1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 佐賀の日本酒   ≫  
  4. 光栄菊 (こうえいぎく)   ≫  
  5. 78ページ目

光栄菊のクチコミ・評価

  • masatosake

    masatosake

    4.5

    光栄菊 幾望 無濾過生原酒 佐賀
    アルコール12%
    華やかな果実感ある上立香で色味はなく、口当たりから柑橘系果実感溢れでてすっごい甘いです。ビター感が完全に柑橘系のそれですね、個人的にはカンパリオレンジを薄っすらと思い出します。キレイな味わい #note86

    2022年11月15日

  • Hiro

    Hiro

    4.0

    最近ハマっている光栄菊の「月影」、亀の尾を使用しています。乳酸菌仕込み、無濾過生原酒です。
    深みのある林檎の甘い香り。口に含むと、ピチピチと立つ酸味とコクのある甘みを感じます。後味は柑橘系の苦味を少し残し、長く余韻が残ります。
    個人的には幾望の乳酸感が好みですが、まだ初日なので、味の変化を毎日楽しみます。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 亀の尾

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2022年11月14日

  • pinpon-pan

    pinpon-pan

    3.5

    かなりフレッシュな印象
    爽やかな酸味で甘さはあまり感じない
    嫌いじゃないが物足りないかなぁ
    でも美味しい

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2022年11月13日

  • はっしー

    はっしー

    4.5

    少し甘め、軽い酸味。
    美味しい。

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年11月13日

  • スロバンカー

    スロバンカー

    3.5

    みんな大好き光栄菊シリーズ。
    月光は一升瓶買えなくて四号瓶。こちらは一升瓶で買いました。
    『光栄菊 幾望』無濾過 生原酒

    秋っぽいラベル!
    開けたてから酸味はあるけど光栄菊の華やかさが弱い。そして、ちょっと甘さぎるイメージ。当然その後の開封後はさらに甘く…
    悪い日本酒ではないけど、光栄菊にしては少し微妙かな??


    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2022年11月11日

  • スロバンカー

    スロバンカー

    4.5

    お気に入りの光栄菊!
    今回は『光栄菊 月光』
    無濾過生原酒。
    やはりそこそこのスペックの光栄菊は安定して美味しい。
    この日は宅飲みで一日で飲んだけど酸味のある日本酒に関しては開封後が美味しいものが多い気がします^_^

    原料米 八反錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1

    2022年11月11日

  • Hiro

    Hiro

    5.0

    光栄菊の幾望(きぼう) 天然乳酸菌仕込み 無濾過生原酒です。
    黄桃を思わせる甘い立ち香。
    りんごの果実味の後に乳酸のまろやかな酸味が広がり、やがてほんのりとした渋みによってキレていきます。
    飲みごたえ、乳酸感共に大満足です!これは美味しい♪

    特定名称 純米吟醸

    原料米 きたしずく

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2022年11月10日

  • グティ

    グティ

    スノウ・クレッセント 無濾過生原酒

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    2022年11月6日

  • グティ

    グティ

    4.0

    白月 無濾過生原酒

    原料米 神力

    酒の種類 無濾過生原酒

    2022年11月6日

  • リオマ

    リオマ

    4.0

    今宵は熟成氷蔵の光栄菊愛山
    酒屋さんで氷温熟成、我が家でも半年間冷蔵保存してついに開栓。
    愛山というので甘旨かと思いきや、そこは光栄菊さん、酸との調和が絶妙☺️
    半分飲んで、残りの変化を楽しみます。

    原料米 愛山

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年11月5日