1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 福島の日本酒   ≫  
  4. 天明 (てんめい)

福島 / 曙酒造

4.05

レビュー数: 980

福島の会津坂下で日露戦争が勃発した明治37年(1904年)に創業。3代続けて女性が蔵元を務め、酒造りの現場は女人禁制と言われた時代があった中、全国的にも珍しい歴史を持つ。2011年、蔵元杜氏となった6代目鈴木孝市氏は、東日本大震災で被災した蔵を再建すべく、「ハート天明」「天明 中取り零号」をリリース。「ハート天明」は売上の一部を義援金として寄付し、震災復興の シンボル的な商品となった。 ほぼ年間を通した製造を可能にするのは、最新設備と10~30代の女性を含む製造スタッフ。代表銘柄の「天明」は製法や米にこだわり、季節ごとの味わいと透明感を大切にしたシリーズ。華やかな香りに軽やかな味わいが特徴の「一生青春」、初心者向けの日本酒ベースのリキュール「snowdrop」ほか、季節限定のリリースも多い。(鈴木真弓)

天明のクチコミ・評価

  • わいへー
    recommend ピックアップレビュー

    わいへー

    4.0

    福島の天明ですが、精米は東京精米というところで行った特別な仕上がりです!精米歩合が88%なのに、すごくサラサラしててキレイな口当たりです。キレイ過ぎてあえて濁りを残したそうです!酸味がしっかり残っていて、濁りの苦味がほんのりあって、グレープフルーツのような果実味がありつつ、洋梨のような甘みがあります。抜栓して一週間後は酸味が和らいで、梨やメロンのような風味を感じます!度数13%でスイスイ飲めてしまいますー。

    2023年5月6日

  • nao
    recommend ピックアップレビュー

    nao

    4.5

    天明 純米 中取り零号 本生 税込2970円

    含むとマスカットな甘味
    サラッとした滓の旨味と甘味の調和
    強めな苦味とフレッシュ感な酸味で良き余韻

    美味しいの間違いないので1升瓶購入
    甘いけどしつこくなくて杯が進むお酒
    1升瓶3000円未満でコスパも良く今年も美味しいね‼︎

    今日は福島の新酒おりがらみ2本飲み比べ
    アテはほうれん草2種と千枚漬けと伽羅蕗
    伽羅蕗はよく天むすに付いてくるので東海圏の人は馴染みあるけど他県の人って食べるのかな

    ミスドの福袋なんとか買えた
    12月から販売と思ってたのでスタート出遅れ💦
    ネット予約は手遅れだったので店舗予約へ
    なんとか在庫あってPayPay払いしたら地域の10%ポイントバックでラッキー✌︎('ω'✌︎ )

    2023年11月30日

  • にいまるなな
    recommend ピックアップレビュー

    にいまるなな

    4.8

    天明 荒セメ閏号

    これはたまに行く酒屋さんで本日見つけました。
    華やかなラベルが印象的で購入。
    早速飲んでみたら、これはうまい!
    まず最初に、よこやまシルバー7もしくは1814のようなジューシーな甘さが来ます。
    しかし、決してそれがダラダラ続かずに、途中からはおいしいスポーツドリンクのような感覚が。
    そして最後はスッキリとキレていく感じがありました。

    4年に1度しか出ない特別な天明だそうですが、それに相応しい出来に拍手👏


    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年12月4日

  • オゼミ

    オゼミ

    5.0

    2025 0625
    ☆☆☆☆☆

    天明(てんめい)

