ソガペールエフィスのクチコミ・評価

  • michi♭

    michi♭

    4.0

    Sogga pere et fils Sakeシリーズの飲み比べを鮨川さんのお鮨とともに!
    ⑨Riz a Sake Naturel 90
    ボトルが小さい。ワインで言うところのデザートワイン的な。精米歩合90%と聞いて納得。甘酒のよう。かなり貴重らしい。
    鮨:かんぴょう巻き。

    以下引用
    (危険!)吟醸香マニアの方、完全不向きsake。我々の思想を知る方向けのわずかな製造量のsakeです。小布施ビギナーの方にも刺激的で危うすぎます。理由なくして90%精米にしていません。17年以上肥料を与えず13年以上農薬を使っていないので、田の収穫量は一般美山錦量の20%強。削らずとも胚芽タンパクの少ない米ができる筈。現代酒米へのアンチテーゼ。当ワイナリーのトップレンジsake。

    アルコール度/15% 精米歩合90%
    @お酒の実験所

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過生原酒 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2020年7月24日

  • michi♭

    michi♭

    4.0

    Sogga pere et fils Sakeシリーズの飲み比べを鮨川さんのお鮨とともに!
    ⑧Riz a Sake Nature
    色々な酵母を混ぜて作られたこちらは米のボリュームを感じる。これは精米歩合のせいか。
    鮨:イクラ、生雲丹

    以下引用
    1号2号3号4号5号6号酵母と自然界菌の混交発酵。2019のSake Erothiqueを飲ん出ない方はご購入お控えください。イチゲン様には意味不明Sakeです
    理由なくして70%精米にあらず。2019年の無農薬の田の収穫量は一般美山錦量の約1/3以下。田で大吟醸の米を作っている計算。削らずとも低タンパクの米。

    アルコール度/16% 精米歩合/70%
    @お酒の実験所

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過生原酒 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年7月24日

  • michi♭

    michi♭

    5.0

    Sogga pere et fils Sakeシリーズの飲み比べを鮨川さんのお鮨とともに!
    ⑦NUMERO SIX DOMAINE MIURA
    ⑥よりちょっと芳醇。唯一マグナムボトルで供されたことも関係あるのかな。
    鮨:トロタク巻き

    以下引用
    米のスペック=ドメーヌ ミウラ(三浦農園)/高山村牧の頓原水田を選び栽培。岩魚の住む柞沢(たらさわ)川の清流を水田に取水。三浦さんは病気され無念の離農をします。彼らによる有姿をご覧あれ。

    アルコール度/16% 精米歩合/59%
    @お酒の実験所

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過生原酒 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年7月24日

  • michi♭

    michi♭

    5.0

    Sogga pere et fils Sakeシリーズの飲み比べを鮨川さんのお鮨とともに!
    ⑥NUMERO SIX Normal Lot
    なんだかほっとする6号酵母、新政で馴染みの味。
    鮨:生本鮪中トロ、穴子

    以下引用
    今シーズンは期せずして久々に小布施らしく「伸びやかで心地よい酸」を持ち合わすヌメロシスとなりました。意図して出来得ぬ天啓のフィネスを体感ください。3種の農家米(ノーマル、池田、三浦)ロットによる酒質の違いをお楽しみください。

    アルコール度/16% 精米歩合/59%
    @お酒の実験所

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過生原酒 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年7月24日

  • michi♭

    michi♭

    4.5

    Sogga pere et fils Sakeシリーズの飲み比べを鮨川さんのお鮨とともに!
    ⑤NUMERO CINQ
    もうここまでくるとすべて同じ(^-^;
    鮨:〆鯖、生本鮪赤身漬け

    以下引用
    5号酵母/メロン、ライチ、白花、ミルキーな杏仁豆腐の香り、そしてほろ苦アーモンドの香味が散りばめられる。まるでパフェの様。

    アルコール度/16% 精米歩合/59%
    @お酒の実験所

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過生原酒 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年7月24日

  • michi♭

    michi♭

    4.5

    Sogga pere et fils Sakeシリーズの飲み比べを鮨川さんのお鮨とともに!
    ④NUMERO QUATRE
    店主曰く、これは出荷が遅く、他とはちょっと違う…らしいが、わからん。
    鮨:鰯、牡丹海老

    以下引用
    4号酵母/4号酵母のみが発見から80年以上経た今も出目がわからぬままのミステリアスな酵母。低い酸の生成ながら甲州ワインのような仄かなクローブ香とスモーキーさが調和して「安らぎを与える酵母」が4号酵母の特徴。清酒酵母で唯一ワイン酵母的な要素を持ち合わせている。

    アルコール度/16% 精米歩合/59%
    @お酒の実験所

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過生原酒 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年7月24日

  • michi♭

    michi♭

    4.5

    Sogga pere et fils Sakeシリーズの飲み比べを鮨川さんのお鮨とともに!
    ③NUMERO TROIS
    うーん。違いがわからん。
    鮨:春子鯛

    以下引用
    3号酵母/1号酵母の進化形。1号のミルキー感に3号らしい柔らかさと気品を兼ね備える。軟水でも力強く辛口に発酵する酵母。まさに「辛口にして甘露」

    アルコール度/16% 精米歩合/59%
    @お酒の実験所

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過生原酒 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年7月24日

  • michi♭

    michi♭

    4.5

    Sogga pere et fils Sakeシリーズの飲み比べを鮨川さんのお鮨とともに!
    ②NUMERO DEUX
    ①に比べてシュワっと感が強い・・・か。
    鮨:縞鯵、鯵

    以下引用
    2号酵母/明治時代分離。現存する協会酵母の中で最も繊細で発酵能力の弱い2号酵母。かつて伏見は女酒と称されたのも頷ける。綺麗な甘さと酸が特徴

    アルコール度/16% 精米歩合/59%
    @お酒の実験所

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過生原酒 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年7月24日

  • michi♭

    michi♭

    4.5

    Sogga pere et fils Sakeシリーズの飲み比べを鮨川さんのお鮨とともに!
    ①NUMERO UN
    めっちゃ魅力的なイベント。ドメーヌソガのワインが好きで、日本酒にも興味津々だったけど、期待以上。酵母違いで並べて飲むなんて贅沢極まりないです。
    のっけからフルーティな、1号酵母。
    鮨:紋甲イカ、ツブ貝

    以下引用
    1号酵母/ノスタルジー浸れるミルキーな香味が特徴。懐かしくて新しい香味。自然乳酸菌による生酛の香味と1号酵母の相性がよい。

    アルコール度/16% 精米歩合/59%
    @お酒の実験所

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過生原酒 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年7月24日

  • オキシドール

    オキシドール

    4.0

    ル・サケ・エロティック・ドゥー。曾我一族による官能清酒第二酵母。丸みを帯びた優しい味わい。綺麗で豊満な甘さ。女酒。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 生酒 原酒 生もと

    2020年7月22日