1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 佐賀の日本酒   ≫  
  4. 光栄菊 (こうえいぎく)   ≫  
  5. 79ページ目

光栄菊のクチコミ・評価

  • ピアジオ

    ピアジオ

    5.0

    光栄菊の幾望

    2週間ほどかけて、一升瓶を完飲。
    初日から程よい乳酸。体に良さそうな飲み物。
    今年はどこまで伸びるか期待を胸に、毎日チビチビ。

    毎日順調に伸びていき、1週間を経過した頃からさらに旨味が増した印象。今年も伸びる!
    最後は普段あまり飲まないぬる燗で。舌に適度なピリピリ感と、ホットレモネードのような酸味と甘み。

    今年も色々な姿を見せてくれました\(^o^)/

    2022年11月2日

  • 惣N郎

    惣N郎

    4.0

    Hello! KOUEIGIKU new born sake 2019
    秋も深まり今シーズンの秋酒もそろそろ終わり。新酒に備えて我がレマコムの肥やし(!)をいよいよ開けることに。見てくださいこの「2019年度醸造」の文字を! 人気出始めの瞬間のハロー雄町です。氷温熟成の成果か、濃縮されたいい感じの果実感が実現しました笑。あの光栄菊味はこの頃に完成されたように感じますが…何だか酔いが早い。ここまで寝かせるともはや低アルではなくなっているのかも(真似しなくていいですよ)。精米歩合ラベル明記なし ¥4000(税別)…まだ安かったなー

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2022年10月31日

  • せいうち

    せいうち

    4.0

    光栄菊 月影 Kamenoo
    アルコール度数 14度

    一日目はちょっと甘みが強すぎる感じでしたが、2日目で酸味がましていい感じになりました。
    光栄菊らしい、酸味と綺麗な甘みが合わさった味です。
    あっという間に飲んでしまいました。
    値段がもう少し安ければ是非飲んでみて欲しい日本酒です。

    愛知一宮の木全酒店で購入

    原料米 亀の尾

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年10月31日

  • 心想事成

    心想事成

    4.5

    光栄菊 幾望 無濾過生原酒

    開封後、日が経つにつれて角がとれた丸みのある味わいに変化します。
    とても美味しいデス。

    広島 酒商山田さんで購入

    原料米 北海道産きたしずく

    酒の種類 無濾過 生酒

    2022年10月30日

  • 二兎

    二兎

    4.5

    初光栄菊
    たぶん無濾過生原酒。ちょっとプチプチ。めっちゃ好き。

    2022年10月29日

  • たーこ

    たーこ

    4.5

    スノウ クレセント

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2022年10月28日

  • ピアジオ

    ピアジオ

    4.5

    光栄菊 月影 亀の尾

    先に購入した幾望は一升瓶、現在チビチビ飲んでどこまで伸びるか検証中。

    月影も2日目からまろやかに、乳酸系の甘酸っぱさが増し、低アルで飲みつかれない光栄菊の真骨頂を感じさせる。

    数年前と比べると購入しやすくなり、それほどレア感を感じながら飲むことは無くなりましたが、毎年こんなにハイレベルな酒を普通に飲めることに感謝です!!

    2022年10月27日

  • エミテカ

    エミテカ

    4.0

    ランキング上位で飲んだことが無かったこのお酒。
    至福のひとときを過ごせました。

    塩尻市の居酒屋で注文

    2022年10月27日

  • naturalvibes

    naturalvibes

    4.0

    光栄菊 Sunburst 無濾過生原酒 720ml

    サンバーストと言う事でネーミングのイメージから、これは開封時に栓がかなり飛ぶのかな〜っと警戒しての開封でしたが、こちらはガス感はありませんでした。

    スノウクレッセントの開封が日本酒では衝撃的だったので、光栄菊では警戒と期待をしていつも開封をしています。

    香りはほのかに柑橘系の匂いがします。
    口に含むとグレープフルーツのような酸味とほのかな甘みがあり、
    後半に苦み(グレープフルーツフルーツのような嫌味のない)がきて、
    キレがありバランスが良いです。

    アルコール度数は15度とけして低くはないですが、どんどん飲んでしまう美味しさです。


    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年10月27日

  • まさやんの穴る。

    まさやんの穴る。

    4.5

    溜まっちまった備忘録。

    2022年10月26日