秋田 / 新政酒造
4.53
レビュー数: 751
陽乃鳥 貴醸酒 新政酒造株式会社 2018となってますが、2019年7月製造なので2年物?を開けました。 飛良泉さんの鵆と飲み比べです♫ やっぱり美味い…。 熟成してどうかと思ったのですが、このくらいならマンゴーも感じるし問題ない美味しさです! 確かに甘いのですが、それを忘れさせるスッとしたキレと酸味。 ほんのちょっと木桶らしいフレーバーや苦渋を感じますが複雑な甘味と混じってただ美味い…。 もう完全に陽乃鳥マニア!鳥ハンターです! 今年も何羽ゲットできるかな〜?
2021年7月9日
貴醸酒 陽乃鳥 第 11 世代 4.1 きれいな甘旨酸。ソガペ的なエロティク感があります。1年5ヶ月ほどレマコムに入ってましたが、熟成感は全くありません。
原料米 美山錦
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2021年7月6日
陽乃鳥 中取り 貴醸酒 陽乃鳥は飲んでいますが、「中取り」は初です。 とても美味しいです! 日本酒の味わいをよくフルーツに例えられますが、自分にはその味覚か分からずいましたが、陽乃鳥だけは分かります。マンゴー! 貴醸酒は苦手ですが陽乃鳥は大好きです。 貴重な陽乃鳥。しかも中取り。しっかり味わって頂きます♪
2021年6月30日
秋田が誇る協会6号酵母の発祥蔵。 秋田の米と秋田の水を原料に、現代的な味わいの中にも秋田の歴史と風土を感じさせる、穏やかで澄んだ香りとすっきりした旨さが光る酒を生み出している。 貴醸酒の甘さが際立ち旨味を強く感じる。 私にはチョット合わなかった。
特定名称 純米
2021年6月29日
貴醸酒 陽乃鳥 久々の貴醸酒で、久々の新政酒造のお酒。 前回の貴醸酒が甘すぎてなかなか飲みきれなかったので、 今回、買うのをためらいましたが、これも出会いと思って購入。 これ、何に例えたらいいかわからなかったのですが、 甘旨の塊が口に飛び込んでくる感じ。 余韻もなかなかあり、長く楽しめます。 ちょっと高めだったけど、買って良かった。 720で2270円(込
2021年6月28日
初貴醸酒、初陽の鳥 酸味の効いた嗅いだことのない香り。 含んだ瞬間、舌の上に甘さが乗っかってくる。 飲み干してもその余韻は続く。 甘いだけじゃなくピリッとくる酸味もある。 含み香はキャラメルとかそっち系の甘さと香り。 甘さ故に美味しく飲めるのは2杯までかな。 食中酒としては組み合わせをえらぶ必要がある。 デザート酒。
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2
2021年6月20日
【新政 陽乃鳥】 完璧な甘味。嫌味のない酸味。雑味のないサイコーの液体。 (君嶋屋で購入)
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2
2021年6月17日
陽乃鳥 貴醸酒 まず強い甘味と旨味、続いて適度な酸味を感じ、厚味のある味わいなのにかすかな苦味とともにキレもよい、とても美味しい酒だと思います。
2021年6月15日
No6から新政を知り別銘柄を探してであった一本 初めて飲んだ貴醸酒で今のところ貴醸酒で一番好きな銘柄 甘酸っぱさが絶妙なバランス
テイスト 甘辛:甘い+2
2021年6月12日
新政 陽乃鳥 貴醸酒 4月に飲んだ、1年ぶりの陽乃鳥。 今年も無事に買えてよかった。 あまさが去年より控えめになったような。
2021年6月5日