十六店舗でしか買えないという銘柄ですが、黒耀水という軟水を使用したまろやかな口当たり、優しい甘さ、林檎っぽいフルーティな香り、さっぱりしたキレと非常にバランスの良い酒だと思います。個人的には、もう一捻り欲しいけど。
    この槽口直汲み無濾過生は、やや苦味が強いものの、生ならではフレッシュ感は抜群。もともと十六店舗でしか買えないのに「限定品」も何もあったもんじゃないですが。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年3月6日

  • agate

    agate

    3.5

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2024年2月24日

  • shanks

    shanks

    3.5

    福岡県三井郡 みいの寿
    純米吟醸 木槽しぼり 生原酒 三井の寿
    原料米
    精米歩合 60%
    使用酵母 自社9号系
    日本酒度 +1
    酸度
    アミノ酸度
    アルコール度数 17度
    仕込み水

    香りは吟醸香も無く米の香りですね。
    フレッシュで力強い味わいです。
    良い食中酒ですね。
    ラストもスッキリしてキレがある感じです。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2024年2月16日

  • 飲んだらけ

    飲んだらけ

    3.0

    鼎 純米吟醸 番外 おりがらみ
    1660円

    鼎のおりがらみ、約一年振りかな?
    久々飲んでおいしいし悪くはないですが
    普通の方が好みかなー
    なんか後味が雑味っぽく感じてしまった

    ま、それでも鼎はコスパ良し味良しなんで
    飲んだことない人にはぜひ
    おすすめです

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年2月3日

  • Takashi Rikukawa

    Takashi Rikukawa

    4.5

    カプとイソの両方を感じた。
    故に十四代っぽい感じがしました。

    もう少し甘味が欲しい。
    ほんの少しですが、苦味を感じた。
    プチ感があった方がいい。

    とても美味しいお酒です。

    2024年1月20日

  • 飲んだらけ

    飲んだらけ

    4.0

    鼎 純米吟醸 生酒
    1660円

    鼎、前回の忘れててひと月違いのもの購入
    美味しいからいいんですけどね

    相変わらず上品な甘みに軽シュワ
    くどくなくゆったり消える甘み
    コスパもいいし味も文句なし

    また購入しよう

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年1月13日

  • さかな

    さかな

    3.3

    2023.12.22 鼎 純米吟醸
    甘さもありながらしっかり旨味もある甘旨系です。フルーティーでりんごのような香りがする。

    2024年1月12日