1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 福島の日本酒   ≫  
  4. 大七 (だいしち)   ≫  
  5. 24ページ目

大七のクチコミ・評価

  • ツルスペック

    ツルスペック

    3.5

    「生酛つくりと言えば 大七ですよね」ってことで飲みました 味わいはしっかりしてバランス取れいて 料理を選ばないお酒だと思いました。開栓2日目の方が乳酸感楽しめます

    特定名称 純米

    酒の種類 一回火入れ 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年8月8日

  • スーパーポジティブ鼠

    スーパーポジティブ鼠

    4.0

    【お燗をもとめて三千里】第21燗
    大七 純米生酛
    言わずと知れた定番燗酒ですよね♪
    dancyu (1999年2月号)で日本一美味しいお燗酒に選ばれたお酒!
    近くのC〇〇Pにも置いている。

    2016年の年の瀬にチャレンジしたときには独特の「とんがりこんがり」を感じて心が全く踊らず…
    ★3.0を叩き出した大七revenge。
    2020.6やから状態は良いハズ!

    あのときはド素人。
    今は素人でもなく玄人でもなく…廃人。

    いやいや灰人!
    コレ"はいじん"やなくて"グレート"って読むらしいですよ笑

    灰人(グレート)とは、素人性と玄人性を兼備し、素人と玄人を架橋する存在のことである。

    目指すは玄人ではなく灰人ですよね!

    ただただお酒が美味しいね♪って共感するのに素人も玄人もカンケーねー!

    知識が素人<玄人なんは間違いない。
    でも日本酒愛については素人>玄人だって当然あり得るしね。

    図式にすると
    玄人≧灰人≧素人ってとこですか?
    (理系「いや、素人>玄人は?」)
    理系がうるさいから
    玄人=灰人=素人の世界でいいよ♪

    大好きなもんに理由はいらない。
    知らんことは知らん。
    知らんから知ってる人に教わる。
    知ると不思議と前より好きになる。
    知らんけど。

    大4知…はじめまーす!

    (冷たいやつ)
    うん?チーズと弱〜い剣菱臭。
    生酛と言われれば生酛やし
    焦げた熟成香とも言える香り…
    でも、味はスッキリさん!

    (ぬるいやつ)
    チーズが全面?
    酸味も立ってきた?
    期待できる?

    (あついやつ)
    香りはほとんどない…アルコール?
    甘いし綺麗な酸味あるけど米とかコクとか旨味ってある?
    ネズミには分からない。
    (一応レンチンとちろり燗を試しています。)
    クリーミー燗で言ったら雨垂れとか杣天やし
    コク燗で言ったら竹鶴とかツッチーとか宗玄さんやし

    日本一美味しいは言い過ぎ。
    まあ美味しいけど旨くはないから
    ある意味正解なのかもしれない。

    #10回に1回ぐらいは真面目に書く

    特定名称 純米

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年7月31日

  • Y-Kaz

    Y-Kaz

    2.5

    純米生酛の限定です。呑みやすいです。ただそれだけかと…好きな人もいるのではと。

    2020年7月23日

  • maxino

    maxino

    3.5

    大七皆伝

    熟れたバナナ・草木の香り。
    甘み・苦み・酸味が調和したスムースな味わい。
    舌触りが非常に滑らかです。
    個人的にはアルコール感と渋みが強く感じましたが、美味い酒でした。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2020年7月9日

  • Yoshinori  Kawamura

    Yoshinori Kawamura

    4.0

    大七 純米生酛 生原酒

    芳香は、セメダイン臭というやつか?或いはメロン。
    口に含むと、開封直後は酸味の背後に旨味が見え隠れ。
    温度が上がると、旨味が強くて、酸味が穏やかに。旨味と酸味がハーモニーを織りなす。
    後味は酸味が残る。

    精米歩合:69%

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒 原酒 生もと

    2020年6月26日

  • DaigoTomoare

    DaigoTomoare

    4.0

    大七純米生もと。力強い旨味がありながらも、癖が少ない。香りも穏やかで食中酒として最適。やはり好きだよなぁ。手に入り安いためについつい買うのが後回しになるが、おいしい。

    特定名称 純米

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2020年6月14日

  • Yuji  Murata

    Yuji Murata

    3.5

    大七 辛口本醸造 生酛 です。燗にして旨し、柔らかいのにスーと切れる。黄緑色のラベルが新鮮な和食に合う旨い酒です。

    特定名称 本醸造

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2020年5月3日

  • Yoshinori  Kawamura

    Yoshinori Kawamura

    3.0

    大七 純米生酛熟成生原酒

    結構、開封直後は酸味がきつい。
    カップに注いで暫くすると、苦味が勝つかな?

    精米歩合:69%

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒 原酒 生もと

    2020年5月3日

  • 転売反対!

    転売反対!

    3.5

    大七純米生酛
    2019.4製造 1年常温熟成
    クリアだが酒の旨味を感じる。
    温燗で愉しみます。
    昔から好きな酒だが原酒ではないので
    若干加水による老香も出始める頃。
    ギリギリで飲むか、4.5年寝かして置くか。
    またそれも好き好きだし愉しみ。

    特定名称 純米

    原料米 その他

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2020年5月1日

  • オキシドール

    オキシドール

    3.0

    純米生酛。まろやかや旨味と豊かなコク。キレも良い。

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    酒の種類 生もと

    2020年3月31日