1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 佐賀の日本酒   ≫  
  4. 光栄菊 (こうえいぎく)   ≫  
  5. 77ページ目

光栄菊のクチコミ・評価

  • ナナメ

    ナナメ

    5.0

    光栄菊 サンバースト

    ナナメです😉


    衝撃のデビューから数年。

    一時期の品薄も解消されてきて
    誰にオススメしても安心の大定番
    商品になりました。

    特に日本酒が苦手という人には
    まっさきにこちらをオススメして
    ます。

    新しいもの好きとしては飲む機会が
    減っていたのですが、いつも勉強
    させていただいている空太郎さんの
    ブログで高得点だったので、久々に
    手に取りました。

    https://ameblo.jp/qookonya/entry-12770434357.html


    そして、なんと2022BYでは山本杜氏が
    以前在籍していた菊鷹時代の味わいの
    お酒を仕込むそうです!

    やった!!!!!!!!!!!!!!


    乳酸系の香り。穏やか。
    ガスがプチっと溶け込んでます。

    名前のとおり、酸が先行。インパクト
    あるシャープな酸。

    そして旨み。苦み。ほんのり甘み。
    これはグレープフルーツですね!


    ブラインドで飲んだら日本酒とは
    気づけなそう。

    おいしい〜。

    ...................................................................

    アルコール:15度
    原料米:レイホウ、きたしずく
    精米歩合:60%
    酵母:非公開
    日本酒度:非公開
    酸度:非公開
    アミノ酸度:非公開
    蔵元:光栄菊酒造
    都道府県:佐賀県

    ...................................................................

    ★★★★★ とても美味しい+他にない個性
    ★★★★ とても美味しい
    ★★★ 美味しい
    ★★ ふつう
    ★ 好みではない

    2022年11月28日

  • takanobu

    takanobu

    4.0

    光栄菊 月影 無濾過生原酒
    頒布会の十四代と抱き合わせです。
    ピリ感に酸味と甘旨味でなかなか美味しいお酒だと思いました! 醸し人九平次、東洋美人、光栄菊と三つグラス置いて呑んでます笑
    幸せ〜☺️

    原料米 亀の尾

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年11月26日

  • ユメノモリノタビビト

    ユメノモリノタビビト

    4.0

    今気づいて加筆しましたが、なんと記念すべき100レビューは光栄菊 幾望! なんとか手に入れ冷蔵庫で出番待ちでしたがついにというタイミングで冷蔵庫のドアが開きっぱなしになるという事件発生…。酒用の冷蔵庫のファンが凍りつき… 傷心で飲んだ幾望の味は甘酸っぱく木桶の香りのするあの味です。コレは少し甘味が強いなぁという印象ですね。まあ旨いですけど。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2022年11月23日

  • ジャックオヤジ

    ジャックオヤジ

    4.5

    光栄菊 月影 亀の尾

    久々の光栄菊。

    開栓したては酸味が強く、プチシュワガス感。
    光栄菊らしい味わいです。
    甘さもありアルコール14度とくれば気付いたら4合瓶が空になるやつ。

    でも、変化も味わいたくなるのが日本酒呑みのサガ笑
    半分程呑んだ後、1週間ほど寝かせてみました。

    シュポンっと良い音。
    酸味は程々に甘さが前面に。
    ガス感は健在。

    あっと言うまに空っぽになりました。
    光栄菊シリーズ、群馬の某酒屋さんでも買えるのが本当にありがたいですね。

    原料米 亀の尾

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年11月22日

  • びい

    びい

    4.0

    月影 kamenoo 天然乳酸菌仕込み (亀の尾)

    ジューシー感。
    クラシックなお米である亀の尾を活かす為の「天然乳酸菌仕込み」。
    生酛でも山廃でもない光栄菊ならではの酒母の仕込み、らしい。

    @益や酒店(京都・四条)

    原料米 亀の尾

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年11月21日

  • dya

    dya

    5.0

    光栄菊月影
    相変わらず飲みやすい

    2022年11月20日

  • ヨータス

    ヨータス

    4.5

    いい感じの果実感と乳酸感

    2022年11月20日

  • mshogo

    mshogo

    4.0

    久しぶりの光栄菊。月影。月影と聞くと、どうしても仮面の忍者赤影を思い出します。シャアのモデルは、絶対赤影のような気がします。知らんけど。 味はグレープフルーツ系の美味さです。相変わらず好きな味わいです。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年11月20日

  • wajoryoshu

    wajoryoshu

    4.0

    光栄菊 月影 Kamenoo 無濾過生原酒 亀の尾65% 天然乳酸菌仕込み(生酛系)
    最近はあまり呑まなくなってしまったのでよくわからないが、亀の尾月影は初物かも。この日は雪天からの流れだったので、ゆるめに感じたがそれでもシュワ感あり。甘からの光栄菊らしい酸が立ち、苦辛で締まる。光栄菊の中ではやはり辛寄りかな。アル度低めでスッキリなので呑みやすい。今回はみんなで呑んだので試せなかったが、翌日以降旨変する予感あり。

    原料米 亀の尾

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2022年11月17日

  • masatosake

    masatosake

    4.5

    光栄菊 SNOW CRESCENT 佐賀
    アルコール14%
    ふんわり乳酸菌飲料のような上立香が特徴的でキレイに香り色味はなく、口当たりシュワ感があり爽やか、程よくすっきりキレイで柑橘系の甘さや軽い苦味、パンチは無いですがキレイなお酒を醸しています。旨いです。 #note83

    2022年11月15日