1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 秋田の日本酒   ≫  
  4. 翠玉 (すいぎょく)

翠玉 (すいぎょく)

酒蔵サイトへ

秋田 / 両関酒造

4.04

レビュー数: 413

十四代の高木酒造からの技術支援から生まれた「花邑」に次ぐ第二弾の「翠玉」は、さらりとした軽快感があり、酸味が柔らかで飲みやすいイメージ。次世代の日本酒をイメージさせる甘み、旨味、酸味のバランスが良く、穏やかな上立ち香は食中酒としてもお勧めです。ぬる燗にすれば一層やわらかい口当たりとなり、米の旨み・香りが立ってきます。翠玉はスペックを敢えて表記しません。理由はスペックにとらわれることなく旨さを追求する為です。 翠玉(すいぎょく)とはエメラルドのことで、その名の通り繊細な香りと、しっとりした旨味を秘めた宝石のような美酒に仕上がっています。

翠玉のクチコミ・評価

  • hiwasa1979

    hiwasa1979

    4.0

    両関酒造の「純米吟醸 翠玉 無濾過 生」
    美味いねぇ。物凄くフルーティー、香りから味まで。バナナでもリンゴでもなく、高知のセル24じゃない香り。フルーティーなんよね、ホンマにフルーティー亀泉の土佐うららピンクラベルよりフルーティー。で、飲みやすい。酒米は秋田県産米(翠玉は銘柄書いてない)購入は、徳島県阿南市羽ノ浦町 酒のほさかで。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 秋田県産米

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年2月18日

  • JI-KA-

    JI-KA-

    3.5

    🟪翠玉 純米吟醸 無濾過生酒 (¥1788+税)
    精米歩合50%、アルコール16度

    ◼️香り
    青りんご&完熟りんごのりんごづくし〜🍏🍎
    華やかでいい香りです!

    ◼️味わい
    クリアな苦水感の入り。まあまあ苦味強め💦
    からのジューシーブドウ果汁🍇と辛さの刺激。
    おぉ〜でも果汁感と酒感のバランスがいいですね!
    余韻でもブドウの酸っぱさが爽快〜✨
    生の旨味と厚みがガシっときて、それに辛さが溶け込み、ドライなんだけどめっちゃ味わい深い。
    翠玉は火入れよりやっぱり生っすね!
    そういえば、幻のおりがらみ生、復活しないかな〜。
    ⭐3.5


    📝…
    初、翠玉ロゴです!
    今回のテーマは、「カワセミ」+「す」です!
    あ、某メーカーのジンのことは一旦忘れていただいて 笑。
    でもやっぱり翠といったらカワセミ!🐦
    カワセミさんの可愛いシルエットを生かしたデザインにしました🎶
    ちなみに動物シルエットシリーズは、獺祭に続き第二弾です!
    1/4円に2本のラインとカワセミのシルエット。シンプルですが、ひらがなの「す」をさりげなく描いています🎵

    2025年2月16日

  • Porco Rosso

    Porco Rosso

    3.8

    両関 翠玉
    純米吟醸 亀の尾
    ほのかに吟醸香が漂う中辛
    今夜は鶏団子鍋と本鮪の赤身を肴にいただきます

    特定名称 純米吟醸

    原料米 亀の尾

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2025年2月10日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    福徳の森日本酒祭|morinomi7🍶 福徳の森に実力日本酒16蔵が集う!
    DJ音楽と共に日本酒でゆらゆら。

    2025年2月10日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    福徳の森日本酒祭|morinomi7🍶 福徳の森に実力日本酒16蔵が集う!
    DJ音楽と共に日本酒でゆらゆら。

    2025年2月10日

  • yasu

    yasu

    4.3

    純米吟醸 翠玉

    こちらも某日本酒バーで飲んだもの。
    少量しかなくオマケしてもらったが笑

    やはり美味しい。
    甘さはいい具合で後味に来る日本酒らしさを
    そこまで感じない点が非常に気に入った。
    花邑のセカンドブランド的な位置付けなのだろうが
    それぞれに良さがあると思った。

    関西でも購入出来るお店を増やして貰いたいところ。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2025年2月9日

