長崎 / 森酒造場
4.20
レビュー数: 691
살짝 키오케 같은 향이 나길레 차분하니 참 적당히 맛난 술이구나 생각 했는데 후면 라벨보니 키모토네요 요즘 핫 트렌디한 소쿠죠모토 스타일 카피라라 생각 했는데~~! 히란 다시 봐야야 할거 같네요 키모토로 이렇게 프레쉬하고 산미는 살리고 깔끔라게 만들면 미치죠 ㅎㅎㅎ
原料米 山田錦
酒の種類 無濾過 一回火入れ 原酒 生もと
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2023年10月27日
マスカット感あり。 シャンパンみたい。 スッキリとして飲みやすいかな。
特定名称 純米
原料米 にこまる
飛鸞 神楽 KAGURA 本日はこちら♪ 長崎平戸は飛鸞さんの神楽 前回は生酒でしたが今回はひやおろし 最初は生に軍配と感じたものの 冷くらいで生以上に柑橘系の渋辛が際立ってきた 火入れは冷蔵庫から出して暫く放置を再認識♪
特定名称 純米吟醸
酒の種類 一回火入れ 原酒 生もと
2023年10月26日
入口气泡感,酸甜涩味一起出现,有一点点苦味。放置两三天后变得更加酸甜,味道有些像花阳浴
にこまる 辛口
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+2
2023年10月25日
飛鸞 彩道 冷酒で。 みずみずしくとてもフルーティー。ひやおろしっぽさはあまり感じれなかったですが、若干のコクと深みはあり。 後味はオレンジピールのようなフルーティーな甘味、酸味、苦味があり。余韻は普通。 長崎県産のぶりの刺身といただきました。秋の味覚と是非。 日本酒初心者でも楽しめる味わい。
酒の種類 一回火入れ 生もと
テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1
2023年10月12日
今年二本めの飛鸞は神楽の火入れ。 購入時に開栓に注意してください…と言われたものの、多少のガス感はあれど派手さはなく。たぶん、生のときは派手だったんでしょう。 その分、特徴である柑橘系の酸味もまろやかになったようで、アル度も14と飲みやすく。 苦味がちょい強めなのが、個人的には難ですが、食中酒には良いかも。
酒の種類 無濾過 一回火入れ 生もと
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2023年10月9日
ひらんセイテン。綺麗な生酛。青さ、胡椒、柑橘系。
2023年10月8日
クラファンで製造した限定醸造品 甘うまさがすごい。ほんとおいしかった
酒の種類 無濾過 生酒 生もと
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
飛鸞 にこまる あっさりとした味ですね クセがなくて飲みやすいです