福島 / 大七酒造
3.92
レビュー数: 435
大七 生酛梅酒 Shilky Sparkling 伊勢丹で見かけて、『絶対美味しいでしょ…』と思いつつもなかなか手が出せませんでした。 だって絶対カロリー高いもん。笑 日本酒ならではの繊細な微発泡が嬉しい。 味は梅というよりリンゴに近いような。シードルを思わせる味わいです。 これ自体は確かに美味しいので☆は4。 でもこれじゃないといけない理由がないので、リピートは微妙かも。 確かに美味しいんだけど、頑張れば家にあるもので同じ味が作れてしまいそう。 リピートするならお呼ばれのお待たせとかかなー?
特定名称 純米
酒の種類 発泡 生もと
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2
2018年10月8日
久しぶりの大七。たまに戻って自分の物差しとして確認したくなる。色は薄めの山吹色。香りは黒糖やカラメルのような甘さ、餅、かすかに香ばしさ。味は後味にぐわっと酸味、辛味。全体的に上品な甘さが続く。後味はコクがあるが重さは皆無。
酒の種類 生もと
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2018年10月7日
トラディショナルジャパニーズストロングスタイル 大七 生酛 爽快冷酒 おじいちゃんが飲んでたお酒の味 次は燗して飲んでみよう 燗上りする予感
2018年10月1日
昔ながらの日本酒かな。 まぁまぁ。扁平精米とは?
酒の種類 一回火入れ
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2018年9月28日
大七 生もと純米 安定感抜群の美味しさ☆ もう少し気温が下がればお燗で いただきたいです〜。
2018年9月15日
すっきりした口当たり。燗映えしそう。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1
2018年9月11日
福島県二本松市のお酒「大七 生酛 純米大吟醸 箕輪門 山田錦」相方の誕生日にプレゼント♪とても上品でスッキリな味ながら旨味たっぷりで特別な日にピッタリなプレミアムなお酒です!
特定名称 純米大吟醸
原料米 山田錦
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2018年9月10日
やっぱり「大七きもと純米」はいいなぁ。 穏やかな香りに豊かな味わい。 美味い!
2018年8月31日
大七 純米生酛 生原酒 伊勢丹の一献展で試飲して気に入り購入 口に含むと濃厚で、ジワリ口に旨味、酸味が広がる。 後味が濃厚でスキッとしている。 味わいが複雑で、旨味が凄い。 燗すると匂いが広がり、燗を冷やして締めると柔らかな味わいに変化します。 濃厚で味わい深く、また温度変化も楽しめる、いい酒です。 伊勢丹浦和店の一献展にて、四合瓶税込価格1,650円で購入
酒の種類 生酒 原酒 生もと
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通
2018年8月28日
かみさん曰く、パン造りの天然酵母の香り、上手く出来たときの だとか。要は米と酵母の発酵香かな。美味しい。味は果物系の酸味じゃなくて、甘味控えめの薄い乳酸、ヨーグルト味。 爽快で夏向き。金目鯛とクロムツの刺身で一献。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2018年8月15日