1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 佐賀の日本酒   ≫  
  4. 光栄菊 (こうえいぎく)   ≫  
  5. 71ページ目

光栄菊のクチコミ・評価

  • str

    str

    4.0

    備忘録として

    光栄菊 SNOW CRESCENT 無濾過生原酒

    今年も手に入ったけど、低アル路線はやめたのかな?
    昨年よりアルコール度数が2度プラスに。
    そりゃ酔いも早くなるわけで。
    去年の物は☆4.5付けてたけど今年は…。

    他に美味い酒を飲みすぎたのか。酒質が変わってアルコール度数も増えたのか。
    素人にはよく分からんけど、昨年よりはイマイチなお酒かなと。でも、その辺の酒よりは全然美味い。

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2023年1月10日

  • Ebi

    Ebi

    3.0

    光栄菊 ハロー 

    2023年1月10日

  • 大串 哲郎

    大串 哲郎

    3.0

    スノウクレッセント。シュワシュワ+甘め。
    日本酒だけを楽しむ感じね。

    テイスト 甘辛:甘い+1

    2023年1月9日

  • のんべー一家

    のんべー一家

    4.5

    大田原のさいとう酒店さんにて

    甘酸いいね😊👍
    心地良い♪
    アルコール少し低けりゃ完璧w
    飲めて良かった🍶
    もっと飲みたいだけに、アルコール低いと嬉しいな😃

    2023年1月8日

  • kenkoudai3000

    kenkoudai3000

    4.0

    光栄菊 幾望

    相変わらず美味い酒です。
    苦味とカラメル感がちょい出てます。

    3740円と税。

    酒の種類 生酒 原酒

    2023年1月8日

  • 不沈艦

    不沈艦

    4.5

    光栄菊 月影 kamenoo
    久々の光栄菊。乳酸系の香り、軽いシュワ感から光栄菊らしい甘酸味。光栄菊のシリーズの中には酸味や苦味が目立つ場合もありますが、この酒は酸味はかなり強目ですが、しっかりした甘味に加えて旨味もあるためバランスがとれています。更に苦味がなく、後味も綺麗にきれていくため、私にはとても飲みやすく美味しい酒でした。

    2023年1月7日

  • たなり

    たなり

    4.0

    光栄菊 Hello!KOUEIGIKU のみはじめ 甘めでうまくてのみやすい 平目のお造りとともに

    2023年1月7日

  • ピアジオ

    ピアジオ

    5.0

    光栄菊 HELLO KOUEIGIKU おりがらみ

    年末なかなか見つからず、三顧の礼でお迎えしました。
    初日はやや硬いかなー、と思いましたが、2日目、3日目とまろやかになり、甘味と旨味、特有の酸味が広がっていく。

    まだまだ旨くなるんじゃないかと思ったところで飲み干してしまうのが光栄菊の悩み。

    四合瓶で3,000円は少しお高いですが、今年も美味かったです!

    2023年1月7日

  • gengoro

    gengoro

    3.5

    「サンバースト」無濾過生原酒 国産米
    度数15度なのにアルコール感が強い。体感18度。
    味わいはしっかり乗ってるが、アルコール感に加えて、薄ら感じるセメダイン香も気になる。
    光栄菊は薄にごりの「スノウクレッセント」が衝撃の美味さだった一方で、こちらは微妙な評価に。

    2023年1月6日

  • ゆしんぽ

    ゆしんぽ

    4.5

    光栄菊 hello! KOUEIGIKU 無濾過生原酒

    2023年1月4日