1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 佐賀の日本酒   ≫  
  4. 光栄菊 (こうえいぎく)   ≫  
  5. 112ページ目

光栄菊のクチコミ・評価

  • たなり

    たなり

    4.0

    光栄菊 月光 のみはじめ 5年の卒業祝いに 後味がない!はじめて味わう感じでびっくりうまい クリームソースのペンネとともに

    2022年3月31日

  • ステージ3

    ステージ3

    4.0

    2022年3月19日 自腹酒
    美味しい。写真がブレてるのが悲しい。

    2022年3月31日

  • Akihiro Nonaka

    Akihiro Nonaka

    4.5

    スノウクレッセント
    うましー
    上澄みピリピリ

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2022年3月30日

  • 芝田 陽平

    芝田 陽平

    5.0

    光栄菊 黄昏オレンジ
    やってきました。昨年飲んで美味しかった、たそオレ♪
    昨日抜栓しましたが、投稿を忘れてました!
    このフレッシュな果実感と苦味、酸味が絶妙なバランス☆
    二日目はやや味わいが落ち着き、旨味アップ(^^)
    今日は鍋と合わせて楽しみます♪
    あー、美味い。冷蔵庫事情で、4号瓶を2本買いましたが、
    もう一本熟成用で欲しい‼︎

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年3月30日

  • gigadeth

    gigadeth

    5.0

    光栄菊 SNOW CRESCENT 無濾過生原酒
    バナナの香りからピチピチとしたフレッシュ感を伴いグレフルに。すっきりキレる。グレフル感がともするとアクエリアスのよう。意外と刺身にも合う。
    点数:4.5点

    開栓3日目
    発泡感は維持しながら、角がとれてまろやかに。かなり美味しい。亜麻猫sparklingと飲み比べたが喰ってしまった。
    点数:4.8点

    2022年3月30日

  • まきさん

    まきさん

    4.0

    光栄菊、SNOW CRECENT、無濾過生原酒、山田錦、アルコール分13%。

    昨年の11月に買ったのですが、気になるお酒が多くて、やっと飲みました。デビュー時は他のお酒にない旨さでセンセーションを起こしましたが、いまは安定の旨さとなりました。

    酸味と甘味のバランスの良さが際立っています。低アルコールなので、どんどんと進んでしまいます。

    特定名称 特別純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年3月30日

  • きなこもち

    きなこもち

    4.5

    光栄菊 無濾過生原酒 
     アナスタシアグリーン

    香り穏やかで甘味が最初にきて、苦味渋み酸味が後にきてキレのあるお酒だと思います。ビターな日本酒って感じだと思います!

    2022年3月30日

  • 惣N郎

    惣N郎

    4.0

    スノウ・クレッセント山田錦 2020
    引き続きストックの光栄菊を大放出中。大事にしすぎちゃった1シーズン前のスノクレ山田です。フレッシュな感じはやや収まっていて、度数も若干変わってる感じすらしますが、開栓時にはまだシュワシュワしていましたし、グレープフルーツ感も相変わらずです。精米歩合 ラベル明記なし ¥3400(税別)

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年3月29日

  • sagi

    sagi

    4.0

    光栄菊 アナスタシア・グリーン


    「アナスタシア」ってギリシャ語で“復活した女”って意味らしいね!(・∀・)なんだろ?中古かな??


    軽くて爽やか、ガス感ある甘酸ジューシー。

    開栓直後はフレッシュで固め
    日毎にまろやかになり旨味増し(・∀・)

    2022年3月29日

  • agate

    agate

    4.0

    光栄菊 黄昏orange

    開けた途端オレンジの瑞々しさが辺りに香る

    口に含むと旨味が広がり、その後酸味がやってくる。この酸味も日本酒特有のものではなく、オレンジのような柑橘系の酸味が再現されている

    度数もそこまで高くなく、昼飲みにはもってこいの素晴らしいお酒だった!!

    2022年3月29日