1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 長崎の日本酒   ≫  
  4. 飛鸞 (ひらん)   ≫  
  5. 40ページ目

飛鸞のクチコミ・評価

  • 日本酒太郎右衛門景義

    日本酒太郎右衛門景義

    4.0

    飛鸞 にこまる 生酒です⭐
    にこまるってなんだと思って調べたら長崎県の食用米なんですね⭐
    県独自の酒米が無い中で、長崎にある蔵として特色を出したいという想いから使い始めたそうです⭐

    それでは抜栓⭐

    ストレートグラス
    グレープフルーツの香りがあります⭐
    甘酸っぱさと苦味が同時にくる為、香気とあいまってホントにグレープフルーツを丸噛りした感覚😁微発泡感も心地よく美味しい😆

    真ん中グラス
    こちらもグレープフルーツの香り⭐
    甘さが抑えられている為、酸味と苦味があり少しスッキリし過ぎなニュアンスになりました。余韻に酸味がかなり長く残りました。

    口窄みグラス
    甘さだけが突出した香りになりました。
    これは正直薄めたスポーツドリンクを炭酸水で割ったような、かなりあっさりした味で物足りないです💦

    陶器
    香りは抑えられる。
    酸味が際立ち、甘さ、苦味、微発泡感はほぼ無くなりました。余韻も有りませんでした。

    今回は完全にストレートグラス一択ですね⭐

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2023年4月16日

  • sid

    sid

    3.0

    青天。若い感じ。

    2023年4月16日

  • Ahmed Al Khohor

    Ahmed Al Khohor

    4.5

    これも旨いねえ。醸す森に似てる感じ。日本酒といえば子供の頃におじいちゃんが飲んでた剣菱や月桂冠のイメージしかなかったけど今は、というか実はこういう飲みやすいお酒が沢山ある。世界はそれをもっと知るべきだと思う。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2023年4月14日

  • sid

    sid

    5.0

    今宵は、今をときめく銘柄飛鸞の神楽🍶

    端的に言うと、甘さ控え目のグレフル。良い意味で日本酒らしくない。
    これからの初夏にぴったりのお酒😆

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過 生酒 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2023年4月13日

  • にべ

    にべ

    4.0

    飛鸞 神楽 生酛 無濾過生

    香りはあまりないです。
    口に含むと柑橘っぽい酸味が広がって、苦みを感じながらクリアに切れていきます。
    ボリュームはあまりなくライトな飲み口です。酸味が主体のせいか甘味もあまり感じないですね。
    本当にグレープフルーツの果汁を飲んでいるような感覚になります。
    嫌なひっかかりもなくおいしく飲めました。

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過 生酒 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2023年4月10日

  • cynnr330

    cynnr330

    4.0

    平戸の酒🍶
    開栓後数日は甘味辛味苦味酸味ごちゃ混ぜ感あり
    その後、ヨーグルト風味となり旨味が出た😀
    こってりな肉料理が合う印象です。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年4月9日

  • colsol

    colsol

    5.0

    飛鸞 神楽 山田錦 100% 無濾過 生
    さわやか スッキリ
    甘味の後にすぐ酸味がきてキレていくかんじ??
    言葉があってるかわからないですが笑
    飲み過ぎ注意なくらいグビグビ飲めます!!

    オススメです!!

    2023年4月9日

  • robertpark41

    robertpark41

    4.0

    森酒造場 飛鸞 青天

    2023年4月9日

  • kim49

    kim49

    4.5

    にこまるというお米を使っているらしい。
    14度の軽い酒なのに、軽さを感じない。美味しい。

    原料米 山田錦 にこまる

    酒の種類 生酒 生もと

    2023年4月9日

  • ピアジオ

    ピアジオ

    5.0

    飛鸞の「にこまる QUEEN」

    熊本プチ出張時に購入。
    初日はシュワシュワ、なんかすごい酸味が強いと感じましたが、2日目以降は酸味がおさまり、初日に感じなかった甘味がどんどん主張してきました。
    たまたまかもしれませんが、初日と2日目以降でこんなに印象が変わった(劣化は除く)酒は初めてかもしれません。

    随分ツンデレなQUEENなのかな、と(笑)

    2023年4月9日