    さらさら純米
    アルコール11.5%
    精米歩合 65%

    曙酒造
    福島県 会津坂下町

    2025年6月26日

  • まさ

    まさ

    4.0

    天明 純米吟醸本生 「月白の天明」。
    市内 人見酒店で購入したもの。

    兵庫産から会津産の山田錦に切り替えて、リンゴ酸多産生酵母を使って醸じたというお酒。
    ラベルの文字がローコントラストで読みにくい・・・

    グラスに注ぐと、ほんのりフルーティ(バナナ? リンゴ?)+少しナッツっぽい香りも。

    口に含むと、明確な甘口!
    酸味そこそこで、確かに甘酸の風味はリンゴっぽいです。加えて、少しプラムっぽい風味も。
    飲みごたえがすごくて、甘重くなる手前でバランスしてる感じ。
    最後は軽い苦味でフィニッシュ。

    「フルーティ濃醇甘口」ってとこでしょうかね。
    過去呑んだ「甲子アップル」の甘酸を控えめにした(リンゴを主張してる)味筋で、どちらかと言えば単体で食前食後向き(デザートワイン的)かな?

    ということで半分くらい単体で頂きましたが・・・
    鯛刺身+甘口醤油と合わせてみると、お酒のリンゴ酸風味が際立ってきて、且つお酒の甘みと山葵の刺激との相性もいいです♥♥♥
    これ、食中にもいけますね!!

    「林檎を彷彿とさせる甘みと酸味」「天明の最良最美は食とともにあり」
    まさしくそんな感じ! ご馳走様!!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2025年6月20日

  • めばりん

    めばりん

    3.5

    さらさら純米というネーミングから、フレッシュで水の様に飲みやすい辛口純米酒を勝手に想像して購入!結果、かなり酸が効いていて、例えるならばスポーツドリンク若しくは乳酸飲料、何とも言えない味わいの低アル酒でした😅私の嗜好としてガス感を好む為、ガスなしはちょいと評価低めになります💦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2025年6月14日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.6

    炉端酒場🏮ぎんぎん🍶

    2025年6月2日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    銀座君嶋屋🍶東北夏酒🎐飲み比べ🍶
    天明 さらさら純米

    2025年5月31日

  • コマッチョメ4世

    コマッチョメ4世

    4.0

    天明[中取り零号] おりがらみ純米 瑞穂黄金 無濾過生原酒
    おりがらみ純米でお米の旨味がかなり強めに出ている。甘酒に近いようなというか遠縁の親戚とでも言いましょうか。
    初めて買ったおりがらみの銘柄がこの天明でした。記念の一本。

