1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 福島の日本酒   ≫  
  4. 天明 (てんめい)   ≫  
  5. 2ページ目

天明のクチコミ・評価

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    酒商山田🍶 試飲販売会🍶

    2024年5月7日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    酒商山田🍶 試飲販売会🍶

    2024年5月7日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    酒商山田🍶 試飲販売会🍶

    2024年5月7日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    酒商山田🍶 試飲販売会🍶

    2024年5月7日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    酒商山田🍶 試飲販売会🍶

    2024年5月7日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    酒商山田🍶 試飲販売会🍶

    2024年5月7日

  • KC500

    KC500

    3.2

    天明 Kitakatayamada 東京精米 Version 昨年飲んで、結構良かったので再度買ったが、昨年以上にドライな印象。甘さは感じない。

    2024年5月4日

  • succhii

    succhii

    4.7

    (★4.7)天明 槽しぼり 純米本生 (空色の天明)

    単に今風のキラキラ系スッキリ風味なだけでない。
    芳醇な甘み、後味のやや辛さとキレ。この価格でここまでやるって素晴らしい。

    大塚の地酒屋こだまにて購入。税込み1,595円。

    ■原料米:会津産五百万石
    ■精米歩合:麹:50% 掛:65%
    ■アルコール度数:16度
    ■日本酒度:+2.0
    ■酸度:1.8

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2024年4月28日

  • ともがゆく

    ともがゆく

    4.4

    天明 純米大吟醸37 金色の天明 斗瓶取り
    CRAFT SAKE WEEKにて
    皆様金曜日のお昼
    いかがお過ごしでしょうか?
    僕は今日から4連休です
    そんなわけで毎日六本木に居ます
    スタートはこちらの天明で
    斗瓶取りのヤベー酒ということで
    ワクワクしながら頼みました
    めちゃくちゃ美味いです
    福島といえば芳醇辛口の
    イメージが強いですが
    まろやかな口当たりで
    優しい甘さが拡がります

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2024年4月26日

  • のみすけ

    のみすけ

    3.7

    天明 先ず一杯
    2023年11月製造

    上立ち香はレモンやヨーグルトのような酸味。

    含むとスッキリしたヨーグルトの甘酸味。全体的に生もと由来の酸味がきれいに出ている。雄町のような苦みがいいアクセント。

    酒の種類 原酒 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2024年4月25日