  • 小野雄町

    小野雄町

    4.0

    翠玉 裏 特別純米
    裏鍋島は以前飲んだことあるが、裏翠玉は初

    香りは華やかで上品フルーティー
    さらりとした口当たり

    ファーストアタックはピリッとした辛さ
    奥にしっとりとした旨味

    スッキリとした飲み口で熱々おでんと相性抜群

    2025年2月7日

  • べっぷさん

    べっぷさん

    4.5

    ブランド分けであってもさすが花邑 両関酒造 技術の高さは 疑いようがない…
    四合瓶なので、翠玉でよき
    お酒のひょうたん屋 より

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年2月3日

  • まさ

    まさ

    4.5

    翠玉 しふくのみのり 純米吟醸 生詰。

    昨年11月末 白河市 いせや君島商店で購入。
    店主曰く「しふくのみのりの翠玉は最初で最後かも」、「日本酒度-7だけど、そんなに甘くなくて花邑が美味しいと感じるなら大丈夫」とのこと。

    さてさて・・・
    グラスに注ぐと、リンゴっぽい爽やかフルーティな香りがそこそこ。
    グラスの垂れもそこそこ。

    口に含むと、ほんのり甘くてビロードのように滑らかな口あたり!
    甘みも酸味も強すぎることなくGOOD バランスで、店主が話されていた通り、味筋はやや甘口ですかね。
    ベタツキやひつこさ、重さも感じず、直感的に「あ~、これ美味しいやつだな!」って思う。
    旨味たっぷりのリッチなボディで、飲みごたえもあります。
    最後はかすかな苦みでフィニッシュ。

    これは・・・芳醇やや甘口系ですねぇ。
    フルーティで尖ったところのないクリアなお酒で、かなり美味しいです♥♥
    裏ラベルに「宝石のような」とありますが、私的には派手さはないがエレガントな印象です。

    お米の特徴は舌が肥えてなくてよくわかりませんでしたが、ペアリングせずに全部単体で美味しく頂きました!
    ご馳走様!!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 しふくのみのり

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年1月29日

  • k_swj_

    k_swj_

    4.5

    非常に高い完成度。
    穏やかな酸味と深い旨み。
    どこまでも真っ直ぐな美味しさ。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2025年1月27日

翠玉が購入できる通販

全て720ml1800ml
全て山田錦
全て楽天市場Amazon
翠玉 特別純米酒 720ml

翠玉 特別純米酒 720ml

720ml 純米
¥ 1,463
Amazonで購入する
【日本酒】 翠玉 特別純米酒 720ml

【日本酒】 翠玉 特別純米酒 720ml

720ml 純米
¥ 1,749
楽天市場で購入する
日本酒 エメラルド 甘口 翠玉 特別純米酒 火入れ 720ml (両関酒造/秋田) すいぎょく キメの細かい旨味 秋田翠玉 秋田の酒 女性に人気 すいぎょく

日本酒 エメラルド 甘口 翠玉 特別純米酒 火入れ 720ml (両関酒造/秋田) すいぎょく キメの細かい旨味 秋田翠玉 秋田の酒 女性に人気 すいぎょく

720ml 純米
¥ 1,749
楽天市場で購入する
翠玉 特別純米酒

翠玉 特別純米酒

純米
¥ 1,749
楽天市場で購入する
【日本酒】 翠玉 純米吟醸 720ml

【日本酒】 翠玉 純米吟醸 720ml

720ml 純米
¥ 1,815
楽天市場で購入する
【花邑の両関酒造】翠玉(すいぎょく) 純米吟醸  720ml

【花邑の両関酒造】翠玉(すいぎょく) 純米吟醸  720ml

720ml 純米
¥ 1,815
楽天市場で購入する
日本酒 エメラルド 翠玉 純米吟醸 火入れ 720ml (両関酒造/秋田) すいぎょく キメの細かい旨味 秋田の酒 女性に人気