    原料米 瑞穂黄金

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2025年5月30日

  • みすず

    みすず

    4.4

    さらさら純米

    見た目は少しにごりあり
    ちょっとヨーグルトみたいな甘さと酸味
    酒の苦味
    いや結構苦味の方が強いかなぁ

    2025年5月28日

天明が購入できる通販

全て720ml1800ml
全て山田錦五百万石
全て楽天市場Amazon
天明 槽しぼり 純米火入 50*65 720ml

天明 槽しぼり 純米火入 50*65 720ml

720ml 純米
¥ 1,679
Amazonで購入する
天明 夏酒 さらさら純米 [ 日本酒 低アルコール 夏 720ml 1本 ]ギフト対応可

天明 夏酒 さらさら純米 [ 日本酒 低アルコール 夏 720ml 1本 ]ギフト対応可

720ml 純米
¥ 1,700
Amazonで購入する
天明「Sora」かろやか純米“夜空”生 720ml(てんめい)【CWS】

天明「Sora」かろやか純米“夜空”生 720ml(てんめい)【CWS】

720ml 純米
¥ 1,790
Amazonで購入する
天明 Sors かろやか純米 青空(生)720ml

天明 Sors かろやか純米 青空(生)720ml

720ml 純米
¥ 1,795
Amazonで購入する
日本酒 天明 槽しぼり 純米本生酒 720ml【曙酒造合資会社】

日本酒 天明 槽しぼり 純米本生酒 720ml【曙酒造合資会社】

720ml 純米
¥ 1,815
Amazonで購入する
天明【純米吟醸】山田錦〔生酒〕720ml

天明【純米吟醸】山田錦〔生酒〕720ml

720ml 山田錦 純米
¥ 1,854
楽天市場で購入する
<新酒>天明【純米酒】会津産亀の尾「中取り参号」〔生酒〕720ml

<新酒>天明【純米酒】会津産亀の尾「中取り参号」〔生酒〕720ml

720ml 純米
¥ 1,870
楽天市場で購入する
天明 純米大吟醸 火入 一年熟成50 茶色の天明

天明 純米大吟醸 火入 一年熟成50 茶色の天明

純米
¥ 2,012
楽天市場で購入する
天明 純米吟醸50 黒の天明 720ml

天明 純米吟醸50 黒の天明 720ml

720ml 純米
¥ 2,053
Amazonで購入する
天明 純米吟醸 火入 黒の天明

天明 純米吟醸 火入 黒の天明

純米
¥ 2,053
楽天市場で購入する
天明 純米大吟醸 ちょいリッチ47 山田錦×夢の香(ゆめのかおり)

天明 純米大吟醸 ちょいリッチ47 山田錦×夢の香(ゆめのかおり)

山田錦 純米
¥ 2,118
楽天市場で購入する
福島県 曙酒造 天明【てんめい】 さらさら純米酒 1800ml ☆夏酒 冷酒にぴったり☆

福島県 曙酒造 天明【てんめい】 さらさら純米酒 1800ml ☆夏酒 冷酒にぴったり☆

1800ml 純米
¥ 2,780
Amazonで購入する
天明 槽しぼり 純米 本生 -空色の天明- 720ml

天明 槽しぼり 純米 本生 -空色の天明- 720ml

720ml 純米
¥ 3,000
Amazonで購入する
曙酒造 天明 槽しぼり 純米本生 1800ml ■要冷蔵

曙酒造 天明 槽しぼり 純米本生 1800ml ■要冷蔵

1800ml 純米
¥ 3,204
Amazonで購入する
天明 槽しぼり 純米 火入 オレンジ 1800ml てんめい 曙酒造

天明 槽しぼり 純米 火入 オレンジ 1800ml てんめい 曙酒造

1800ml 純米
¥ 3,208
楽天市場で購入する
天明 槽しぼり 純米火入 50*65 1800ml

天明 槽しぼり 純米火入 50*65 1800ml

1800ml 純米
¥ 3,209
Amazonで購入する
【日本酒】天明 純米 生 1800ml

【日本酒】天明 純米 生 1800ml

1800ml 純米
¥ 3,314
楽天市場で購入する
天明 焔 HOMURA 生もと 特別純米 無濾過生原酒 720ml

天明 焔 HOMURA 生もと 特別純米 無濾過生原酒 720ml

720ml 純米
¥ 3,319
Amazonで購入する
日本酒 福島県 天明 Sors かろやか純米 青空(生)1800ml

日本酒 福島県 天明 Sors かろやか純米 青空(生)1800ml

1800ml 純米
¥ 3,410
Amazonで購入する
【日本酒】天明 生もと 純米大吟醸 焔 生 720ml

【日本酒】天明 生もと 純米大吟醸 焔 生 720ml

720ml 純米
¥ 3,717
楽天市場で購入する
天明 槽しぼり 純米吟醸 熱酒急冷火入 黒 1800ml てんめい 曙酒造

天明 槽しぼり 純米吟醸 熱酒急冷火入 黒 1800ml てんめい 曙酒造

1800ml 純米
¥ 3,843
楽天市場で購入する
天明 純米吟醸50 黒の天明 1800ml

天明 純米吟醸50 黒の天明 1800ml

1800ml 純米
¥ 3,843
Amazonで購入する
日本酒 天明 槽しぼり 純米吟醸火入 黒 1800ml【曙酒造合資会社】

日本酒 天明 槽しぼり 純米吟醸火入 黒 1800ml【曙酒造合資会社】

1800ml 純米
¥ 4,015
Amazonで購入する
天明 純米酒 無濾過本生 槽しぼり 五百万石1800ml【要冷蔵】 【東北地方福島県会津の地酒、 曙酒造】てんめい、一升瓶

