山形 / 亀の井酒造
4.24
レビュー数: 1934
大吟醸 澱がらみです 酒米は兵庫産山田錦35% アルコールは17%です 香りは爽やかなブドウ メロンです 味わいは甘味と苦味が一緒に感じて中盤で旨味が あります お酒単体よりも食中酒の方が良いと思います 高精米ですがきれいな味わいというより柔らかな 味わいです
2025年4月1日
辛口純吟 メロンの香りの中甘口 寒い今夜はおでんとワタリ蟹のケジャンを肴にいただきます
特定名称 純米吟醸
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2025年3月31日
とても美味しゅうございます。 研ぎ澄まされた米の旨み、透き通っております。 ただ値段がやはりお高いです。3000円/720ml でした。
特定名称 純米大吟醸
2025年3月21日
新酒 生酒 普通の純米大吟醸と飲み比べ こっちの方がうまい! 甘くてまろやか ツンとした感じがしない 良いふるさと納税だった
原料米 山田錦
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2025年3月18日
今日は山形県のくどき上手のジューシー辛口。 辛口酒と言ってもくどき上手の辛口なので辛さはほとんどないです。 くどき上手を飲んでるひとからすると何となく辛口だなーとは感じますね。 香りはバナナの香りで後から辛口っぽい風味も味わえます。 全体的にクリーミーなのでマグロの赤身にも合うと思いました。 後は脂身のある白身魚。
原料米 出羽の里
テイスト ボディ:普通
2025年3月17日
辛口ジュ-シ-と書いてるが ほんのり甘くキレ良く美味しいね。 八尾の銘店 正や にて。
酒の種類 一回火入れ
2025年3月16日
Jr.と小川酵母 特別醸造 愛山編。 香りはまさにフルーティ。華やか。 味は落ち着いた甘味が中心。やっぱりJr.的ですね。 食中酒でした。なめろうと合いました。
特定名称 特別本醸造
原料米 愛山
2025年3月13日
ふるさと納税で 逆光スミマセン 軽くシュワ感と 甘すぎない甘み これは人気出るわ
2025年3月9日
甘旨
原料米 出羽燦々
酒の種類 無濾過生原酒
『くどき上手Jr.のジューシー辛口 改。純米大吟醸生詰2025』 日本酒らしい華やかな香り。ほんのり酸味? 香木、黄色いりんご、米。 真ん中らへんのボリューム。 りんごやパイナップルのような果実感! まさにジューシー! 甘みも程よく美味い!米の旨みがが同調してる。 きめ細かい酸味。 飲み込むと綺麗な苦味と共にキレていく。 余韻は短くたしかに辛口?なのか。 ばくれんが華やかな香りの辛口ならくどきの辛口は、フルーティーな味がある辛口。
2025年3月8日