日本酒 エメラルド 翠玉 純米吟醸 火入れ 720ml (両関酒造/秋田) すいぎょく キメの細かい旨味 秋田の酒 女性に人気

720ml 純米
¥ 1,815
楽天市場で購入する
翠玉 純米吟醸

翠玉 純米吟醸

純米
¥ 1,815
楽天市場で購入する
翠玉ーすいぎょくー 純米吟醸 限定流通品 720ml

翠玉ーすいぎょくー 純米吟醸 限定流通品 720ml

720ml 純米
¥ 1,815
Amazonで購入する
日本酒 翠玉 特別純米 無濾過 生酒 720ml R6BY (両関酒造/秋田) すいぎょく 秋田の酒 東北の日本酒

日本酒 翠玉 特別純米 無濾過 生酒 720ml R6BY (両関酒造/秋田) すいぎょく 秋田の酒 東北の日本酒

720ml 純米
¥ 1,909
楽天市場で購入する
翠玉 特別純米酒 無濾過 生酒 [720ml] [両関酒造] [秋田]

翠玉 特別純米酒 無濾過 生酒 [720ml] [両関酒造] [秋田]

720ml 純米
¥ 1,909
楽天市場で購入する
翠玉ーすいぎょくー 特別純米 無濾過生酒 限定流通品 720ml 秋田県

翠玉ーすいぎょくー 特別純米 無濾過生酒 限定流通品 720ml 秋田県

720ml 純米
¥ 1,909
Amazonで購入する
日本酒 翠玉 純米吟醸 無濾過 生酒 720ml R6BY (両関酒造/秋田) すいぎょく 秋田の酒 東北の日本酒

日本酒 翠玉 純米吟醸 無濾過 生酒 720ml R6BY (両関酒造/秋田) すいぎょく 秋田の酒 東北の日本酒

720ml 純米
¥ 1,967
楽天市場で購入する
翠玉 純米吟醸 無濾過 生酒 [720ml] [両関酒造] [秋田]

翠玉 純米吟醸 無濾過 生酒 [720ml] [両関酒造] [秋田]

720ml 純米
¥ 1,967
楽天市場で購入する
日本酒 翠玉 純米吟醸 亀の尾 ひとつ火 720ml R5BY (両関酒造/秋田)すいぎょく

日本酒 翠玉 純米吟醸 亀の尾 ひとつ火 720ml R5BY (両関酒造/秋田)すいぎょく

720ml 純米
¥ 1,980
楽天市場で購入する
日本酒 翠玉 純米吟醸 山田錦 瓶火入れ1回 720ml R5BY (両関酒造/秋田) すいぎょく 秋田の酒 湯沢の地酒 東北の酒

日本酒 翠玉 純米吟醸 山田錦 瓶火入れ1回 720ml R5BY (両関酒造/秋田) すいぎょく 秋田の酒 湯沢の地酒 東北の酒

720ml 山田錦 純米
¥ 1,980
楽天市場で購入する
翠玉 純米吟醸 亀の尾 ひとつ火 [720ml] [両関酒造] [秋田]

翠玉 純米吟醸 亀の尾 ひとつ火 [720ml] [両関酒造] [秋田]

720ml 純米
¥ 1,980
楽天市場で購入する
翠玉 純米吟醸 無濾過 生 1800ml

翠玉 純米吟醸 無濾過 生 1800ml

1800ml 純米
¥ 2,980
Amazonで購入する
翠玉ーすいぎょくー 純米吟醸 無濾過生酒 限定流通品720ml 秋田県

翠玉ーすいぎょくー 純米吟醸 無濾過生酒 限定流通品720ml 秋田県

720ml 純米
¥ 3,297
Amazonで購入する
【花邑の両関酒造】翠玉(すいぎょく) 特別純米  1800ml

【花邑の両関酒造】翠玉(すいぎょく) 特別純米  1800ml

1800ml 純米
¥ 3,498
楽天市場で購入する
翠玉 特別純米酒 1800ml

翠玉 特別純米酒 1800ml

1800ml 純米
¥ 3,500
Amazonで購入する
【日本酒】 翠玉 純米吟醸 1800ml

【日本酒】 翠玉 純米吟醸 1800ml

1800ml 純米
¥ 3,630
楽天市場で購入する
【花邑の両関酒造】翠玉(すいぎょく) 純米吟醸  1800ml

【花邑の両関酒造】翠玉(すいぎょく) 純米吟醸  1800ml

1800ml 純米
¥ 3,630
楽天市場で購入する
日本酒 すいぎょく エメラルド 甘口 翠玉 純米吟醸 火入れ 1800ml (両関酒造/秋田) キメの細かい旨味 秋田翠玉 秋田の酒 女性に人気