天明 純米酒 無濾過本生 槽しぼり 五百万石1800ml【要冷蔵】 【東北地方福島県会津の地酒、 曙酒造】てんめい、一升瓶

1800ml 五百万石 純米
¥ 4,760
Amazonで購入する
天明 中取り 壱号 純米生酒 おりがらみ 1800ml

天明 中取り 壱号 純米生酒 おりがらみ 1800ml

1800ml 純米
¥ 4,980
Amazonで購入する
天明 槽しぼり 純米吟醸 山田錦 熱酒急冷 火入 黒ラベル 1800ml 2024年6月詰め

天明 槽しぼり 純米吟醸 山田錦 熱酒急冷 火入 黒ラベル 1800ml 2024年6月詰め

1800ml 山田錦 純米
¥ 4,980
Amazonで購入する
天明 Bange Yamada origarami ichibi 蔵桜 1800ml

天明 Bange Yamada origarami ichibi 蔵桜 1800ml

1800ml
¥ 5,123
Amazonで購入する
天明 bangeyamada 坂下山田 本生 1800ml

天明 bangeyamada 坂下山田 本生 1800ml

1800ml
¥ 5,250
Amazonで購入する
天明 焔 HOMURA 生もと 特別純米 無濾過生原酒 1800ml

天明 焔 HOMURA 生もと 特別純米 無濾過生原酒 1800ml

1800ml 純米
¥ 5,288
Amazonで購入する
天明【純米大吟醸】掌玉 mellowness reborn「山田錦30%」720ml※箱入り

天明【純米大吟醸】掌玉 mellowness reborn「山田錦30%」720ml※箱入り

720ml 山田錦 純米
¥ 8,800
楽天市場で購入する
もっと見る

天明の酒蔵情報

名称 曙酒造
特徴 1904(明治37)年、福島県は会津盆地の西部に位置する会津坂下町に創業した曙酒造(あけぼのしゅぞう)。良いお米が取れ、歴史的にも味噌屋、醤油屋、麹屋が軒を連ねた地域であったという。創業者の鈴木幸四郎氏もかつて地元の味噌を造る蔵で大番頭を任されていた人物だったが、ある日、小作人が作る米の良さに着目し、独立して酒蔵を興したのが始まりとされている。「曙酒造」の名は枕草子の冒頭”春は曙、やうやう白くなりゆく山際…”にちなみ、代表銘柄の「天明」も同義語である。100年を超える歴史を持つ蔵であるが、初代以降は3代続けて女性が蔵元を務めた「女系の酒蔵」という、酒蔵的にも珍しい歴史を持つ。1990年代に吟醸酒造りに力を入れ、「自分たちがおいしいと思って飲める酒を作りたい」という想いから、外部からの杜氏制を廃止して誕生させた「一生青春」は、99年から3年連続で全国新酒品評会にて金賞を受賞するという輝かしい成績を修めた。現在蔵元を務める6代目は、曙酒造の歴史上100年ぶりの男性蔵元。東日本大震災をきっかけに現体制に代替わりをし、平均年齢29歳と若いメンバーで酒造りに挑んでいる。食中酒としての「天明」、酒らしさを追求した「一生青春」、会津の原料にこだわったヨーグルトリキュール「snowdrop(スノードロップ)」を三本柱とした、幅広いラインナップで人気を博している。
酒蔵
イラスト
天明の酒蔵である曙酒造(福島)

(加藤忠一氏描画)

銘柄 一生青春 天明 大俵引き 鹿狼山 絆結 絆舞 蝦夷の曙
HP 酒蔵ホームページはこちら
所在地 福島県河沼郡会津坂下町戌亥乙2
地図