1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 佐賀の日本酒   ≫  
  4. 光栄菊 (こうえいぎく)   ≫  
  5. 245ページ目

光栄菊のクチコミ・評価

  • やすお

    やすお

    4.5

    スノウクレッセント
    無濾過生原酒
    まず、一言で言うと旨い(笑)
    再入荷でようやく飲めました。
    開栓時のポーンにワクワク、荒いおり
    旨味良く、ヨーグルトのような酸味
    程よい甘味に微発砲感、少し弱めの
    アルコール度数。
    たまりまでーん、また出会ってしまった感じかな
    ぜひ御賞味下さい。
    料理は何が合うか模索中なんですが
    模索しながら呑みきりそう(笑)

    2020年1月19日

  • 日本酒初心者type2

    日本酒初心者type2

    5.0

    光栄菊 SNOW CRESCENT 無濾過生原酒 

    期待していた、光栄菊。

    佐賀に移り、災害もあり、どんな日本酒を醸すのか。

    開封、プシューと開くフレッシュさ。

    香りは、グレープフルーツのようですけど、控えめ。 

    注ぐと、パチパチの泡ガス感に、グレープフルーツ。

    含むと触りグレープフルーツに乳酸、ヨーグルトのよう。

    飲みやすい。ガンガン腹に落ちる。

    菊鷹最後に知った杜氏ですが、まじで2杯、3杯進む危険な日本酒。

    まじうめぇ〜。

    特定名称 純米

    原料米 雄山錦

    酒の種類 無濾過生原酒 発泡

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2020年1月18日

  • Toshy

    Toshy

    4.0

    前回に続き光栄菊。香りほのかに含みガス感ありからの控えめの甘味と酸そして漂う若干の苦味。今日中になくなりますね

    原料米 愛山

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年1月17日

  • そらまめ

    そらまめ

    5.0

    【光栄菊 SNOW CRESCENT】
    いやーこれは美味しいです。10日程かけて
    飲みましたが、ずーっと美味しい。
    グレープフルーツのような甘酸っぱさと苦味。
    うすにごりタイプで最後まで低発泡感もあり。
    これは通年販売して欲しいな。常飲したい。
    Hello! KOUEIGIKUもめちゃくちゃ楽しみです!

    特定名称 純米

    原料米 雄山錦

    酒の種類 無濾過生原酒 発泡

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年1月14日

  • スズ生酛

    スズ生酛

    4.0

    純米酒 SNOWCRESCENT 無濾過生原酒 うすにごり

    1口目の感想が、「これはヤバイ」と呟いてしまいました
    Σ(*゚ω゚*)
    勿論良い意味での「ヤバイ」です。
    酒屋の店主もレジにて、「これはかなり旨いです」と
    言っていましたが、その意味が分かります(゚ー゚)(。_。)ウンウン
    大人のジュース?!これは違反です(´∀`*)ウフフ

    2020年1月6日

  • Ryouma Itpu

    Ryouma Itpu

    4.5

    酸の主張はしっかり キレのあるジューシーな甘み
    香りはフレッシュな青々しさ  薄く絡んだにごりが口の中に漂い味わいの幅を広げる。
    キリッと冷やして炭酸ガスも強めです
    美味い!

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年1月5日

  • Toshy

    Toshy

    旨い‼️

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年1月3日

  • 八代目ポン酒一択

    八代目ポン酒一択

    5.0

    SNOW CRESCENT 無濾過生原酒
    バナナのようなヨーグルトのような香り、酸味が特徴的で澱を絡めれば旨甘も感じ、少しの苦味も感じます
    菊鷹の菊花雪と同等のスペックだそう、圧倒的に好みです

    2020年1月3日

  • toshiz0

    toshiz0

    4.0

    Yahooニュースで蔵復活の記事を見て、
    翌日には地元の酒屋のFBで取扱うコメントを見つけた。
    ドラマティックな復活劇に、迷わず予約して先月末に購入。
    新年の祝酒として、本日封開けした。
    皆さま、明けましておめでとうございます✨

    特定名称 純米

    原料米 富山県産 雄山錦

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年1月1日

  • maxmorick

    maxmorick

    3.5

    SNOW CRESCENT 無濾過生原酒。

    山本杜氏の新しい銘柄と聞いて、どーにも気になってしまいました。今度は九州なんですね〜^ ^ しっかり澱が沈殿しているので、先ずは上澄みからいってみます。舌にシュワシュワと微炭酸の感触。グラスにも細かい泡がびっしり。まぁ〜酸っぱさMAXのパイナップルです。埼玉の大人気銘柄のはシロップ漬けの高級缶詰ですが、これは縁日で棒を刺して売られているパイナップルです。撹拌すると甘味も出て来ますが決して甘過ぎることなく、アルコール感あり、パイナップルから洋梨に変化しました。シュワっと爽やかで、本当にサイダーみたい。ベタなやつじゃなくて、洋梨のコンポート液をソーダで割ったみたいなお洒落なソーダです^ ^ この世界観はもうハッキリと山本杜氏の速醸ならではの文脈に沿ったもので、菊花雪がさらにクセを強くして帰ってきた!って感じです^ ^

    5日目。
    うん、やっぱりこれは微炭酸の洋梨ジュース^ ^ 鼻を近づけなくても香ります。ジュースだけど控えめな甘さです。最後に残る苦味が独特で、下顎の両脇をキュッと引き締めて行きます。大袈裟に言うとタニッシュな赤ワインのようでもあり、とても面白い^ ^ ただ、食中酒としてはかなり相手を選ぶお酒ですね^^;

    7日目。
    あぁでもやっぱり単体では面白いなぁ。最後の方なんで澱がやや多めで甘め。アルコール感と酸っぱさと甘さと苦味。どこで造ろうと山本さんの速醸はこうなるんですね。まだちょーっと荒いというか、もうひとつ味が纏まらないんですが、ファンにはこの先楽しみなお酒じゃないかと^ ^ 今度は山廃が出たらやってみたいです。

    酒の種類 無濾過生原酒

    2019年12月31日