1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 福島の日本酒   ≫  
  4. 大七 (だいしち)   ≫  
  5. 33ページ目

大七のクチコミ・評価

  • Michi

    Michi

    4.0

    キモトで熱燗好きなら飲まないとっと、思いつつ飲んだことなかった大七、だけど生詰めに買っちゃった。
    1回でもしっかり火入れしている感じ
    すこーしの繊維質な果実の香りとキモトっぽい乳酸的なヨーグルトより酸味少ない香り
    フレッシュさと米らしい香りも味もあって
    いい
    ちょーとだけ甘み多いかな?でもうまい

    特定名称 純米

    酒の種類 一回火入れ 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年1月25日

  • ともやんくん

    ともやんくん

    3.0

    大七 純米生酛
    熱燗で美味しい酒ナンバーワンに輝いたお酒!とのことで、買ってみました。
    まずは冷やで…若干のフルーティーさはあるものの、香りはほぼ感じられず、口に含むと、生酛らしさがスっときて、あとはサーっとキレていく。
    ただ、冷やでは物足りない感じかな。
    次に熱燗。これはちょっとアルコール感が強く、かつ結構な辛口になってノドがちょっとピリピリ。
    そして、ぬる燗。
    これは美味しかった(^^)
    程よい甘さで嫌味もなく、寒い日に飲むのにぴったり。
    ザ・日本酒って感じですね!

    特定名称 純米

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2018年1月22日

  • 運び屋K

    運び屋K

    3.0

    冷やだとトラウマが思い返されたが、燗にするとそれがなくなった。

    2018年1月17日

  • 妙寂庵

    妙寂庵

    5.0

    ガツンときます。
    「不倒翁」倒れないご老人との命名も納得。
    コレを飲んだら歳を忘れて立ち上がりますな!
    うまッ❤

    2017年12月29日

  • さくら

    さくら

    4.0

    大七 純米生酛生詰め
    スーッと入ってサラッとキレる 吟香に生酛の香りと旨味あり 飲みやすいのに旨味がどんどん溜まってく感じ
    しっかり冷やした方がスッキリして美味しい
    チョコケーキとも合った

    特定名称 純米

    酒の種類 一回火入れ 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2017年12月27日

  • りおちー

    りおちー

    3.5

    カップ酒だけと、すっきりして美味しい!

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2017年12月23日

  • へべれけ燗太郎

    へべれけ燗太郎

    3.5

    「不倒翁」
    起き上がりこぼしを意味する、9年熟成古酒です。
    上燗でいただきましょう!

    艶やかな黄金色。
    老ねた香りはほぼ感じません。
    生もと由来の酸の働きか、重さはありません。

    さすがに甘みは枯れていますが、ゆったり穏やかな旨みとなって、落ち着いた味わい。
    漬物と合いそうです。

    特定名称 純米

    酒の種類 古酒 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2017年12月11日

  • Kazuhiro  Yamaki

    Kazuhiro Yamaki

    4.0

    純米生酛、ドッシリしていてど真ん中の味わい。
    安定の旨さです。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2017年11月30日

  • kazu

    kazu

    3.5

    長野にて。
    凍えるほどの寒さの中、出張族なのにうかつにも薄着で、このままでは生死にかかわるくらいかも。的なくらいブルブル。
    で、駆け込んだ居酒屋さんで、まずは熱燗でどうぞ。
    いやー、救われた。

    2017年11月14日

  • Akihiro Nonaka

    Akihiro Nonaka

    3.0

    常温、ちょいから。
    熱燗により、甘みと旨味ひろがる。

    特定名称 純米

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2017年11月1日