佐賀 / 光栄菊酒造
4.22
レビュー数: 2683
光栄菊のスノウ・クレッセントです。 まさに巨峰のような瑞々しい香り! 口に含むと、ジュワッとした炭酸と、グレープフルーツのジューシーな甘み、酸味が広がります。 最後には苦味でキレを感じ、辛口ながら特徴的で、深みのあるお酒です。
特定名称 純米吟醸
原料米 山田錦
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1
2022年12月10日
日本酒原酒酒蔵🍶新宿総本店🍶 にごりフェア❄️
2022年12月9日
光栄菊 月影 無濾過生原酒 こちらは岩手県産の亀の尾を、天然乳酸菌で醸したお酒になります。 2022 4月製造なので無濾過生原酒にしては寝かせてしまいました。 雪冷えだと香りませんが、温度が上がると柑橘系で甘い香りがします。 口に含むとグレープフルーツのような酸味、グレープフルーツの皮の苦味でキレていきます。 アルコール度14度なので全然アルコール感がなく飲みやすくて美味しいです。 でも亀の尾感と天然乳酸菌感はちょっと分かりませんでした。
原料米 亀の尾
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
光栄菊 SNOW CRESCENT 無濾過生原酒 山田錦 グレープフルーツテイスト。 2日目以後味変かな…追記します。
光栄菊 幾望 天然乳酸菌仕込み 無濾過生原酒 製造が2022 5月なので、無濾過生原酒にしては少し寝かせてしまいました。 香りはほとんどありませんが乳酸の香りなんですかね?、少し香ります。 発泡はありませんでした。 口に含むととろみがあり缶詰の桃に麹の味がミックスしたような甘い味、アルコール度数が14度なのでわずかな苦味でバランス良く飲むやすくて美味しいです。
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2022年12月8日
코에이키쿠 츠키가케 치킨에 간단히 한잔합니다 첫잔에 미탄산인줄 알았는데 날카로운 산미였네요 허브와 같은 독특한 향미와 은은한 단맛 약제허브 같은 삽쌀한 피니쉬가 좋네요
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2022年12月7日
光栄菊 Sunburst サンバースト 本日はこちら♪ 半年ぶりの光栄菊は季節外れのサンバースト 冷蔵庫整理してたら発見!忘れてた… 図らずも半年寝かせてました 香り味ともに光栄菊らしい乳酸系 お目当ての酸味もイイ感じ ただコレはフレッシュな方が良さが より感じられるでしょう 今度は忘れないようにせねば♪
2022年12月5日
幾望。天然乳酸菌仕込み。円やかな酸味と米の円やかさが巧みに組み合わさった逸品。あんまり乳酸系の味わいは好きではないんですが、光栄菊はいい味わいを造ってます。
2022年12月3日
製造年月2022.05 佐賀県 光栄菊酒造 幾望 特定名称不明 きたしずく 無濾過生原酒 精米歩合不明 alc.14℃ ※開栓後14日目の感想 色合い・うっすら黄色 香り・・柑橘系 含み・・とろっとじゅっと 味わい・糖のねっとりとした甘み 余韻・・甘みと苦味 ******************************************************************** 初日はフレッシュ。徐々に落ち着いていく。 初日と14日目が好み。 次回は一升瓶で楽しみたい。
原料米 きたしずく
2022年12月2日
新酒の季節を迎えてもレマコムの中は秋酒店がまだ出番待ち状態(-_-;) これもレマコムの弊害とやら 今宵はこちら光栄菊 幾望 無濾過生原酒 ポンッと良い音とともに開栓 グラスにきめ細かな気泡がビッシリと 甘くフルーティーな上立ち香わずかに乳酸系も感じる ガス感はあるが、いつもの光栄菊より酸味が抑えられ穏やかな口当たり ジューシーで瑞々しい甘旨味からまろやかな酸味が広がる 低アルとスッキリとした後味で杯がすすむ!
2022年12月1日