山形 / 水戸部酒造
4.03
レビュー数: 828
甘味、旨味、酸味、キレバランス良し
2019年3月21日
純米吟醸 酒未来 サイコ~っす。 初めて飲んだ山形正宗! すぅ~と透き通った味わいの後に押し寄せるフルーティーな旨味。 今まで飲んだフルーティーな酒とちょっと違うなぁ。 含んですぐはフルーティーよりスッキリ 味わうとフルーティーという感じかなぁ 上手く表現できないっす、すません。
特定名称 純米吟醸
原料米 酒未来
酒の種類 生酒 原酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
よく利用する酒屋さんの薦めで購入、全てのバランスが良く優等生って感じです。
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2019年3月14日
甘すぎない甘さで、米の旨味もあり、スイスイ飲めました。 かなり好きな味でした。
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2019年3月11日
山形正宗 純米 口に入った時の癖はなく、その後からパインのような香りが広がる。とても飲みやすいので、スイスイ進みそう。
特定名称 純米
2019年3月10日
はせがわ酒店 角打ち 綺麗め、爽やかな飲み心地
原料米 山田錦
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1
2019年3月9日
山形政宗 純米 これも初。ふーむ、なるほど。まあこれも方向性は実は雑賀とあまり変わらない?のかな。果実系の香りは特にないなあ。おおぶりのグラスで飲んでいるからか、結構アルコール、の香りが立っていると思った。他のレビュアーがセメダインとおっしゃってたが、正にそんな印象。味わいは、この香りから想像する様に、甘さといったものは感じない。まああれだな、シュパシュパ、ってキレで勝負するというタイプかな。
2019年3月7日
市内の酒屋さんで購入。ありがとうございます。 純米吟醸 雄町 磨き55% 香り セメダインとフルーツ感 口に含むと、酸と甘みと苦味がバランスよく 鼻に残るのは、爽やかな自然の香り。 舌に残るのは、ピリッとした刺激と酸味。 スッキリしてて、自分好み。 美味しかったです。 二日目、ガス感抜けて、日本酒らしい旨みが前に出て来ました。
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2019年3月5日
山形政宗 純米吟醸にごり生 激濁 濁ってるから甘いとは限らないんですね…(ビール脳
酒の種類 原酒
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1
2019年3月1日
山形正宗 純米大吟醸 雪めがみ 2,592円/720ml 酒米・銘柄ともに初めて。 雪女神は前から気になっていましたがやっと飲みました。 濃厚な果実感とすっきり目な飲み口で杯が進みます。
特定名称 純米大吟醸
原料米 雪女神
2019年2月23日