1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 佐賀の日本酒   ≫  
  4. 光栄菊 (こうえいぎく)   ≫  
  5. 73ページ目

光栄菊のクチコミ・評価

  • いつぺいそつ

    いつぺいそつ

    4.5

    そう言えばちょっと前に
    亀の尾🐢のお酒飲んでました🫢

    光栄菊 月影 亀の尾
    無濾過生原酒
    Alc.14度

    開けたてはいつも硬い光栄菊。
    去年飲んだ月影の雄山錦も同じだった。

    毎日少しずつ味見するのが楽しいんですよねー😋

    日に日に甘みと旨みがのって来て
    酸との絡みが素敵😚
    そして亀の尾の特徴でしょうか?
    コクがあって滑らか、そして心地よい苦味。
    う〜ん、グレープフルーツ💛🍊💛

    四日目ぐらいにバランスが良くなり
    飲む量が増えて瞬殺しちゃいました。
    これがいつものパターン🤔

    今回もその先が見られなかった😑

    原料米 亀の尾

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年12月15日

  • ピアジオ

    ピアジオ

    4.5

    光栄菊 SNOW CRESCENT

    上澄みはスッキリとした酸味にグレープフルーツ系の苦味とほのかな甘味。
    うす濁りはそれにまろやかさとクリーミーさが加わり、ゴクゴクいきたくなる味に。

    期待を裏切らない光栄菊。以前と比べて買いやすくなり、このクオリティの酒が定期的に買える喜び\(^o^)/

    2022年12月14日

  • スティーブ晋作

    スティーブ晋作

    4.0

    ピチピチ系
    ラフテーと一緒に頂きました。

    2022年12月12日

  • カノン

    カノン

    4.0

    SNOW CRESCENT 無濾過生原酒。
    今年も購入。ジューシーでメロンな果肉感のある、そう、ジューシーな日本酒。
    少しこれ系は慣れてきた感じ、美味しいは美味しいのだけどね。

    2022年12月12日

  • コンフォニー

    コンフォニー

    4.0

    光栄菊 幾望 無濾過生原酒

    一年一回の楽しみ光栄菊の秋酒
    香りはグレープフルーツ系
    開栓初日は柑橘スパイシーですが、
    日が経つにつれクリーミーな旨みに変化します

    このお酒はやはり少しおいた方が
    甘みの旨みがクリーミーに熟成されて美味しいように
    感じます

    原料米 きたしずく

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年12月11日

  • Hiro

    Hiro

    4.5

    光栄菊のスノウ・クレッセントです。
    まさに巨峰のような瑞々しい香り!
    口に含むと、ジュワッとした炭酸と、グレープフルーツのジューシーな甘み、酸味が広がります。
    最後には苦味でキレを感じ、辛口ながら特徴的で、深みのあるお酒です。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2022年12月10日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.5

    日本酒原酒酒蔵🍶新宿総本店🍶
    にごりフェア❄️

    2022年12月9日

  • naturalvibes

    naturalvibes

    4.0

    光栄菊 月影 無濾過生原酒

    こちらは岩手県産の亀の尾を、天然乳酸菌で醸したお酒になります。

    2022 4月製造なので無濾過生原酒にしては寝かせてしまいました。

    雪冷えだと香りませんが、温度が上がると柑橘系で甘い香りがします。

    口に含むとグレープフルーツのような酸味、グレープフルーツの皮の苦味でキレていきます。

    アルコール度14度なので全然アルコール感がなく飲みやすくて美味しいです。
    でも亀の尾感と天然乳酸菌感はちょっと分かりませんでした。

    原料米 亀の尾

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年12月9日

  • Koebi

    Koebi

    4.0

    光栄菊 SNOW CRESCENT 無濾過生原酒 山田錦
    グレープフルーツテイスト。
    2日目以後味変かな…追記します。

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年12月9日

  • naturalvibes

    naturalvibes

    4.0

    光栄菊 幾望 天然乳酸菌仕込み 無濾過生原酒

    製造が2022 5月なので、無濾過生原酒にしては少し寝かせてしまいました。

    香りはほとんどありませんが乳酸の香りなんですかね?、少し香ります。
    発泡はありませんでした。

    口に含むととろみがあり缶詰の桃に麹の味がミックスしたような甘い味、アルコール度数が14度なのでわずかな苦味でバランス良く飲むやすくて美味しいです。



    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年12月8日