日本酒 すいぎょく エメラルド 甘口 翠玉 純米吟醸 火入れ 1800ml (両関酒造/秋田) キメの細かい旨味 秋田翠玉 秋田の酒 女性に人気

1800ml 純米
¥ 3,630
楽天市場で購入する
翠玉ーすいぎょくー 純米吟醸 限定流通品 1800ml

翠玉ーすいぎょくー 純米吟醸 限定流通品 1800ml

1800ml 純米
¥ 3,630
Amazonで購入する
日本酒 翠玉 特別純米 無濾過 生酒 1800ml R6BY (両関酒造/秋田) すいぎょく 秋田の酒 東北の日本酒

日本酒 翠玉 特別純米 無濾過 生酒 1800ml R6BY (両関酒造/秋田) すいぎょく 秋田の酒 東北の日本酒

1800ml 純米
¥ 3,817
楽天市場で購入する
翠玉 特別純米酒 無濾過 生酒 [1800ml] [両関酒造] [秋田]

翠玉 特別純米酒 無濾過 生酒 [1800ml] [両関酒造] [秋田]

1800ml 純米
¥ 3,817
楽天市場で購入する
翠玉ーすいぎょくー 特別純米酒 無濾過生酒 限定流通品 1800ml 秋田県

翠玉ーすいぎょくー 特別純米酒 無濾過生酒 限定流通品 1800ml 秋田県

1800ml 純米
¥ 3,817
Amazonで購入する
日本酒 翠玉 純米吟醸 無濾過 生酒 1800ml R6BY (両関酒造/秋田) すいぎょく 秋田の酒 東北の日本酒

日本酒 翠玉 純米吟醸 無濾過 生酒 1800ml R6BY (両関酒造/秋田) すいぎょく 秋田の酒 東北の日本酒

1800ml 純米
¥ 3,934
楽天市場で購入する
翠玉 純米吟醸 無濾過 生酒 [1800ml] [両関酒造] [秋田]

翠玉 純米吟醸 無濾過 生酒 [1800ml] [両関酒造] [秋田]

1800ml 純米
¥ 3,934
楽天市場で購入する
もっと見る

翠玉の酒蔵情報

名称 両関酒造
特徴 1913(大正2)年に行なわれた「全国清酒品評会」(明治末期から戦前にかけて、全国の酒蔵から2000点以上の酒が出品され競われたコンクール)で、「両関」が第3位に入賞。京都以東の蔵では初となる快挙であった。以後秋田の酒は全国から注目を集めるようになり、銘醸地としての評価を確立する。近代以降の秋田酒の歴史は、「両関」から始まったといっても過言ではない。  当時から継承される「長期低温発酵」は、いわば今日へと続く吟醸造りの基盤をなすものであり、技術面でも常に秋田酒をリードしてきた。代々外部から杜氏を招聘するのではなく、自社で杜氏を育成し造りを指揮してきたところも、高い技術力を維持してきた理由である。  ふくよかで落ち着いた味わいを誇る「両関」銘柄のほか、「花邑(はなむら)」という別ブランドを立ち上げ、こちらは「十四代」とのコラボで誕生したフレッシュな風味で話題を呼んでいる。登録有形文化財にも指定されている美しい蔵のたたずまいは、県内きっての酒どころである、湯沢の象徴的存在だ。(松崎晴雄)
酒蔵
イラスト
翠玉の酒蔵である両関酒造(秋田)

(加藤忠一氏描画)

銘柄 両関 雪月花 翠玉 花邑 銀紋 hm55 霧時雨 Rz55 青時雨 蒼玉 初時雨 H×R Fusion Extra edition FLAME OF SKULL Rz50 両関ラボ
HP 酒蔵ホームページはこちら
所在地 秋田県湯沢市前森4丁目3−18
地図