1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 福島の日本酒   ≫  
  4. 天明 (てんめい)   ≫  
  5. 49ページ目

天明のクチコミ・評価

  • きゆつか

    きゆつか

    5.0

     大勢の方々の色々な思いの詰まった、味わい深いお酒…。
    福島に、東北に、思いを馳せ、黙祷いたします。


    原料米 酒造好適米

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年3月11日

  • Back6

    Back6

    5.0

    2011.3.11の復興支援酒として4号瓶は300円、1升瓶は600円を寄附金へ。いろいろな種類のお酒を混ぜたお酒。冷やで飲んでますが色々な味がして面白いです。one and only な味わいで、軽めでスッキリしてうまいです。度数も15度なので量も飲みやすいからいつもよりたくさん飲もう!! この価格で寄附をする。人々に元気も届ける。頭が下がる思いです。私の母も東北人。頑張れ福島!!

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年3月7日

  • うさ

    うさ

    4.5

    天明 槽しぼり 純米吟醸本生  山田錦

    お勧先人 :あっさりとした甘口の日本酒好きな人。
    フルーツ例:強いていうならスイカ。
    感想:透明感があり、一週間ほどたつと余韻に米の香りと旨味を強く感じました。是非とも余韻に気を配って飲んでほしい一品です。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年3月6日

  • DSK

    DSK

    5.0

    2021/2/15 天明 中取り参号
    近場で売ってなくて、会津の友人が送ってくれた初の天明。
    個人的に好み。完全にストライク。
    開けた瞬間のポンって音と口に入れた時のシュワシュワ感がたまりません。
    上澄みは透明感ありサッパリ感強め、
    おり混ぜて飲めばちょっとまろやかな感じでどちらも美味い。
    個人的にはおりがらみが好き。
    香りも味もそんなに強くはないんだけど、凄く印象に残る。
    良い意味で甘くもなく、辛くもなく、
    本当に透明感のある米の味。
    後味もスッキリでラベルに書かれた「透明感と酸」「飽きがこない」というのも非常によく分かります。
    二日目、三日目でも変わらず美味い。
    個人的には既に今年一番。
    これは一升瓶で買えばよかったかも…

    特定名称 純米吟醸

    原料米 亀の尾

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年2月28日

  • わいへー

    わいへー

    3.5

    大好きな天明シリーズで、珍しい一本でしたが、飲み会終盤であまり味わえなかった…泣。天明の香りは感じました!

    2021年2月27日

  • 青柳

    青柳

    3.5

    天明 焔<宗>山廃アッサンブラージュ 宗太のハンプ会 山田錦 亀の尾

    特定名称 純米

    原料米 山田錦、亀の尾

    酒の種類 古酒 山廃

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年2月27日

  • aisland

    aisland

    4.0

    天明 焔 宋太の頒布会
    assemblage 山廃+α
    精米歩合65% アルコール度数15.6度

    こちらはオリジナルレシピの頒布会ver。
    山廃で仕込んだ70%の地元米に天明純大吟亀の尾
    (11年古酒)が15%、掌玉大吟醸(5年古酒)が
    15%の比率でアッサンブラージュ。

    なんだか飲む前から気持ちが昂るキーワードばかりです!

    色味は古酒が織り成す
    若干黄色がかった透明。

    そして香り。
    冷え冷えにしたけど、少し温度を戻して
    楽しんでみる…。
    うっすら熟したリンゴな香り。ふむふむ。

    そして一口目!

    薄めの酸、柔らかい甘み、
    旨味がじわっと。
    そしてキレ良しの逸品。
    古酒を含むからでしょうか、
    円やかで奥行きのある甘さが
    なんとも心地よいです(о´∀`о)

    アテは、里芋の煮っ転がしと油揚げ。
    和食とのペアリングも絶妙!
    早く仕事から帰れたので
    頑張って煮っ転がし作った甲斐がありました( ´∀`)

    特定名称 特別純米

    酒の種類 山廃

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年2月26日

  • わいへー

    わいへー

    3.0

    少し前に、中取りの弐号を飲みましたが、その時の香りを感じました!弐号いるなって分かる感じ。苦味がありつつも、ストレスなくスイッと入ってきて、天明の香りが長く続き、最後はビリッと締めてくれます。味の濃いおつまみも合いますねー。
    追記:燗で飲んでみました。沸騰して火を止めた湯につけて、5分弱で上げました。天明の香りは鼻ですぐに感じ、口に含むとすぐに旨みの塊とアルコールのピリッとが来て、どんなツマミでもどんとこいな味です!

    2021年2月26日

  • ポッケ

    ポッケ

    3.5

    こちらは天命純米吟醸

    2021年2月24日

  • Back6

    Back6

    4.0

    含んだ瞬間は甘い、で色々な味がして苦味が来てさっと切れる。お燗にするといいみたいだけど、今日は疲れて身体が動くのが面倒なのでそのまま冷やで。でもうまいっす。そして900mlで1400円は安いですーー。

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年2月23日