山形正宗のクチコミ・評価

  • Chi yi yang

    Chi yi yang

    4.5

    山形正宗 純米吟釀 出羽燦燦 生酒

    特定名称 純米吟醸

    原料米 出羽燦々

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年3月22日

  • JI-KA-

    JI-KA-

    2.0

    山形正宗 純米吟醸 酒未来 生 (¥1700+税)
    精米歩合50%、アルコール16度

    めっちゃ久しぶりの山形正宗の酒未来。初生です!!(゜∀゜)ワクワク

    香り:梅酒!バナナ!キャラメル!!これ系できたか━━(ー∀ー;)香りはやや強め。中でもキャラメルが一番感じる。芳醇で甘~い香り。フレッシュフルーティー感は全くありません。

    味わい:入りから梅酒全開!ちょ━まとまったお味。甘酸っぱくフルーティーで苦みが少ない。辛さはいい感じにくるし、お酒感もしっかりある。嫌な後味は何も残らない。
    フレッシュ果汁系ではない。甘くないがこってり芳醇系。残念ですが…これは私にとって典型的な好みじゃないやつです~笑。期待していた酒未来…残念すぎる━━━(>о<)

    二日目。相変わらず個性が強い。これが好みだったらめっちゃうまいんだろうけど。

    2020年3月14日

  • orochi171

    orochi171

    3.5

    2020.2.4

    山形正宗 純米吟醸 雄町

    前から気になっていた銘柄。
    少し前に酒未来が出たときに買い逃したので、雄町を見つけてゲットしました。

    一口飲んだ自分の印象は、「あれ?どこかで飲んだことあるような…あ!奈良萬とそっくり!」でした。
    お米ジュース感たっぷりでピチピチ発泡あり。美味しいです。
    ただ少しインパクトに欠けたので星は抑えめにつけさせていただきました。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年3月12日

  • すーさん

    すーさん

    4.5

    山形正宗 純米吟醸 酒未来生

    山形正宗✖︎酒未来✖︎生=買うしかない(笑)
    この時期に酒未来の生酒が飲めるなんて!毎年夏くらいまで我慢してるのに(笑)酒未来をこよなく愛する私としては嬉しい限り。
    良く考えたら、酒未来の新酒って初めてかも。

    香りはライチとリンゴ、かすかにセメ臭。甘さと共に爽やかな酸味を感じられる良い香り!

    味わいは、マスカット!ライチ!かすかにレモン様の酸味。甘酢っぱい!昨年の火入れバージョンは結構スッキリ系でしたが、生バージョンは絶妙な甘酸っぱさ。キレも良い。温度上昇でさらに酒未来のエキス感が増します。文句なし。明日以降、硬さが取れたらもっと美味くなりそう!

    本日のアテは、サバフグ塩タタキ、ホタルイカ酢味噌の二品。
    特にサバフグ塩タタキと相性良いです。炙ったサバフグの旨味を台無しにすることなく、スーッと身体に染み込みます。投げ売りされていた芽ネギとニンニク味噌タレでさらに旨味倍増。至福。ホタルイカもワタの旨味が中々の相性なんですが、肝心の酢味噌との相性が微妙。ホタルイカそのままだと合うのに、酢味噌入ると酒と酢味噌の酸味が合わさってバランス崩れます。これは逆パターンもありっすね。育ててる亀泉に使えるかも(笑)

    今日も一日お疲れ様でした

    2020年3月12日

  • JI-KA-

    JI-KA-

    2.5

    山形正宗 純米吟醸 赤磐雄町 2017 (¥2500+税)
    精米歩合50%、アルコール16度

    ヴィンテージ酒は初です。このジャンルは普段は買うことはないのですが、いい機会なので抱き合わせで購入しました。

    香り:あらっ!意外(゜∀゜)。開栓は香りがありません。たまにハズレるひねかっぽいのを想像してました 笑。ではここからじっくり嗅いでいきますよ~。まずは奥からキャラメル、リキュールのような甘さ。次に爽やかなバナナ~。バニラもいますね。バニラキャラメルバナナって最高でしょ!基本はとても弱~い香りで、劣化臭は全くなし!最後かすかに木の香りがして厚みが出ますね~。

    味わい:入りは水感と優しいお米感、あとほのかにアーモンドの香りがします。転がしていくと酸が出てきて、甘旨もちゃんといて、全てが出すぎずめっちゃ一体化している。非常にまとまったお味で、バランスは完璧ですね!果汁感はなく、繊細なテイストです。
    後味には、なんとも言えない素敵な甘さが広がり、一瞬で消えていく。余韻は辛さを感じない水感と、ラストにもさりげな~くアーモンドの香りが一瞬ふわっとくる。
    劣化を感じるものは全くなし!香りからの流れは高級感がありつつ、あくまでも軽~いテイスト。これ、2017BYなんですよね、驚きです!
    実は飛露喜の抱き合わせでしたが 笑、こっちが飲めて良かった!なんとなく予感はしてましたけど、やっぱりいつもの、抱き合わせ逆転パターンですか~笑。確かにお値段は高いですが、しっかり価値を感じるお味だと思います!

    二日目。香りますます素敵ですね~。舌触りはやや硬くドライですが、癖なく綺麗な味わいです。

    三日目。味わいの変化やや大きい。二日飲みきり推奨です 笑。

    2020年3月11日

  • Takashi Rikukawa

    Takashi Rikukawa

    4.0

    山形正宗純米大吟醸山田錦生もと

    ベリー系の香りでしょうか。
    山形正宗のフルーティー系は大好きです。

    とても美味しゅうございました。

    2020年3月9日

  • katachiim

    katachiim

    山形正宗も久々。
    この白と金のラベルに惹かれ購入。
    味は…米をしっかりと感じる味。日本酒だなーと感じさせる味。
    でも甘さ辛さ濃さが絶妙。正統派?の日本酒で美味いなーと思わせるのは流石!

    2020年3月9日

  • tanron

    tanron

    3.5

    山形正宗 純米吟醸 秋あがり
    上立ち香は弱めにフルーティー、少しセメダインっぽい
    含むと更に弱く、あまり香らない
    最後少し酒っぽい香り
    口当たりはスッキリしており最初に旨味と酸味、後から苦味と辛味
    後味にアミノ酸的な旨味の余韻、穏やかで旨辛な食中酒
    数日経つと口当たりが更にスムーズになり、旨味が増す感じ
    昨年10月

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年2月23日

  • shika

    shika

    4.5

    直汲み雄町。安定感のある甘旨です。山形正宗はハズレ無しだな〜。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    2020年2月20日

  • nori

    nori

    3.5

    2018年12月9日に飲んだ当時の感想

    純米吟醸 山形正宗 うすにごり

    生酒って書いてあるから若干のシュワシュワ感があるかと思ったけど、それはなかった。なんとなくフレッシュ感があってさっぱり系の香りがする。クセがなく飲みやすいお酒。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    2020年2月18日