会津中将のクチコミ・評価

  • shanks

    shanks

    3.5

    精米歩合 55%
    外観 淡い黄色
    米の旨味がスーときて口の中で甘みがジュワー

    特定名称 純米吟醸

    原料米 夢の香

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年12月24日

  • 金欠学生

    金欠学生

    4.0

    会津中将 純米吟醸 夢の香

    立ち香はやや控えめなリンゴ。
    口当たりは軽い目の甘旨からじわじわ味が強くなっていきます。
    終始甘味が全面に出るのが特徴です。
    濃い味料理の食中酒にも、お酒単体でも楽しめそうです。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2018年12月19日

  • 田村一樹

    田村一樹

    4.0

    会津中将 生純米原酒 無濾過初搾り

    これも新酒のフレッシュさが感じられます。もう少し詳しく言うと、最初少しの甘さが乗り、後になるにつれそのフレッシュさが増してくると感じました。(笑)

    会津の酒には珍しい?最後には、淡麗さが勝ってると感じました。

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2018年12月15日

  • せと

    せと

    5.0

    会津中将 純米吟醸 夢の香

    数年前に居酒屋で飲んでから好きになった銘柄です。
    飲み口はまろやかで非常に飲みやすく、飲んだ後に口から香りが抜けていか感じです。
    水みたいで危ないです。危ない。すぐなくなります。

    2018年11月18日

  • 青柳

    青柳

    3.5

    会津中将 純米 生詰

    特定名称 純米

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2018年11月17日

  • 金太先生

    金太先生

    3.5

    初めての会津中将

    一合しか飲めないので天明と迷いましたが今日はこちらに。

    福島を代表する酒だけあって、フルーティーで優等生な感じがしました。
    写楽もそうですが、バランスが良いですね。
    あえていえば特徴が表現しにくいかな。

    でも人にも勧められる美味しさです。

    2日つづけて、外呑みです。
    今日はエビのアヒージョと、鮪中落で。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2018年11月16日

  • taitooth

    taitooth

    3.0

    2018.11.5 吉祥寺昼飲み その3

    会津中将 特別純米 ひやおろし

    福島のお酒もなかなか外れないので締めはこちら。
    とはいえひやおろしにあまりいいイメージがないのですが。。。

    口当たりは純米らしく旨味をストレートに感じるタイプ。
    とはいえ洗練された感じがせず、もう一つキレがない。
    決して駄作ではないと思いますが、ひやおろしのイメージを崩せない一杯でした。

    特定名称 特別純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年11月13日

  • トミー

    トミー

    3.0

    スッキリ辛口。キレイな酒です。

    特定名称 純米吟醸

    2018年11月3日

  • ぱんじゅう

    ぱんじゅう

    5.0

    かなり綺麗なお酒!美味しいな〜〜!飲んでて飽きが来ません。( ◠‿◠ )

    特定名称 純米吟醸

    2018年11月1日

  • さくら

    さくら

    4.0

    会津中将 純米原酒 4.2
    常温で頂く
    上立香はバナナ かすかにメロンと酸味系の香
    柔らかく少しとろみのあるテクスチャー
    からの旨味の広がりというか口中でふわーと開いてじわーっと染みていく。
    原酒らしいしっかりとした旨味ながら透明感も感じる
    余韻は心地良い酸の刺激と旨味
    酸味もパイナップル系のピリピリするのじゃなくてじわっとした感じの。刺身と合わせるとメロンっぽさが少し出る
    米の旨味も。

    いやー旨いわ!
    デキャンタージュのために開けたのについ飲み過ぎちゃうよ。というか開栓したてでこの旨さなら必要なかったかも。

    飲み会に持って行ったところ、辛口好きの男性は辛口だね、といい、日本酒があまり飲めない女性は甘いと言った。
    このことがお酒の特徴を良く表している。
    柔らかでトロミのあるお米の濃さを感じる甘いアタック
    そして骨太感のあるキレ
    ということでしょう

    特定名称 純米

    酒の種類 原酒

    テイスト 甘辛:普通

    2018年10月27日