1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 佐賀の日本酒   ≫  
  4. 光栄菊 (こうえいぎく)   ≫  
  5. 164ページ目

光栄菊のクチコミ・評価

  • masatosake

    masatosake

    5.0

    Hello!KOUEIGIKU
    光栄菊 佐賀 無濾過生原酒 精米50% アルコール14度 裏ラベル撮り忘れで使用米不明 なかなかいい値段の高級酒ですがこれは旨い。流石九州の日本酒処の佐賀の地酒ですね。まだ日本酒の知識がなかった頃は、九州≒焼酎のイメージから抜け出せませんでしたが、最近では日本酒のオススメ県に変わりました。こちら色味は薄濁り透明、味わい清涼感のありスッキリとしていてフルーティーな酸味、雑味はなく爽やかで上手い、余韻も良く食事に合うキレイめで甘口のお酒 #note95 

    2021年5月14日

  • 芝田 陽平

    芝田 陽平

    5.0

    光栄菊 白月
    今期2本目の白月‼︎昨日アップするつもりが忘れました。
    鹿児島は梅雨入りし、ややムシムシとしています。
    そんな日は、サッパリとした味わいと、若干の
    シュワ感がちょうどいい白月♪酸味も良いです(°▽°)
    あてのマグロ刺身^ ^大トロがメチャ安くて、
    ついつい買ってしまいました‼︎
    連休も今日まで(^ν^)
    今日は何を飲もうかなぁ〜

    開栓後に10日後、本日小瓶に移した分を開栓^ ^
    酸味が少しアップしている様な気がしますが、
    相変わらずのサッパリテイスト‼︎
    良き、美味し^_^

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年5月14日

  • Y氏

    Y氏

    5.0

    やっぱり 光栄菊はコレが1番好き
    白月 甘 酸 バランスが最高

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年5月13日

  • コンフォニー

    コンフォニー

    3.5

    光栄菊 黄昏Orange 無濾過生原酒

    香りはクリーミーも感じる柑橘系
    しっかりしたシュワ感
    柑橘系な酸味、皮のような渋みも感じるファーストアタック
    微かな甘みの後にじんわり苦みもあります

    開栓初日は甘み控えめで柑橘な酸味と渋みが印象的
    オレンジというよりはライムな感想です
    開栓2日目、甘みと旨みが増して、いつものウッディーな余韻も
    酸っぱい余韻と相まって良い飲み頃

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年5月12日

  • リルハケイゴ

    リルハケイゴ

    4.0

    光栄菊 白月

    本日はこちら♪
    香りは乳酸強め
    ピチシュワが口の中で踊りますね
    乳酸のほのかな甘みからキレもあります
    アル12度なのでスイスイいけます
    全体的に乳酸系のクセが強く
    評価は分かれるかもしれません

    2021年5月12日

  • Kazuki Kamanaka

    Kazuki Kamanaka

    4.5

    Hello! KOUEIGIKU 先日飲んで美味しかったのでリピートしました。アルコール度数も14度と少し低め。愛山の甘味と生酒の芳醇で新鮮なテイストが口の中に広がります。やっぱり美味いです。少し値段は高いので、あまりガブガブとは飲めませんが、このグラス1杯をじっくりと楽しみます。2021.5.12 自宅にて

    特定名称 純米吟醸

    原料米 愛山

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年5月12日

  • 雪ノ下

    雪ノ下

    4.0

    光栄菊 Sun burst サンバースト 無濾過生原酒
    名前の通り酸というかピチピチ感がまずきます。甘みと苦味もわずかにあり香りは光栄菊らしい印象でした。
    白月ほどではないですが、こちらも微かに匂いが気になりました。疲れ気味なのかもしれません。

    2021年5月11日

  • 雪ノ下

    雪ノ下

    3.5

    光栄菊 白月 無濾過生原酒
    裏ラベルを撮り忘れてしまいました…。
    あれっ?管理の仕方が悪かったのかな?匂いがまず気になりました…フルーティではあるのだけど…。
    味は甘み酸味とまろやかさがあり美味しい。でも匂いが気になってしまう。いつもと同じグラスでいただいたのですが、体調が悪かったのかもしれません…。すみません。

    2021年5月11日

  • ステージ3

    ステージ3

    4.0

    2021年5月5日
    自腹酒。
    最後の一杯だったので、並並とついで貰えました❤️

    2021年5月10日

  • 酔楽

    酔楽

    4.5

    今宵の地酒は、佐賀の「光栄菊」です。
    チョッと辛口が続いたので、雄町で醸された「光栄菊」の無濾過生原酒を引っ張り出しました。
    それでは、いただきま~す。
    ム~ッ、旨い!
    期待を裏切らない間違いのない美味しさ。
    プチ炭酸を感じつつ、メロン系の甘いアタックが押し寄せます。
    最後はしっかりとチョイ辛で爽やかにキレていきました。
    今宵は幸せだなー。

    2日目
    甘ーい!
    昨日より甘味が増しました。カラメルとか黒糖のような腰の強い甘さが出てきました。
    2日以内に呑み切った方がよさそうです。

    特定名称 純米

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年5月10日