1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 秋田の日本酒   ≫  
  4. 陽乃鳥 (ひのとり)   ≫  
  5. 60ページ目

陽乃鳥のクチコミ・評価

  • gonzalez

    gonzalez

    5.0

    新政 陽乃鳥 10周年記念酒
    お正月に飲んだものです。通常は美山錦ですが、これは改良信交で仕込まれた1本。香りはメロン、グレープフルーツ、少し熟成香。一言でいうと、甘旨ウッディー。後味のニガシブがとってもまろやかで、飲んだあとは超すっきり。少し温度が上がるとまるで蜜のような味わいになりました。少々お高めでしたが、買ってよかったと思える1本でした。

    原料米 改良信交

    酒の種類 一回火入れ 原酒 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2019年2月14日

  • うずらちゃん

    うずらちゃん

    4.0

    陽乃鳥 貴醸酒 美山錦

    貴醸酒らしく甘ったるい感じ。新政らしい独特感がある(溜め込みデータ放出中)

    原料米 美山錦

    2019年2月11日

  • nanoryuryu

    nanoryuryu

    3.5

    陽乃鳥 開栓2日目。
    飲みやすく、今日でなくなるかも!

    2019年2月9日

  • みほ

    みほ

    3.5

    甘いけど飲みやすい感じ

    気づいたら続けて飲んでたり、意外に出来る

    日がたってだんだん甘さが増してきたかも

    原料米 美山錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2019年2月7日

  • Kenji Iwasaki

    Kenji Iwasaki

    5.0

    新政(新政酒造:秋田) 貴醸酒 陽乃鳥 別誂中取
    美山錦
    精米歩合60
    アルコール度数15
    酵母K-6
    
    芳醇でフルーティーな香り。青リンゴのような果実香、酸味強めのヨーグルトのような香り。少し温度が上がると若干油性マジックみにいな香りも感じられる。
    飲み口はすっきりめの甘旨口。
    口当たりはなめらか。
    口に含んだときは、まろやかな甘味と旨味が感じられ、そこに酵母特有の酸味が加わってフルーティーで甘酸っぱい味になってる。
    そこに、飲み込んだ後の余韻でわずかな渋味が加わって、すっきりとした飲み口になってるいるように感じられる。
    
    新政の中では甘口。
    だけど、そこに酸味が加わることで、かなりすっきりした甘さになってる。
    貴醸酒ってもっとトロリとした甘さがある印象だったけど、これは良い意味で裏切ってくれる。
    
    度数は低くはないけどくいくいと軽快に飲めてしまう危険なお酒だ…

    特定名称 純米

    原料米 美山錦

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1

    2019年2月5日

  • 吾郎丸

    吾郎丸

    4.0

    【新政醸造(株)】⑨

    陽乃鳥十周年記念酒 LOVE FOR the PHOENIX

    720ml 15度 2017.9詰

    新政の中では香があります。
    オーク臭もしっかりしています。バナナ・小さめのベリー系の深みがありキレもあります。
    酸は感じません貴醸酒だからねぇ
    箱もカッコいい!趣味の音楽付けるのは無いよね(T_T)

    特定名称 純米

    原料米 改良信交

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年2月1日

  • お酒に恋い焦がれ

    お酒に恋い焦がれ

    3.5

    甘さスッキリ、呑み口軽し。
    2日目は甘みが増しました。
    6号酵母のお酒をまた呑みたい(^^)

    原料米 美山錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2019年1月26日

  • gengoro

    gengoro

    5.0

    陽乃鳥 2017(貴醸酒)
    製造 2018.8 / 飲んだ日 2019.1.22
    上立ち香: ずっしり甘み酸味を感じる香り。
    味: なにこれ、日本酒好きとしては事件が起きた感じの衝撃。
    甘み酸味フルーティーさ等、味のグラフの五角形があるとしたら、その五角形に入りきらず全てがハミ出してしまった濃さ。なのにバランスが取れてるという矛盾。フレッシュさというより、マンゴーの様な太い甘み!
    貴醸酒によって、さらにオーク樽熟成によって、日本酒の不可能を可能にしてしまった作品。唯一の欠点は最後に残るセメダイン香かな。それでも文句なしの5.0です。これは日本酒というより、貴醸酒というより新ジャンルかな。

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:甘い+2

    2019年1月26日

  • あっぴぃ

    あっぴぃ

    新政 陽乃鳥
    新政らしい酸の後に甘さが。
    貴醸酒なのでもっと甘いかと思ってました。
    美味しいです。

    2019年1月18日

  • Ko Taro

    Ko Taro

    そこそこ円熟してる感じがします

    2019年1月18日