1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 佐賀の日本酒   ≫  
  4. 光栄菊 (こうえいぎく)   ≫  
  5. 72ページ目

光栄菊のクチコミ・評価

  • ウフコック

    ウフコック

    5.0

    光栄菊 ハルジオン

    レマコムの中で半年間寝かせてから開栓。ワインを表す表現で枯れ草の様なとかいう描写があるが、この一本にはそれが適切かと感じました。適度な酸味と十分な旨味が押し寄せて大満足でした。

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年12月23日

  • naturalvibes

    naturalvibes

    4.5

    光栄菊 SNOW CRESENT 無濾過生原酒

    前回、栓は飛ぶしで衝撃の美味しい日本酒だったので、初、2本買いしました。

    ハードルあげあげですが、やっぱり美味しいですね〜😄

    今回は栓は飛びませんでしたが、グラスに注ぐとシュワシュワしてますし、今回おりがらみでにごります。

    前とはボトルの色とアルコール度、変わりましたよね?他も変わってるかもですが。

    味はシュワシュワ、ちょい苦なグレープフルーツ大人ジュースです。

    光栄菊 スノークレッセントはやはりメチャうまなので、マストパイパイ、たおぱいぱいですってパイパイ言いたいだけです🤗

    あっっ間違えました、マストバイバイです😅

    そんなのどっちでもいいよ💦💦


    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年12月22日

  • まさ太郎

    まさ太郎

    3.5

    以前と比べるとあっさりした感じがします。もう少し甘味があった方が好み。十分美味しいですが。

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2022年12月21日

  • AGEHA

    AGEHA

    3.5

    初となる大吟醸スペックの天然乳酸菌仕込み。酒母期間・もろみ期間含めて2ヶ月以上かかって上槽。香りは穏やか。細部につくり込んだ味わいがあらわれ、口に含むと怒涛のように旨味と酸味が広がります。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 八反錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    2022年12月19日

  • すけひろ

    すけひろ

    4.0

    光栄菊 SNOW CRESCENT
    美味しく出来てます。発泡感はそんなに無いけれどほんのり甘くて飲みやすい。でもちょっとパンチが足りないなー。無難と言うか。全然優秀な酒ですよ。光栄菊のファンなだけにもう少し、おっ!と思わせて欲しかった。

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2022年12月19日

  • さだこ

    さだこ

    4.5

    スノウ・クレッセント

    旨い。
    口当たりまあるくやさしく
    果実味があって呑みやすい。
    でもしっかりボディもある。
    旨い。

    2022年12月19日

  • カイティー

    カイティー

    4.0

    飲んだ瞬間、カルピスやヤクルトのような柔らかい乳酸飲料を思い返させる。しかし、喉を通ると、非常にキリッとしていて、グレープフルーツの酸味と後からくる苦味。飲みやすく、確かに旨いんだが、量が増えてしまいそうで危険な酒。

    原料米 亀の尾

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年12月18日

  • きなこもち

    きなこもち

    5.0

    光栄菊 純米吟醸
     snow crescent 山田錦

    一年ぶりー。これ飲んでから光栄菊どハマりしました。酸甘苦のバランスと酸味の出し方が美味!!新政と違った酸の出し方が素敵!!光栄菊の中でもめちゃ旨の一本ですので、飲んだことない方には是非飲んで欲しい!!

    2022年12月17日

  • いつぺいそつ

    いつぺいそつ

    4.0

    光栄菊 サンバースト

    酸Burstしてるようでしてなかった😅
    その頃飲んだ舞美人と比べてね😙

    夏仕様なんでしょうけど、
    私は乳酸感たっぷりの方が好き😘

    もうちょっとでKEG全種類制覇だ〜
    と思っていたら新しいの出た❕❕❕
    ちょっと高すぎて手が出な〜い😵😵😵

    酒の種類 無濾過生原酒

    2022年12月16日

  • Kazutoshi Koga

    Kazutoshi Koga

    4.5

    光栄菊 SNOW CRESCENT
    光栄菊の蔵がある三日月町を通って佐賀市の特約店を訪問。蔵で直接売ってくれれば近いのになぁ〜
    でも、この酒屋さん、佐賀県の地酒はもちろんの事、他県の銘柄もなかなか取り扱いがあるようで前から行ってみたかったんです。一通り取り扱い銘柄をチェックしてからチョイスした数本のお酒を持ってレジで在庫を尋ねると、大将らしき人がこれを裏から出してくれました。
    うすにごりなんで、慎重に開栓すると、ポンッと良い音。薫りは甘いフルーツ香。とても爽やかです。口に含むと、シュワシュワ感と酸からの甘味とフルーツ感。
    うん。貧乏舌でも感じるのは、多分これは美味しいブドウです。飲み込むと、口に残る甘味からの酸と苦味がこれ又いい感じ!
    でも、15度はあるし、日本酒感もちゃんとあって、美味しいです。食中酒としても何とかOKだけど、単体飲みでじっくり楽しみたいお酒ですね。ホント、美味しいです。
    720ml 2,063円(税込)
    アルコール分15度
    佐賀市のY酒店にて

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年12月16日