1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 福島の日本酒   ≫  
  4. 天明 (てんめい)   ≫  
  5. 67ページ目

天明のクチコミ・評価

  • ノリ

    ノリ

    4.0

    天明 槽しぼり 純米吟醸本生 山田錦

    こちらも旅先の酒屋で購入

    初銘柄ですがバランス良く旨いです。

    2019年9月10日

  • ポポフスキ!

    ポポフスキ!

    4.0

    天明 槽しぼり純米大吟醸 亀の尾
    とても丁寧に作られた純米大吟醸。初日はほのかな甘酸、2日目、3日目と仙禽のような甘酸っぱさが顔を出してくる。もう少し置いてのんでみてもよかった。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 亀の尾

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年9月7日

  • kojityu

    kojityu

    天明 槽しぼり 純米火入れ
    3年 低温熟成

    ーTDMー

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    2019年9月6日

  • 露天♨酒らーめん刺身

    露天♨酒らーめん刺身

    3.5

    宮泉と共に福島居酒屋にて。
    宮泉のあとに呑むと、
    主張がそれほど感じられなかったけど、
    だんだんと旨さを実感。
    こちらも飲みやすいお酒でした。
    後日寄った会津若松駅近くの酒屋で再度遭遇、
    亀ノ尾だったり、様々な酒米verを眺めるだけで楽しかったです♪

    2019年9月3日

  • づかちん

    づかちん

    4.0

    天明 槽しぼり 純米大吟醸 無濾過生原酒 山田錦✳︎亀の尾

    夏っぽい爽やかな香りに口当たりは優しくそれでいてジューシーなテイスト。 キレイな酸味で後味もスッと消えて、美味し。

    2019年9月3日

  • たけ

    たけ

    3.5

    天明の山廃純米です。
    80%精米ですが、山廃の癖も無く、
    飲みやすい純米酒です。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年8月23日

  • haya

    haya

    4.0

    天明 純米大吟醸です。
    控えめな香りから入って、ちょうどよい甘旨酸のバランス。福島のお酒らしく、締めはスッキリ切れていきます=3
    少しアルコール感もありました。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 夢の香

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年8月1日

  • PSYCOGUNDAM

    PSYCOGUNDAM

    3.5

    程よい酸味があり、スイスイ飲める美味しいお酒です。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2019年7月31日

  • kuni-tono92

    kuni-tono92

    4.0

    日本酒レビュー (*^^)o∀*∀o(^^*)
    ○ 天明 純米吟醸 黒 “熱酒急冷 火入” (槽しぼり)
    ○ 会津産 山田錦 100%使用
    ○ 50%精米
    ○ 日本酒度;-4.0
    ○ 酸度;1.8
    ○ 酵母;F701(うつくしま夢酵母),自社酵母NATSUKI
    ○ アルコール度数;16度
    ○ 酒造年度;2019BY
    ○ 製造出荷;2019年4月
    ○ 福島県河沼郡会津坂下町
    ○ 曙酒造合資会社
    ○ 薫酒;芳醇中辛口
    ○ 飲用温度;10〜15℃
    ○ 酒器;薫酒グラス
    *
    上司にいただいたシリーズ2本目。
    最近勢いのある福島県会津坂下町は,『曙酒造』の『天明』です。
    以前から呑んでみたいと思っていた銘柄だったので,まさに渡りに船でした。改めまして上司に感謝です。
    こちらは会津産の山田錦100%使用,酵母も福島のオリジナルと自社株のブレンドとあって,個性溢れる一本なのかな…とお見受けします‼️楽しみです( ^ω^ )
    気合い入れてレポートいきます‼️
    *
    《★はそれぞれの強さを5段階で表しています》
    *
    上立ち香★★★
    フルーティー‼️パイナップルにアルコールが混じるやや複雑な香りですが,強過ぎず中程度。
    *
    アタック;甘味★★ 酸味★★★
    立ち香の印象そのままに膨らみのある甘味が先行するもキレ味鋭く穏やか。そこからピリピリとした酸味が追いかけて来ます。ドラマティックで印象的なアタックです。
    *
    中;含み香★★★ 辛味★★★ 苦味★★ キレ★★★★
    立ち香と同じ印象の含み香から,適度な辛味と穏やかな苦味が膨らみ,スーッと気持ち良くキレていきます。
    *
    フィニッシュ;旨味★★
    ラストは仄かな甘苦の旨味でキレイに締めます。
    *
    久々にキレイな薫酒をいただいた印象です(^^)
    甘過ぎず辛過ぎずバランスの取れた『美酒』というのがピタリと当てはまります。
    飲み口が軽やかで,全体的にまとまりのあるミディアムボディなので,肉でも魚でも野菜でも何にでも合わせ易い印象のバランス型食中酒です。
    自分は妻が作ってくれた『自家製スコーン』と一緒にいただきましたが,甘じょっぱいスコーンとも見事にマッチしました(^-^)

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年7月30日

  • もちもち

    もちもち

    4.5

    天明 中取り4号 純米生酒おりがらみ本生

    福島旅行で発掘!初天明です。
    葡萄のような芳醇さ
    贅沢で深みのある味わい

    特定名称 純米

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2019年7月28日