1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 長崎の日本酒   ≫  
  4. 飛鸞 (ひらん)   ≫  
  5. 2ページ目

飛鸞のクチコミ・評価

  • 田川の鯉

    田川の鯉

    4.6

    こんなに美味しかったっけ?
    柑橘系のフレーバーと穏やかな酸がすいすい飲ませる。生酛揺らいの乳酸風身も奥行きがあってよい。

    2025年4月12日

  • まさ

    まさ

    3.5

    HIRAN にこまる R6BY N107。
    大田原市 さいとう酒店で購入していたもの。
    特定名称は記載ないですが、純米酒?

    グラスに注ぐと、甘さ+ヨーグルトのような乳酸系のすっぱい香りが強い。
    単に甘酸っぱいだけではなく・・・独特の香り。

    口に含むと、まずは強めの乳酸感! +これまた独特の風味。
    口当たりはほんのり甘いが、スッと消えて味筋はやや中口?
    ボディは軽めで、最後はかすかな苦みでフィニッシュ。
    余韻も独特です。

    やたら「独特」と記載してますが、私にとって初めて呑む味わいで表現が難しいですねぇ・・・
    雑な例えだと、熟成した梅酒みたいな??
    特筆すべきは上記の風味に加えて、強めの酸味。これは以前呑んだ菩提酛の酸味を思い出しました。

    ということで、私的には中々不思議な味わいで、クセもあるように感じるので好みが分かれる味かもしれません。
    単体ではいまいち進まなかったので、食中酒として頂きました。

    なお、首ラベルが立体印刷で点字になっててオシャレですねぇ。
    ご馳走様!

    〈4/14追記〉
    他の方のレビューは高評価なので、私のやつがイレギュラーかも。他の飛鸞も試してみます。

    原料米 山田錦+にこまる

    酒の種類 原酒 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年4月11日

  • wagyu kuroge

    wagyu kuroge

    5.0

    飛鶯 神楽

    香りはマスカット
    強めの酸をシュワっと感じたかと思うと甘みが顔を出し最後は苦味が残ります
    シュワ感がキレのよさを演出しています
    一つ困るのは酸が抜ける前に飲まないとという口実を得て飲み過ぎてしまうことですね

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年4月6日

  • ひなおー!

    ひなおー!

    4.2

    製造年月不明(R6BY)
    長崎県 森酒造 飛鸞 Classic
    特定名称不明 酒米不明 火入れ

    精米歩合不明
    
alc.15℃

    色合い・薄く黄色味

    香り・・ライム
    含み・・滑らか

    味わい・青い果実感

    余韻・・渋味とアル感

    ********************************************************************
    落ち着いた感じの味わい。
    完全に和食に合う。旨い。

    2025年4月6日

  • kasumi_♂

    kasumi_♂

    4.3

    飛鸞 HIRAN にこまる 生酛造り

    アルコール度:14度

    程よい酸味にフルーティな甘味。
    生酛造りらしい奥行きある旨味に
    柑橘系の爽やかな甘味が
    ゆっくり溶けていきます。
    上澄部分は綺麗な味わいで
    檻が混ざるとふくよかな旨味がます
    とても美味しいお酒でした。

    原料米 麹米 山田錦20%、掛米 にこまる80%

    酒の種類 無濾過生原酒 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年4月6日

  • はと

    はと

    4.2

    14% ? β Type

    2025年4月5日

  • はと

    はと

    4.5

    14% Reborn 貴醸酒

    酒の種類 生もと

    2025年4月5日

  • ひなおー!

    ひなおー!

    4.5

    製造年月2024.12
    長崎県 森酒造 飛鸞 輪廻転生 2025

    特定名称不明 八反錦 無濾過生原酒

    精米歩合不明
    
alc.14℃

    色合い・霞色

    香り・・マスカット
    含み・・ピチッと

    味わい・すっきりフルーティ酸苦甘

    余韻・・苦味で切れる

    ********************************************************************
    フルーティな飲み口で、澱の甘みがいいアクセントに。
    フレッシュながら味わいもしっかりとあり、単体でも◎。

    2025年4月5日

  • マッチョメ3世

    マッチョメ3世

    4.5

    相当美味しい 軽めのバランス
    なんにでも合う

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年4月2日

  • 縦の皮

    縦の皮

    4.2

    飛鸞 絆

    高価なお酒です。高価な味がします。
    アルコール14度の四合瓶でこのお値段だと、満足度は限界があります…

    飛鸞はスタンダードなヤツが美味いので、それで充分と思ってしまいました。これはこれで美味いのは間違いないですが。

    2025年3月28日