蔵付酵母 限定純米 生酒。
昔はよくやった山形正宗。SAKETIME始めてから家飲みは初でした。元々好きな銘柄なので、我ながらちょっと意外です^^; 甘いオレンジに、苺も感じられるフルーティな上立ちですが、口に含むと…フルーツは放ったらかし⁉︎ ドバッと米の旨味がのっけから圧倒してきます。もうね、とにかく米米してます^^; 米糠っぽい感じの一歩手前ですが、その瀞みのある米旨味のコクが強いこと!あのフルーティな香りは何だった?みたいな飲み応え。米を食べてるような甘旨味に、軽い酸味、芳ばしさ、アミノ酸的な旨味、もう味の情報量が凄い。でもしっかり芯が通っているので、とっ散らかったりはしません。口開けからこの飲み応えはちょっとヤバいですね。この先どうなっちゃうんでしょうか…^^;
4日目。
下手をするとコクが強過ぎてちょっとくど過ぎる?ってくらいのコク旨味。酸味もしっかり。出口で待ち構える苦味。アンティークのテーブルの表面をリペアの為にカンナで削った時の鉋屑みたいな、少し独特な香りもあります。なかなかに複雑で濃いお酒。口開けの完成度の高さからちょーっとやり過ぎ方向に変化しちゃったけど、これはこれで面白いと思います。さらに置いておくと円みが出て、もう一度良い具合に変化しそうな気もします。とか言いつつ、度数が高いわけでもないのでついつい空けてしまいました。酔っ払った〜^^;
特定名称
純米吟醸
原料米
出羽燦々
酒の種類
生酒