1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 佐賀の日本酒   ≫  
  4. 光栄菊 (こうえいぎく)   ≫  
  5. 68ページ目

光栄菊のクチコミ・評価

  • eiko-sake

    eiko-sake

    記録用
    お正月の。弟の持参。
    フレッシュで美味しかった記憶。

    2023年2月5日

  • peipei

    peipei

    5.0

    光栄菊 月影

    舌の上に炭酸のような酸が広がり、次いで梨のような甘み、若干のグレープフルーツのような苦味が広がります。
    とっても美味しかったです◎

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1

    2023年2月5日

  • 酒のトンネル

    酒のトンネル

    3.5

    光栄菊 SNOW CRESCENT さがびより
    1日目。評価B。苦味ジューシーな酸味が特徴的。悪くはないけど、リピートなし。
    2日目。評価B。炭酸のシュワ感が落ち着いた。
    1週間。評価B。やはり酸味ジューシー、後半に苦味。嫌な苦味ではなく、bitterな旨味がある。が、好みではない。

    最初の口当たりは柔らかめではある。甘さも控えめ。しかし、途中から酸味や苦味が広がり、すぐに口から消えていく。このお酒はこの中盤の酸味と苦味が合わさった複雑な味を好むかどうかで好みが分かれそう。苦味の余韻はそこまで口に残らず、スッキリ消えていく。
    スッ、酸味、ジュワー、ニガ、スッー。

    他のお酒に比べて苦味を感じるのが比較的早いような印象を受けた。

    柔らかいようで硬いような。活性うすにごりということで、寝かせたら変化するかもしれない。

    さがびよりが食用米だからこのような味になるのか。
    精米歩合が非公開とのことであるが、この感じだとそこまで磨いていないのかな。そもそも食用米はあまり磨けない?
    最近飲んだお酒で似ている味なら風の森alpha 1(秋津穂)、807山田錦かな。
    二日目以降に期待。このままならリピはなし。

    原料米 さがびより

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2023年2月4日

  • ユメノモリノタビビト

    ユメノモリノタビビト

    4.5

    光栄菊 SNOW CRESCENT(スノウ・クレッセント) 山田錦
    大好きなすっきり爽やか飲み過ぎ注意のお酒です。すぐなくなる

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:普通

    2023年2月4日

  • akim

    akim

    4.0

    光栄菊 月影 Kamenoo 無濾過生原酒 3.9
    旨みのある柑橘系。後味苦味。悪くないです。夕飯カレーでしたがぜんぜんあいます。

    原料米 亀の尾

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年2月2日

  • ピアジオ

    ピアジオ

    4.5

    光栄菊のSNOW CRESCENT さがびより使用

    米違いのスノクレ。
    初日はこれまでになく硬さを感じましたが、2日目以降徐々にまろやかな乳酸とジューシーなグレープフルーツ感が強まり、4日目にはいつものスノクレ。あと半合あるかないかですが、明日もさらに伸びるのか、楽しみです^_^

    敢えていうなら、いつもより少し苦味が強いのかな?
    それもまた良し👍

    2023年1月31日

  • robertpark41

    robertpark41

    4.5

    光栄菊酒造 光栄菊 SNOW CRESCENT さがびより

    2023年1月31日

  • Sinn

    Sinn

    4.5

    ディズニーランド12時間の翌日
    疲れから仕事切り上げ
    新宿で酒探し1時間
    より疲れ…

    人気にたがわぬ良いお酒
    グレープフルーツが嫌いな人でも
    食べられるグレープフルーツ

    2023年1月30日

  • KEN

    KEN

    3.5

    光栄菊 スノウ-クレッセント
    無濾過生原酒
    使用米 山田錦100%
    アルコール分 13度
    製造者 光栄菊酒造株式会社
    佐賀県小城市三日月町織島2602-3
    製造年月 2021.11
    2年前に知多繁さんで購入 レマコムの奥で待機してました😅
    開栓するときには相変わらず派手な音で驚かせます。口に含むと炭酸からの~熟れた葡萄の香り 当時はすごく好みな味わいでしたが?今飲むとなぜキープしたのか??です。ごく普通です

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2023年1月30日

  • Hiro

    Hiro

    4.5

    スノークレッセントのさがびより使用酒です。
    香りは甘く華やかな柑橘系、バナナのニュアンスです。
    口に含むと、ジューシーかつ多少のガス感の後、酸が伸びていきます。非常に飲みやすいです。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 さがびより

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年1月30日