1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 佐賀の日本酒   ≫  
  4. 光栄菊 (こうえいぎく)   ≫  
  5. 115ページ目

光栄菊のクチコミ・評価

  • 惣N郎

    惣N郎

    4.5

    アナスタシアグリーン2020
    光栄菊ストック品放出企画。2021がお店に出回っているところで去年のアナグリです。多少は熟成し、やや角が取れたのかもしれませんが、13度というライトさと、光栄菊味のさわやかさは相変わらず。低アル・無濾過生原・独特風味 というコンセプトは素晴らしいと思います。個人的には味を変えてほしくないなー 詳細は過去投稿で。

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2022年3月15日

  • ノリ

    ノリ

    5.0

    光栄菊 雄町

    2ヶ月寝かして開封して1ヶ月目です。

    最初のしゅわしゅわは弱いですが酸甘でアル感なく美味しい

    ただお高いですね

    2022年3月13日

  • ダウマン

    ダウマン

    Hello! KOUEIGIKU(雄町)

    昨年買えなかった雄町を飲みます。
    さっぱりとしながら、甘苦な美味しさがあります。

    これまたゆっくり飲んだほうが良さそうなので、
    今日は一杯に抑えて、来週に回そうと思います。


    3/26 全部飲み終えました。
    最後はジュースのように甘く、
    さーっと無くなりました。

    2022年3月12日

  • 仙臺四合

    仙臺四合

    4.0

    開栓! アナスタシアグリーン ALC13%
    今日は仙台一升♬今年も出会えた♫
    うっすらイエロー♫みずみずしい香り♬
    軽やかスーッと八朔のような程よい苦余韻♬
    赤皿貝♬草太♬999Reebok♬

    酒の種類 無濾過生原酒

    2022年3月11日

  • くろーばー

    くろーばー

    4.5

    光栄菊 スノクレ
    スノクレを体が欲しくなってきたので、
    我慢は体に毒なので開栓
    程よいガス感に、
    甘みと苦味
    値段は上がってしまったので
    僅かに抵抗しつつも、
    やはり飲み続けてしまう
    今夜も大丈夫、、ちゃんと幸せ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年3月11日

  • ピアジオ

    ピアジオ

    4.0

    光栄菊のアナスタシアグリーン

    怒涛の光栄菊3連投。
    昨年買い逃したアナスタシアグリーン、いざ開栓。

    これまで飲んできた甘旨酸な光栄菊をイメージしてましたが、春らしい軽さと最後に残る苦味。今までとはまた違う味わいで、これはこれで大いにアリ。明日以降どうなるかも楽しみです。

    色々あるから面白い!
    次は黄昏オレンジ?高価格帯ではなかったはずなので少し安心(笑)

    2022年3月10日

  • sagi

    sagi

    4.0

    光栄菊 Hello KOUEIGIKU 雄町

    甘雄町(・∀・)

    やたらと買いやすくなった光栄菊
    これだけ値上がりしたらそりゃそうだ🤪高い

    初期に比べて全商品1000円程度上がってないですか!?
    僻地だとポチGETしかないので、四合瓶一本だけ買ったら5000円近くかかる💣(・∀・)

    ので、安めのアナスタなんとかも買っといたわ🤫


    北海道のパチ屋の景品恐るべし(・∀・)
    これ完全に違法でしょ🤣

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年3月10日

  • 惣N郎

    惣N郎

    4.0

    月光2020
    世間ではもうアナスタシアグリーンが流通しているようなので、1年以上前に入手してあったややお高かったストック品を開けることにしました。開栓するや立ち上るあの香り。一口含めばブラインドでも分かるであろうという、あの光栄菊味がします。低温保存なのでヒネてまではいませんが、やや熟成したのかプルーンっぽい干した果物感があります。八反錦100%とはいえさすがにちょっとコスパ悪いか。精米歩合ラベル明記なし ¥4500(税別)

    原料米 八反錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年3月9日

  • ピアジオ

    ピアジオ

    4.0

    光栄菊 HELLO KOUEIGIKUの雄町

    光栄菊2連投。
    3ヶ月ほど寝かせ、いざ開栓。
    雄町の旨味はしっかりと、酸味はやや抑えめ?
    シュワ感もほとんどなく、ただただ雄町の旨味を感じる酒。
    高価格帯が続いたのでお財布が厳しいですが、次のアナスタシアグリーンは光栄菊の中ではお手頃価格。
    3連投、あるかもよ^_^

    2022年3月9日

  • agate

    agate

    5.0

    光栄菊 月光

    グラスに入れると気泡がつくが、炭酸はあまり感じない不思議なお酒!

    アルコールが13%と日本酒の中では低く、とても飲みやすい!

    口に入れると旨味が広がり、その後少しのアルコールを感じるような飲み口!

    昼間から飲み始められるようなこのご時世に合う日本酒だと感じた!

    2022年3月9日