翠玉 山田錦 純米吟醸。
おとなり鹿沼市の地酒専門店で購入していたもの。
グラスに注ぐと、リンゴ?ぶどう?っぽいフルーティで甘い香りがそこそこ強い。
垂れも結構ある。
口に含むと、かすかな発泡感+ほんのりフルーティな甘酸っぱい風味。
でも甘みも酸味も主張しすぎず、故に旨味を強く感じるような・・・
まったりした喉越しで予想通りボディがあり、飲みごたえもあります。
でも重さは感じず、かるい苦味+フルーティで心地よい余韻。
これは・・・芳醇旨中口系ですかねぇ。単体で十二分に美味しいです!!
甘すぎず飲みごたえがあるので、食中にも合います。
とりわけ重たいアテを色々(カマンベールチーズ揚げ、やげん唐揚げ、ローストビーフなど)試しましたが、どれもGOODです!
総じて、今風のお酒とスタンダードなお酒の中間的な印象かな?
同蔵元の花邑は明確なフルーティ甘口でしたが、そのエレガントさを保ちつつ少し辛口寄りにした感じでしょうか。
年末最後のレビューを飾るに相応しいお酒でした。
では皆様、良いお年をお迎えください!!
特定名称
純米吟醸
原料米
山田錦
酒の種類
一回火入れ
テイスト
ボディ:普通 甘辛:普通