1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 長崎の日本酒   ≫  
  4. 飛鸞 (ひらん)   ≫  
  5. 5ページ目

飛鸞のクチコミ・評価

  • 縦の皮

    縦の皮

    4.5

    飛鸞 輪廻転生

    うすにごりとまではいかないですが、オリがからんでます。
    甘ウマでアルコール14、グビグビ飲めてしまう危ないお酒です。味的には相当好みです。
    この系統ならもうちょいガス感あってもよかったのに、というのと、にこまると比べるとお値段がアレなので★4.5です。正直、満足度は相当高いですけどね…!

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年1月15日

  • くろーばー

    くろーばー

    4.5

    HIRAN 神楽

    にこまる-おりがらみ、からの、、神楽
    軽やかで爽やかなにこまるに比べて、
    ずしんと旨み、骨格も随分しっかり
    アル14でこの感じはかなり驚き
    HIRANへの勝手なイメージ、
    もってしまってたのかなぁと反省
    まさにアンコンシャス・バイアス💦

    冷酒 4.4
    常温 4.5
    お燗 4.4
    炭酸 4.5

    〆の辛みが割と強めで、爪痕のこってます
    飲み始めるにあたって、
    どっちを先にしようかかなり悩みましたが、
    これでよかったのかも

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年1月15日

  • そうそうの

    そうそうの

    4.0

    2024.10.20
    備忘録(過去編) 保存写真から転記

    飛鸞 彩道 生酛 原酒

    酒の種類 原酒 生もと

    2025年1月14日

  • くろーばー

    くろーばー

    4.5

    HIRAN にこまる 無濾過生

    強めの甘酸っぱさに、生酛感、、
    チリチリで、おりがらみ
    かなり美味しいです

    秋田のあのお酒寄りの味
    違いはあのなんとも言えない、
    複雑さがないことかな
    もちろん、個人的な見解です

    冷酒 4.5

    色々な温度帯試したかったけど、
    確認するように呑み進めてたら、、
    このままでいいかなって、冷酒のみw

    かなり美味しいので、採点高くしたいのに、、
    お値段もかなり高いので
    コスパ考えるとこの採点


    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2025年1月14日

  • SAKURA SAKURA

    SAKURA SAKURA

    4.8

    東京🍶
    飛鸞
    HIRAN インフィニティ Infinity∞ ビール酵母 貴醸酒

    2025年1月13日

  • SAKURA SAKURA

    SAKURA SAKURA

    4.5

    東京🍶
    飛鸞
    HIRAN 輪廻転生 2025 八反錦 生酒 

    2025年1月13日

  • range

    range

    3.9

    飛鸞 にこまる 無濾過生原酒
    長崎は平戸市の蔵の一本です。にこまるってお米の名前なんですね。アルコール度数13度と低めでガス感があってほんの少し甘酸っぱい、今風のおりがらみ酒です。

    原料米 その他

    酒の種類 無濾過 生酒 生もと

    2025年1月12日

  • キンクマ

    キンクマ

    4.0

    飛鸞 にこまる無濾過生 2025

    アルコール度数13%(原酒)
    香りは、洋梨、ラムネ、ほんのり生のトマト、ハッカのような清涼感。
    味は、トマトのような酸味。他の生酛のお酒でもトマト感を感じることがあるような。
    甘酸っぱく飲みやすいです。旨みも感じます。また、アルコール感はほぼ感じません。
    個人的に飛鸞で1番好きな、にこまるの無濾過生です。今年は昨年、一昨年とは味の方向性が違うような気がしました。過去に感じた、ポカリやグレープフルーツのような爽やかさが個性だと思っていたのですが、感じられませんでした。苦みが少なかったから、のような気がします。個人的には昨年の方が好みです。

    酒の種類 無濾過生原酒 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年1月9日

  • じんじん

    じんじん

    4.5

    飛鸞 HIRAN Infinity∞ 2024

    パイナップルを思わせる甘酸っぱさ
    少し重い感じが貴醸酒って感じ。

    酸の中にほんのり苦味
    単体で十分うまい

    2025年1月8日

  • str

    str

    4.6

    備忘録として

    正月なので、ガンガン開けていくスペシャル。

    ただ、雪山シーズンによりレビューが追いつかない。

    飛鸞 絆

    いくらか忘れたけど相当高かったはず。

    甘辛酸のバランス良し。

    少し最後渋ったいけど、トータル的に美味い酒と感じた。



    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2025年1月7日