1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 佐賀の日本酒   ≫  
  4. 光栄菊 (こうえいぎく)   ≫  
  5. 189ページ目

光栄菊のクチコミ・評価

  • くみん先輩

    くみん先輩

    4.0

    光栄菊 月光

    初めて購入しました。
    よくいくお店の目立たないセラーに沢山あったのでつい…
    他のお酒と一緒に購入したのですが、会計時価格を告げられて驚きましたね。声こそ出ませんでしたが「えっ!高く無い?」と…(^_^;)
    720mlで2980円って結構なお値段ですよね。
    価格表示が無かったけど、まぁ高くても2000円ぐらいかなとか思ってたら…いやぁちょっと引きました。
    値段の表示があったら買わなかったと思います。

    で、開けてみました。
    一言で言うと「バナナに若干のマスカットか桃を混ぜた超微炭酸の酔っ払うかもしれないジュース」ですね。
    飲み込んだ後に苦味の余韻が続くのが日本酒らしいです。
    素晴らしく美味しいのですがアテは選びますね。
    フレンチやイタリアンには合いそう。
    よくある和食だと食中酒としては合わないかな。

    2021年2月26日

  • 雪ノ下

    雪ノ下

    4.0

    光栄菊 幾望(きぼう) 天然乳酸菌仕込み
    2020年9月に購入したものです。
    冷やしていた為か香りは予想ほどは強くはなかったです。口に含んですぐフルーツ系の酸味がきてバナナような甘い香りがありました。アルコール度数は13なのでグビグビ飲んでしまいました。

    2021年2月26日

  • プッシー猫

    プッシー猫

    4.5

    光栄菊 GEKKOU 【月光】


    雄町同様に、ほんのりと完熟バナナが香るが、味わいはきめ細やかな酸と微炭酸を感じたかと思った直後に、ジューシーとまではいかないフレッシュさある甘さが第二波として。

    愛山、雄町は酸とジューシーさのバランスが印象的だったが、今回の月光についてはより酸の存在感と瑞々しさや爽やかさが際立ち、飲み口の軽い大変飲みやすい一杯に。

    あえて苦言を呈すれば、光栄菊が飲み手から高評価を付けられているのが物語るように、大変美味しく飲みやすい点は事実であるが、価格として今回も約3000円となるため、このクオリティは値段相応なだけではと思う気持ちが芽生え始める今日この頃。

    まあ、それでも光栄菊が入手し易い環境にあるうちは購入してしまいますが。


    肥前が美酒、毎度毎度飲む楽しみを与えてくれてありがとう。
    美味しゅう御座いました!

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 八反錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年2月25日

  • somewordstoday

    somewordstoday

    5.0

    光栄菊 SNOW CRESCENT

    2度目の緊急事態宣言以降はテレワークで外出機会がめっきりなくなり、ネットでお酒を物色する日々。(←仕事しろ!笑)
    同じポチるなら普段見ないお酒を飲みたい!ってことで、今更ながらですが話題の光栄菊をいただきました!

    ワクワクドキドキの開栓は勢いよくシュポンと!
    上立ち香は桃+チーズ!
    含みは…これが噂に聞くグレープフルーツ!!
    グレフル、グレフルとは聞きますが、今まで日本酒にそんな香りを感じたことがなくて…ホンマなん?と思ってたのですが…ゴメンナサイ、ホンマでした!
    微発泡ってか炭酸注入してるの?っていうぐらいシュワシュワで酸がジュワジュワ。
    果実感あふれる爽やか甘旨苦は完全にグレフルですやん!

    これってホンマに日本酒?フルーツカクテルじゃないの?
    経験値浅いせいか、新感覚過ぎて一瞬混乱。
    自分の中の日本酒の壁がガラガラと音を立てて崩れました。
    おいしくておいしくて、前回天美に引き続き2日で空です(笑)

    このお酒を買ったら絶対やると決めていたことがあって。
    それは…風呂上がりのスノクレ!
    火照った身体にシュワーッとジュワーッとキューッと!!
    もうビールいらない!(笑)
    hayaさん、最高でしたー!!

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年2月25日

  • コンフォニー

    コンフォニー

    4.0

    光栄菊 Hello!KOUEIGIKU 愛山

    3ヶ月ほど寝かせています
    香りは弱めな柑橘系
    ピリッとガス感
    ジューシーにウッディーでスパイシーな酸味
    初日だからか甘みはだいぶ控え目に感じます
    やや渋めな余韻と愛山っぽいコクも感じながら切れます
    開栓3日目、口当たりに甘み、余韻に苦みが増してきましたが
    バランスは悪くありません

    光栄菊らしいウッディーでスパイシーな旨みはしっかりと味わえますが
    かなり良いお値段でもあるので評価は抑え気味です

    原料米 愛山

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2021年2月24日

  • クマ33

    クマ33

    3.5

    郡山の泉屋さんで買ってほしそうな感じで佇んでいたのを購入。
    ほとんど見かけない銘柄なので、期待して購入。

    飲んでみると、すっきりした感じ。
    食事とともにサクサク飲めちゃいます。
    見つけたらまた買います。

    2021年2月23日

  • ある

    ある

    4.0

    光栄菊 SNOW CRESCENT
    3,740円/1800㎖
    うすにごりの無濾過生原酒。
    さっぱりした甘味と爽やか柑橘な酸。
    低アルも相まってすいすい。苦味も良いです。
    どこか新政ぽさもある。

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    2021年2月23日

  • taro-syoshinsya

    taro-syoshinsya

    4.5

    やっと手に入った光栄菊。ハロー光栄菊雄町。

    微発泡プラスジューシー。

    さすが今人気抜群なの納得。

    皆さんぜひ見つけたら買いです。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年2月23日

  • Asuki

    Asuki

    4.5

    光栄菊 HELLOKOUEIGIKU
    純米大吟醸 雄町

    年始に愛山の方を飲みましたが、
    雄町の方が、甘口で軽やかでした。
    飲むペースが上がってしまうぐらいです。
    ちょっと軽すぎな気がするので、4.5にしました。

    しかし、光栄菊が旨すぎて他の銘柄になかなか行けない(笑)

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+2

    2021年2月23日

  • わらすぼ

    わらすぼ

    5.0

    光栄菊 SNOW CRESCENT 無濾過生ビール原酒

    12月に買ったうちの1本を三ヶ月間おいてみた。
    ちょいとマロヤカニナッタノカナ!?
    バカ舌には前飲んだときとの大きな違いが覚えられてない。
    でもシュワーなジュースは結局うまいのです。
    1850円。4.8。

    2021.2.21

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒 原酒

    2021年2月23日