1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 佐賀の日本酒   ≫  
  4. 光栄菊 (こうえいぎく)   ≫  
  5. 79ページ目

光栄菊のクチコミ・評価

  • まさ太郎

    まさ太郎

    3.5

    備忘録。
    呑みやすく旨い。

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年10月19日

  • peipei

    peipei

    5.0

    光栄菊 幾望 無濾過生原酒

    旨甘みからの酸味、からのピンクグレープフルーツのような舌触りの良い旨苦味が、スーッと順番にやってきます。
    本当に美味しかったです◎

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1

    2022年10月17日

  • アル中

    アル中

    4.0

    光栄菊 sunburst

    想像より酸味が少なめ
    ガス感しっかり苦味も意外と強め
    甘すぎず飲みやすい

    2022年10月16日

  • ゆしんぽ

    ゆしんぽ

    4.5

    光栄菊 幾望 無濾過生原酒

    2022年10月16日

  • naturalvibes

    naturalvibes

    4.0

    光栄菊 アナスタシアグリーン 無濾過生原酒 720ml

    「アナスタシア」、 なんかネーミングが日本酒っぽくなくてエキゾチック。
    ギリシャ語で「復活した女性」の意味で、まさに復活した光栄菊にふさわしいネーミング。
    そこにグリーンが付くと「花火のような華やかな菊」の意味らしいです。

    まず開封の時の爆発を警戒して慎重に開封しましたが、アナスタシアはガス感はほんの少しで、飛ばない系でした。

    香りはほのかに柑橘系でエキゾチック。

    製造が2022 2月と言うことで無濾過生原酒だと少し寝かせちゃった感があるので、フレッシュだと味わいも少し違うかも知れません。

    味は柑橘系ですが、果物だとなんでしょうかね、グレープフルーツではなくてもう少しまろやかです。

    後半はアルコールの苦みもあり全体的にバランスが良いです。

    ビターで少しの重みある感じですが、低アルコールで飲みやすく美味しいお酒です。



    特定名称 純米

    原料米 さがの華

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年10月16日

  • 小野雄町

    小野雄町

    4.5

    週末は光栄菊 月影 無濾過生原酒 雄山錦
    気づけば光栄菊も3本貯まっていた💦

    1番古い物から開栓
    爽やかな柑橘系の香りと乳酸系も含んだ上立ち香

    瑞々しくフレッシュな口当たり
    光栄菊らしいキリッとした酸味ながら、
    いつも以上にジューシーな甘味と米の旨味がのってボリューミーさを感じる

    これ旨い!

    2022年10月16日

  • たなり

    たなり

    4.0

    光栄菊 幾望 のみはじめ さらさら水のように飲みやすい 長島の鰤の叩きとネリゴとともに

    2022年10月15日

  • odoroki

    odoroki

    4.5

    光栄菊 Harujion 無濾過生原酒
    半年寝かせたが乳酸と共に控え目でドライな感じ。
    仲間と飲んだが好評❗️旨いね。

    特定名称 純米

    原料米 国産米

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年10月15日

  • わふ

    わふ

    4.5

    月の綺麗な季節は日本酒もうんまい。いや〜ヤッパリ光栄菊は好みですな。柑橘と木桶のハーモニーですな。たまんね〜。新政のカラーズに似てるかも?でも少しだけ辛い。おっしゃる通り100㍉ほど飲んで1週間後に再会しまっせぇ ぐへへ🤤

    酒の種類 無濾過 生酒

    2022年10月15日

  • ばんない

    ばんない

    4.0

    光栄菊 SNOW CRESCENT
    2021.11製造

    今宵はコラボシリーズをお休みして、自分で買った(笑)お酒を飲みます。

    今夜のお酒はお久しぶりの光栄菊です。ハローは高杉で手が出ないので、お手軽なスノクレです。

    低アル、シュワシュワ、にごり…という嫁氏がときめくワードがいっぱいだったので、うらの酒店さんでお目当てのお酒とともにポチりました笑

    早速開栓といきま…ボンっ!!!!爆発笑笑!!!鍋島グリーンにごりの1年ものが全くガス感なかったので、今回も約一年経ってるし大丈夫っしょ…と油断していました…。これ、絶対ガス感増してるよ!新築の天井にいきなり爪痕を…許さんっ!!!笑笑

    【スペック】
    ○酒米
    山田錦
    ○アルコール度数
    13度

    【味わい】
    ○温度帯
    花冷→常温
    ○香り
    グレープフルーツ、マスカット、ヨーグルト、お米
    ○含み
    バリバリのガス感からのピチピチフルーティお米!
    ○中盤
    中盤はフルーティさの中に、説明できないようなモダン香。
    ○余韻
    ほろ甘苦味でやさしくフェードアウト。

    【甘辛】
    ちょい甘

    ★総評
    擬似鍋島グリーンにごり。アルコール度数が低いので本家ほど濃ゆさはありませんが、鍋島グリーンラベルにごりを飲みたい方は光栄菊のスノクレを1年寝かせればそれらしくなりそうです笑笑。
    1年ものかつ、はじめて飲むのでなんとも参考にならないですが、軽やかなな飲み口の中に、フルーティな香り、お米の旨味、にごりらしい発泡感をしっかりと感じられます。この価格帯なら文句なしにおいしいお酒でありましょう。

    嫁氏の大満足のスノクレ。私も光栄菊シリーズなら一番のお酒ではないでしょうか。なかなか光栄菊が帰るお店が近くにありませんが、ボチボチ低価格帯から光栄菊を飲みはじめようかと思います。

    自分でもびっくりしですが、全くオモロないレビューですいません爆

    今宵も素晴らしい佐賀酒ライフを。

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2022年10月14日