くどき上手のクチコミ・評価

  • オキシドール

    オキシドール

    4.0

    雄町44。雄町米の発祥地、岡山県で契約栽培された本場の特上雄町をふんだん用いて44%まで磨き上げ、1度のみ瓶燗火入れを行って瓶貯蔵。ひと夏寝かせて落ち着きと旨味を引き出してから生詰めで蔵出しされる限定品。深みのあるフルーティーな吟醸香に軽快で柔らかい豊かな味わいが特徴。酸は控えめ、コクがあり、ほのかに甘く感じますが甘ダレはせず、キレのある後味が綺麗。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 一回火入れ

    2020年10月31日

  • ☆Shige☆

    ☆Shige☆

    4.5

    山形県 亀の井酒造さんの純米大吟醸「くどき上手」

    山田錦の父の酒米の超限定酒とのことです(^^)

    兵庫県産 渡船2号100% 精米44%

    ではいただきますε-(´∀`; )

    開栓から華やかな香りです。
    ぷはぁ〜凄いお米の酸味です。
    そしてフルーティな吟醸香。

    結構甘めだと思うのですが、お米の酸味が全開なので辛く感じスッキリしてます。
    逆にちょっと凄いくらいです(笑)出羽燦々の5倍くらい‼️

    このテイストは2日目以降ビックリするくらい美味しくなる予感。

    初日は食中酒と合わせると苦味が全然ないので飲みやすさは格別です。

    さて明日からが楽しみです(^^)

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 渡船2号

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年10月27日

  • ふゎゎ

    ふゎゎ

    4.0

    備忘録

    純米大吟醸
    生酒
    愛山

    大好きな愛山。
    愛山はピンクのラベルが多く?、見た目だけでテンションが上がります。

    2020年10月27日

  • ふゎゎ

    ふゎゎ

    備忘録

    純米大吟醸
    山田錦

    お店のかたのオススメで。
    33?も飲んでみたいな

    2020年10月27日

  • ふゎゎ

    ふゎゎ

    4.0

    備忘録
    生詰大吟醸
    中汲み澱がらみ
    山田錦

    2020年10月27日

  • ふゎゎ

    ふゎゎ

    4.0

    備忘録

    純米大吟醸
    無濾過生原酒
    出羽の里

    すっかりファンになる

    2020年10月27日

  • ふゎゎ

    ふゎゎ

    備忘録

    2019,9,27

    2020年10月26日

  • ふゎゎ

    ふゎゎ

    備忘録

    2018,11,7

    2020年10月26日

  • さくら

    さくら

    4.0

    同日の写楽と似てるけど、写楽より酸が強い
    こうなると甘酸っぱい、とも言える 甘酸、甘酸、甘酸
    口開けだから特に酸味がたってるのかも
    パイナップルにグレープフルーツが混ざってる
    後味の酸が強い分、飽きない
    紅生姜天と合う、ブリ刺しとももちろん合うよね〜!

    ただ、時間が経つと酸が弱くなって、ややトロミもあるので、飲みにくくなるかな。前半戦がオススメ
    美人は初見が大事。

    @行徳おしお

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 酒未来

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年10月22日

  • エイサー

    エイサー

    3.5

    くどき上手 純米大吟醸 小川酵母

    香りと酸がいい感じです。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年10月22日