1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 福島の日本酒   ≫  
  4. 飛露喜 (ひろき)   ≫  
  5. 84ページ目

飛露喜のクチコミ・評価

  • 転売反対!

    転売反対!

    3.5

    飛露喜 大吟醸
    2019.12製造 1年熟成
    わずかに吟醸香が香るが、華やかな感じではなく
    少しドライで食中酒に合うと思う。
    さすが飛露喜といえるバランスの良さ。
    お正月に楽しもうと思っていたが、
    我慢出来ず開栓…w

    特定名称 大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年12月13日

  • かぶかぶ

    かぶかぶ

    4.0

    酒は各種冷蔵庫に眠ってますが、夕食の餃子に一番合いそうな一本をチョイス◎
    飛露喜の宅飲みなんて久々!
    純大吟一択だった四合瓶に純吟も加わりありがたや( *´艸)
    開栓時の香りが思いの外フルーティーで、こんなだったかな?と一瞬たじろぎましたが、味わいはこれこれ!な透明感と柔らかさを併せもった旨味酒(’-’*)♪
    磯自慢、勝駒など他にもクリアな酒質の旨味酒はありますが、こちらは酸も立ちすぎず旨味やアル感も強すぎずでとても柔らかな印象☆

    2020年12月9日

  • ルンルン

    ルンルン

    5.0

    最近 この飛露喜が一番のお気に入りです。
    スッキリとした喉越しと後味がキリッとしていて大好物です。

    これもうまし

    2020年12月7日

  • satream

    satream

    4.0

    飛露喜 純米大吟醸
    上司から頂いた飛露喜頂きます!
    香りは穏やか。ほんのり甘めです。
    飲み口も穏やか。まろやかでクリア。甘味がほのかにきて、苦みでキレていきます。
    全体的に透明感のあるお酒なので、純米大吟醸ですが食中酒でも美味しく頂けますね。
    ごちそうさまでした!!

    2020年12月6日

  • アンドレザジャイアント

    アンドレザジャイアント

    4.0

    まろやか。スッと入ってくる。美味しい。なめろう、あん肝と合うね。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年12月6日

  • Ko Taro

    Ko Taro

    辛めな気もするけど、旨くもある気がして、でも個人的にはよくハッキリしません。

    2020年12月5日

  • Takashi Rikukawa

    Takashi Rikukawa

    4.0

    純米吟醸
    安定の旨さ。
    フルーティ。
    廣木さんが求めている、「ハレの日」の酒に沿った味わいだと
    思います。過度に甘過ぎず、辛過ぎず、世代を超えて旨さが分かる酒だと思います。

    2020年12月5日

  • kaze

    kaze

    4.0

    寝かせていたのは飛露喜。すっーとはいって苦旨。優しくて旨い。苦さが強調される。だけど、飲む場所と雰囲気に飛露喜があるとなんか豪華。自分の勝負の時に持っていきたい。自分の心情と同じだから。

    2020年12月4日

  • アン日本酒初心者

    アン日本酒初心者

    3.5

    合資会社廣木酒造本店(福島県 河沼郡会津) 飛露喜 特別純米
    精米歩合55% アル度:16.8度 酒度:+3 酸度:1.5 米:山田錦・五百万石
    11/30(月)感想、香りは強く、甘い。一口目、香りから感じる甘さが無く、薄っすらした甘さ、そして苦味が強く感じた。二口目は弱い甘さだが、濃さを強く感じ、苦さが程よくなり、切れは良い。ぬる燗にすると、やはり個性が無くなるが、程良く甘さが増して、味全体が濃く感じた。ザ・日本酒と感じた。

    特定名称 特別純米

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2020年12月1日

  • mshogo

    mshogo

    4.0

    福島で美味しいと教えてもらい王道の味を教えていただいた思い出のお酒。オトナのおいしさを感じる硬派な味。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年11月27日